SSブログ

昨夜は楽しみました

今日の体重は 68.4kg でした。
食べたのに・・・ラッキー

昨夜はスタッフのメグちゃんとチー子と一緒に夏期講習が終わったので
お疲れ会をしました。

楽しくお話してると時間が経つのが早く、気がつけば3時に!!
気分的には1時半くらいだったのに・・・・
スタッフと楽しくお話しできるのは経営者として幸せです。
メグちゃん、チー子、ありがとう

 

今日の良いお話は

不足があるから貧しいのではなく、
不足を嘆くから豊かになれない。

今、何をしたいですか?
とお聞きして、

「ゆっくりしたい!」
「のんびりしたい!」

とおっしゃる方がいたとすると

その方は今、どんな状態でしょうか?

そうです!
今、とても忙しい状態ですね!
仕事なのか?プライベートなのか?
時間的か精神的かは別として、
ほぼ間違いなく忙しい状態です。

私たちの欲求は基本的に
ないものねだりです。

本人が無いと思っているものが欲しい訳です。

もう少し背が欲しい!
もう少しやせたい!
お金が欲しい!
彼女が欲しい!
自由が欲しい!

すべて、その前提は、「無い」という事です。

潜在意識には、
思考の元になっている思考を実現化する働きがあります。
ちょっとわかりにくいですね!

潜在意識は、発言した言葉そのものではなく、
その前提となっている思いや気持ちを
受け取って現実化しているという訳です。

ですから、お金が欲しいと言うと
その前提は、「お金が無い」ですから、
お金が無い状態をつくります。

彼女が欲しいと思って、それを言葉にすると
その前提は「彼女がいない」ですから、
その状態が続きます。

現実に無いから、欲しいと言って何が悪い!
と言いたくなりますが、

潜在意識には、同情はありません。
巨大なコピー機みたいなもので、
心の中の状態を忠実に現実化してくれるだけです。

そんなに困っているのなら、助けてあげよう・・・
みたいな同情心は潜在意識にはまったく無いと言う訳です。

では、どうすれば?

潜在意識のメカのズムは、前提が現象化する。
ですから、「欲しい」の前提は「無い」ですから×です。

適切な言葉は、「必要」です。

お金が必要
時間が必要
彼女が必要
お客が必要
売上が必要
出逢いが必要

「必要」の前提は、創造です。
「必要」と聞くと脳は、創造的になります。

「彼氏が欲しい」というより、
「今、私には彼氏が必要」の方が
創造的な気分になりませんか?

「カレーが欲しい」より
カレー粉と肉とジャガイモと人参とリンゴが必要!
といった方が創造性や広がり、発展性を感じます。

必要と聞くと脳は勝手に創造的になり、
直感やひらめき、必要な出会いやアイデアを
生み出してくれると言う訳です。

欲しい=無い=否定=マイナス
必要=創造=肯定=プラス

どんな努力しても欲しいものが手に入らないのは、
能力や才能ではなく、間違った言葉づかいの問題です。
まずは、「必要」という適切な言葉づかいを
習慣化して参りましょう!


ついに夏期講習終了

今日の体重は 69.4kg でした。
今日はこれから飲み会・・・明日は70越えか?

今日で長い夏期講習が終了しました。
小学生の午前授業は人気で生徒が多すぎて大変でした。
来年の課題となりそうです。

中学生は・・・宿題をしないのが問題でした。
来年度は、宿題無しで進行するか?でもそれだと学習量が少なくなるので厳しいな・・・
悩みどころです。
ただ、今年度からビッグパッドを導入したので授業の説明スピードも内容の充実度も数段上がりました!!

IMG_20130712_150938.jpg

高校生は、市進さんの映像授業で夏期講習をしていただきましたが、私の経験を伝授し復習の仕方に工夫をしたので実行してくれていたらかなりの力がついたと確信しています。

とにかく疲れました。
明日から朝早起きしなくて良いのが嬉しいです。
明日は寝よー



今日の良いお話は

不足があるから貧しいのではなく、
不足を嘆くから豊かになれない。

今、何をしたいですか?
とお聞きして、

「ゆっくりしたい!」
「のんびりしたい!」

とおっしゃる方がいたとすると

その方は今、どんな状態でしょうか?

そうです!
今、とても忙しい状態ですね!
仕事なのか?プライベートなのか?
時間的か精神的かは別として、
ほぼ間違いなく忙しい状態です。

私たちの欲求は基本的に
ないものねだりです。

本人が無いと思っているものが欲しい訳です。

もう少し背が欲しい!
もう少しやせたい!
お金が欲しい!
彼女が欲しい!
自由が欲しい!

すべて、その前提は、「無い」という事です。

潜在意識には、
思考の元になっている思考を実現化する働きがあります。
ちょっとわかりにくいですね!

潜在意識は、発言した言葉そのものではなく、
その前提となっている思いや気持ちを
受け取って現実化しているという訳です。

ですから、お金が欲しいと言うと
その前提は、「お金が無い」ですから、
お金が無い状態をつくります。

彼女が欲しいと思って、それを言葉にすると
その前提は「彼女がいない」ですから、
その状態が続きます。

現実に無いから、欲しいと言って何が悪い!
と言いたくなりますが、

潜在意識には、同情はありません。
巨大なコピー機みたいなもので、
心の中の状態を忠実に現実化してくれるだけです。

そんなに困っているのなら、助けてあげよう・・・
みたいな同情心は潜在意識にはまったく無いと言う訳です。

では、どうすれば?

潜在意識のメカのズムは、前提が現象化する。
ですから、「欲しい」の前提は「無い」ですから×です。

適切な言葉は、「必要」です。

お金が必要
時間が必要
彼女が必要
お客が必要
売上が必要
出逢いが必要

「必要」の前提は、創造です。
「必要」と聞くと脳は、創造的になります。

「彼氏が欲しい」というより、
「今、私には彼氏が必要」の方が
創造的な気分になりませんか?

「カレーが欲しい」より
カレー粉と肉とジャガイモと人参とリンゴが必要!
といった方が創造性や広がり、発展性を感じます。

必要と聞くと脳は勝手に創造的になり、
直感やひらめき、必要な出会いやアイデアを
生み出してくれると言う訳です。

欲しい=無い=否定=マイナス
必要=創造=肯定=プラス

どんな努力しても欲しいものが手に入らないのは、
能力や才能ではなく、間違った言葉づかいの問題です。
まずは、「必要」という適切な言葉づかいを
習慣化して参りましょう!

思わぬ事件が・・・

今日の体重は 70.0kg でした。
昨夜は食べ過ぎました。反省

今日は午前中の小学生の授業が大混雑!!
夏休みも終わりに近づいてきたのでみなさん振替が多くて…

さて今日は思わぬ事件が・・・・

IMG_20130829_231826.jpg

なんと、速読で利用しているマウスのコードが切断されているという事件が・・・・
切り口から見て鋭利なものでせつだんしたと思われます。
自塾の生徒がこのようなことをするとは・・・・
寂しい思いがこみ上げてきます。
私の指導のいたらなさを反省し、今後このようなことの無いように気をつけます。


今日の良いお話は

私は22年前に世界一のセールスマンになりたいという目標を持った。

どうしたら世界一になれるのか?をありとあらゆる人に会い,聞いた。

アメリカに行きポールJマイヤーに聞くと

10000人に断られなさいと言われた。

ひたすら一生懸命,人に会いプレゼンを繰り返した。

一年目約380人に断られた。

二年目が370人、

三年目が約360人に断られた。

四年目に入ったとき累計でどの位断られたのだろうと振り返る。

するとなんと三年間で約1000人に断られたのである。

我ながら結構いい線までいったと思った。

一万回断られなさい、そうしたら君をプロフェッショナルセールスマンと呼ぼう、という言葉がよみがえった。

よくよく計算してみると

なんと

一万回断られるまでに

約30年かかるんだと!

初めてその数字の大きさに驚いた。

先日、イチロー選手が4000本安打の時の記者会見でこう言った。

記者→タイ・カッブ、ピート・ローズしかいない4000という大台に来ての感想はいかがでしょう?

「これややこしい数なので、両方のリーグの数字を足しているものですから、

なかなか難しいんですけど、ヒットを打ってきた数というよりも、

こういう記録、2000とか3000とかあったんですけど、こういうときに思うのは、

別にいい結果を生んできたことを誇れる自分では別にないんですよね。

誇れることがあるとすると、4000のヒットを打つには、

僕の数字で言うと、8000回以上は悔しい思いをしてきているんですよね。

それと常に、自分なりに向き合ってきたことの事実はあるので、

誇れるとしたらそこじゃないかと思いますね」

私はセールスマンとして約6000回断られた。

成約人数は約1700人。

私の成功率は低いが

人生成功はおおよそ3割3分3厘なのは間違いない!

ロボット教室二日目

今日の体重は 69.0kg でした。
やはり寝る前に食べるかどうかですね

今日はロボット教室二日目でした。

今日もまずは解体し、

IMG_20130828_103802.jpg

その後アイパッドを見ながら組み立て、そして動きをパソコンでプログラミング

IMG_20130828_103812.jpg

そして最後にはみんなで競争しました

IMG_20130828_112126.jpg

商品を用意していたのでみんな少し気合が入っていました。

日頃出来ないロボット体験。
さらにプログラミングにより自分の指示でロボットが動くという素晴らしい経験をさせていただきました。

朝日塾SOLAの前田先生、難波先生ありがとうございました。


今日は中3の授業でした。

宿題しませんね。ここまでくると凄い受験生です。
でもこれを何とかするのがツユム塾です。
頑張ります。



今日の良いお話は

タイガー・ウッズは、同じ組のメンバーが
パターを打つとき、「どうか入ってくれ!」と願うそうです。
その理由は?
「他のみんなの成功を思っていると自分が成功するから。」

タイガー・ウッズが2年5か月ぶりに
世界ランキング1位の座に再びつきました。

女性スキャンダル以降の2年5ヶ月は、
ウッズにとって、何十年にも感じたことと思います。

しかし、さすがに、超一流は違いますね!

どん底の成績で低迷していたところから
なぜ世界ランキング一1位に復帰できたのか?

その理由は、タイガー・ウッズは
目標設定(Goal Setting)が
しっかりしていたからだそうです。

その一つは、
ジャック・ニクラスのメジャー大会18勝の記録を超えるというものです。
現在ウッズは14勝で歴代2位。

タイガーは記者を前に歴代1位の目標(Goal)があるから、
復活できたと語っています。

それともう一つ、
タイガー・ウッズの凄いところは、

自分のパターの時「入れ」と思うのと
同じように
相手のパターの時も「入れ」と思う
思考習慣を持っていた点です。

大きな賞金がかかった勝負事で
自分の競争相手がいいプレーをすることは
自分にとって不利なことですので、

相手の時は、「入るな」
自分の時は「入れ」
と思うのが普通だと思います。

ちょっと前になりますが2010年のワールドカップ南アフリカ大会で
日本サッカーは、ベスト16入りを果たしました。
パラグアイに勝てばベスト8!
120分間の死闘では、決着がつかずPK戦に・・・。

そのPK戦で、日本チームの駒野友一選手が
ゴールを外し、日本の負けが決定しました。

試合後のインタビューで、その駒野選手は、
「少し上に行ったかな」とは思ったが、
決してミスキックではなかった・・・。

・日本のシュートの時「入れ」
・パラグアイのシュートの時「入るな」
と思っていた、という趣旨のことを言っていました。

タイガー・ウッズと駒野選手の違い?
超一流と一流&普通の違いは?

相手の時は「失敗しろ」
自分の時は「成功しろ」
これは脳の本能から見ると、
間違いなのだそうで、

相手の時も自分の時も「入れ」と思う
タイガーの考え方が、脳の本能に従った、
非常に効率的な思考なのだそうです。

脳神経外科医の林成行さんによれば、
脳の本能は3つしかなくて、
1.生きたい
2.知りたい
3.仲良くしたい
この3つが脳の本能だそうです。

駒野選手や私達が勝負事をするときの思考では、
3番目の本能「仲良くしたい」に反してしまいます。

脳は本能に反することを行うと、
そのパフォーマンスが圧倒的に低下するそうです。

相手のシュートの時に「入るな」と思い
自分のシュートの時に「入れ」と思うということは、
「仲良くしたい」の逆の「戦い=相手に勝ちたい」
という思考になります。

この思考は脳の本能に反するので、
パフォーマンスが急激に低下して、
精度が落ち、ミスを招くという訳です。

その点、タイガーは凄いです。

相手のパットが入って、
自分のパットも入って競い合い、
最高の対戦を演出し観客を喜ばせよう!

対戦相手の最高の状態と戦って、
自分が勝ちたい!

という思考になっています。
これは脳の本能に沿った思考であり、
脳が一番活性化する思考回路なのだそうです。

相手選手を『敵』ではなく、『仲間』として
見ることができるタイガーだからこそ、
どん底から抜け出し、ランキング1位に復活できたのだと感じました。

今日はかなり叱りました。

今日の体重は 70.0kg でした。
何とか綱渡り状態・・・

今日は1日中よく叱りました。

まず、午前中は小学生が授業中にフザけながら話をしていたので注意し、
その後もまたフザけていたので大叱り!!
みんなの迷惑になるから外へ出ていけーといって放り出しました。
で、そのご塾では他の生徒に迷惑になることはダメなんだと教え込みました。
学校と塾を一緒に考えているようでした。

そして夜、中2の女子が毎回宿題をしてこない・・・
それに付き合って毎回授業時間は2倍・・・・月謝は変わらず・・・・宿題は改善せず・・・・
で、その子に付き合ってもらってることを当たり前と思っているでしょ?
と、尋ねると、「うん」とお返事・・・・
さすがにキレまして次回からは時間内で出来る限りまでしかしないことにしました。

そして、中1・・・宿題していない・・・・
あまりにヒドイ・・・・
ので、今日はみなさん遅くまで残しました。
これで数人は改善してくださるでしょうか?
はー



今日の良いお話は

やりたい事はできず、
できる事はしたくない
(ゲーテ)

体重を今すぐ変えることはできませんが
次の食事を変えることはできます。

体脂肪を今すぐ下げることはできませんが
運動をすることはできます。

人間関係を今すぐ変えることはできませんが
今度会う時の接し方は変えられます。

売上を今すぐあげることはできませんが
今日来て頂いたお客さんに喜んでもらうことはできます。

利益を今すぐあげることはできませんが
今日から無駄と思うことを何か一つやめることはできます。

借金をなかったことにはできませんが
一ヶ月分返済するか、不要な買い物を一つ
我慢することはできます。

何事も一瞬で変えることはできませんが
小さなことを一つだけなら変えることができます。

夢を今すぐ実現することはできませんが
夢を持つことは今できますね!

夢を語ることも今できます!
夢を絵や写真で表現することも
今日できる事です。

そして、
ここに行くんだ!ここに行くんだ!
こうなるんだ!こうなるんだ!
と自分に語りかけることも毎日できます。

私たちはともすれば、
変えることのできないものに執着してしまったり、
時間がかかるものを一瞬で変えようとしてしまいがちです。

また、反対に、
努力すれば変えられるものを
変えられないと思い込んでいたり、
変えていくための努力を避けたり、リスクを怖れて、
これは変えられないものなのだと
自分で自分をごまかしたりもします。

変えられるものと変えられないものについて、
じっくり考え、明らかにしてみることをおすすめします。

生まれ育った環境、過去の選択、
すでに起きてしまったことや人の気持ちなどは、
いくら努力しても自分の力では変えようがありませんね!

変えられるものに目を向けて、
毎日ちょっとずつやってますと
すぐには変わらなくても、必ず変化が現れます。

今、変えられる唯一のことに集中して
未来を創って参りましょう!

夏休みのスケジュール

今日の体重は 70.0kg でした。
昨夜の暴飲暴食でボーダーラインにきました

バタバタしながら過ごした夏休みもあと一週間
今年はスケジュールが厳しかった・・・
午前7時30分~午後11時30分の勤務・・
昼過ぎに食事休憩があるだけでした
一番辛いのが朝7時30分という出勤時間。
体が夜型なので早起きが厳しいかったです。
来年は何とか改善せねば!!

昨夜は数カ月に一回のワイン会に行ってきました。
たくさん食べ、美味しくワインをいただいたので今日はキッチリ肥ってました。
あと、残り一週間!!
このエネルギーを使って頑張ります。


今日の良いお話は

習慣化には違いがある。
21日間→行動
90日間→身体
180日間→心構え

身体の細胞が入れ替わるのに周期があり、
胃腸は約5日間
お肌は28日間
筋肉・肝臓は約60日間
骨は約90日と言われています。

正常な身体であれば、
3ヶ月で身体の細胞が入れ替わりますので、
今、食べているものが3ヶ月後の自分の身体を
造っているという訳です。

身体の細胞が入れ替わるのに
周期があるように私たちの習慣も
入れ替えるのに時間が必要になります。

ちなみに、人は21日間同じ行動を続けると、
それを持続することが容易になり、習慣化する。
と言われています。
子供の頃にさせられた歯磨きや手洗いなどがいい例です。

身体の方は先程のように90日間で習慣化されます。
ダイエットや運動の効果が現れるのもその頃です。

それともう一つ習慣化するのに
180日かかるものがあります。
それは、心構え、思考習慣です。

目標思考や積極思考なども習慣で、
後天的に身につけたものですから
入れ替えることができます。
ただし、180日間(半年)は、かかるようです。

また、習慣化には重要なルールがあります。
それは、連続して行うという事です。

もし、途中で1日サボったら、そこから、
また21日、90日、180日間連続で続けないと
習慣化されないという訳です。

ここに多くの人が習慣化できない理由があります。
特に心構え180日間は長いですね!

そこで、21日間の法則をうまく利用しましょう!
3週間ならなんとかなります。

21日間で習慣化されるのは行動です。

例えば、
・寝るときにビジュアリゼーションをする。
・一日を振り返り、感謝や楽しかったこと3つ書く
など、勝者の心構えである目標思考やポジティブシンキングに
有効な行動に取り組むという訳です。

21日過ぎると行動が楽になります。
勝者の資質である目標思考や積極思考を
強化する行動(トレーニング)に対する抵抗感が
かなり減りますので、続けるのが楽になります。

21日間かけて1つの行動が習慣化されたら、
又、一つ行動を追加していきましょう!

心構えを変えるのに180日間連続で!
となりますと困難を感じますが、
こうやって一つひとつ行動を習慣化していけば、
心構えの習慣化も簡単です。

180日で成功者の心構えに変えるために
まず、21日間で心構えを変える行動を習慣化していきましょう!

今日もボランティア

今日の体重は 69.6kg でした。
そろそろ危険ゾーンに突入

今日も午前中は地域の学習ボランティアに行ってきました。
今回は山陽新聞の記者さんが取材に来られていました。
この企画マジで失敗できない!!
が、問題も山積しています。

今日は中3の授業でした。
今日も完全に宿題をしてきている生徒は2名だけ。
後はみんな途中まで・・・・
情けない・・・


今日の良いお話は

人間は強いものに導かれて強くなるんじゃなくて、
弱いものをかばうことでしか強くなれない。
(評価と贈与の経済学、岡田斗司)

イギリスの首相
ウィンストン・チャーチル曰く、

「生活」は、得るもので成りたつ。
「人生」は、与えるもので成りたつ。

シンプルですが、大変意味深い言葉ですね!

生活を豊かにするものと
人生を豊かにするものは、
同じものではないようです。

誰かのため、何かのため、
守るものや支える存在は、
ありますか?

人生の豊かさは、義務と責任を自覚した人が
「give与える」ことで得られるものという訳です。

強い人と一緒にいると、
なんか自分も強くなったような気がしますが、
本当はそうではありません。
人間関係と実力は別物です。

逆に、弱い立場の人といると
考えることが違ってきます。

最近クライアントになられた方が
おっしゃっていました。

子供が小さい時、
「この子らを絶対幸せにしてやる」
と力が湧いていたが
子供が大きくなって自立してきたら、
全然力が湧かなくなった・・・。

私も同じことを経験しましたので、
気持ちはよくわかります。

小さい子は、弱い立場です。
だから、力が出ましたが
子供が大きくなって強くなったら、
力が出なくなりました。

幼い子
老いた人
病に苦しんでいる人
困っている人

実は、弱い立場の人と一緒にいる時間は、
自分の力を引き出すチャンスなのです。

私たちは、豊かになりたい!
成功したい!強くなりたい!と思い、
成功している人、幸せそうな人を見て、
真似ようと考えます。

しかし、本当の力というものは、
強いものに導かれるものではなく、
弱いものをかばおうとするところからしか、
出てこないのではないかと感じます。

自分より弱い人間がいて、
その人のために頑張ろう!
とするとき、真のモティベーションが
湧いてくるという訳ですね!

日本酒とたこ焼き

今日の体重は 69.4kg でした。
徐々に増加

今日は同級生が経営している酒蔵から日本酒を購入しました!!
今夜はこの日本酒を飲みながら、マッタリした時間を過ごします。
楽しみ~

IMG_20130823_215849.jpg

さらにお気に入りのたこ焼き屋さんがハローズに来ているんです。
明石焼きも美味しいので毎日のように買いに行きます!!
今回も日曜日までに何回食べることになるやら・・・・


さて、昨日の夏期講習で中3が宿題をしてきていなかった件ですが・・・
さすがに別室行きの効果がでたのか?みんな宿題していました。
さらに内容が良かった!!
この夏期講習1の良い内容授業が出来きました!!
満足


が、しかし・・・中1の授業では
宿題をしない生徒が固定化してきました。
そろそろ何か手立てをしようかな?



今日の良いお話は

★リセット★

別れは人を強くする

大切な人と別れなければならない時が
人生には必ずあります!

一番つらいのは、やはり両親や子供との別れですね
恋人や友人もつらいものです。

人生の成功者は、共通して、
大きなものを無くした時、
精神的に大変厳しいものがありますが
間違いなく人生最大のチャンスになったと、
おっしゃっています。

別れがピンチになる人もいますし、
別れからチャンスを掴む人もいます。
まさに人生の岐路ですね!

別れを通じて、自分の中にある何を捨て、
何を学び、何を掴むかが重要なのだと思います。

「人脈のリセット」という言葉がありますが
成長し続けている人は、
常に自分から人脈のリセットをされています。

『人脈のリセット』無しに目標達成なし。
です!

皆さんも、振り返ってみられたら、
仲の良かった友人と話が合わなくなり、
疎遠になってしまった経験があると思います。

こうしたことは、一見すると寂しいような気もしますが、
じつは大変成長されている時期で、自分のレベルが
上がったことによる自然現象みたいなものです。

今から、38年前
神奈川県平塚市に高校卒業後、
祖父、父と続いた散髪屋を継いだある青年がいました。

朝夕はそれなりに忙しかったが、
昼間は暇で...。
やる気のない不器用な理容師

これといった目標も持たず、1、2年が過ぎたとき、
ある方の勧めで、理容技術を競う神奈川県の大会に参加します。

結果は47人中46番目。
お客様が来ないのは店が古くて駐車場がないからだ、
と環境のせいにしていたが、自分の技術不足だったことを痛感。

そこで、1番になると決め、
まず30位の人のところに行って教えてもらいました。
翌年、30位になることが出来ました。

今度は、20位の人に教えてもらい20位に。
次は10位の人に習って10位に。
最後は1位に人に教えてもらって見事1位に。

そして、全日本チャンピオン。
アジアチャンピオン。
世界チャンピオンにまでなられました。

今では、グループ直営店は53、関連企業180を超え、
日本だけでなく、海外にまで展開されており、

現在は2002年に開校された
「湘南ビューティーカレッジ」の
校長を務められています。

お名前は、井出隆夫(いでたかお)様
今年56歳になられました。

真面目に働いている人は沢山いますが
井出校長のように
夢と目標を持って本気で働いている人は、
そう多くはありません。

自分の夢を本気で実現するには、
『過去と他人に左右されない』
強い自分になることが必要だと感じています。

類は友を呼びます。
いい意味の「人脈リセット」をして参りましょう!

何度言っても・・・

今日の体重は 69.2kg でした。
昨夜のしゅうまい10個が響いたかな?

今日は中3の夏期講習でした。
いつも宿題をしてこない生徒さん・・・・
前回忠告していたにもかかわらず、今日もしていなかった。
今日は忠告通り別室で学習していただきました。
その部屋はエアコン無し!!
学習内容より学習姿勢から直してもらわないと

で、今後も宿題しないようなら
一所懸命働いていただいた保護者から月謝をいただくのは申し訳ないので
塾の方から辞めさせていただきます。
と、お知らせしておきました。

心を入れ替えて頑張ってほしいです。



今日の良いお話は

よい習慣を形成するのは困難だが、
それとともに生きていくのは容易だ。
それに反して、悪い習慣を形成するのは容易だが、
それとともに生きていくのは困難だ。
(コリン・ターナー)

言われて、やる
言われなくても、やる

困ったら、やる
困る前に、やる

限界だから、やめる
限界だから、もうひと頑張りする

出来ないから、やめる
出来ないから、続ける

眠たいから、寝る
眠たいけど、決めたことだけはやり遂げる

抵抗があるから、しない
抵抗があるから、する

無理と思うから、挑戦しない
無理と思うから、挑戦する

自信が無いから、やらない
自信が無いから、やって自信をつける

成功するとは、もう1人の自分との戦いですね!
間を置いた反復は、潜在意識をしつけるのに非常に効果的です。

最初は、もう1人の自分、
潜在的自己が嫌がりまくってきます。

また読むのかよ!?
またするのかよ
もうわかったって!
もう嫌だ~!

そんな時、こう言いましょう!

私は、お前を躾けるのが大好きだ。
お前に散々泣かされてきたからなぁ(笑)

やっぱり躾ですね!
自分で自分を躾ける!
これしかないように感じます。

自分の潜在意識を自分で躾けることを
毎日を徹底をしていたら、
3ヶ月後、1年後の成果はどうなっているでしょう?

自分との戦いに勝っている人の
半年後1年後はどんな雰囲気になっていることでしょう?

言われてやる人は、1年後も
言われるまで何もしない人のままでしょう。

限界だから止める人は、何年か経ったら、
必要最低限のことも限界に感じているかもしれません。

言われなくてもやる人は、
いろんなことに気配り、目配りができ、
きっとグングン成長していることでしょう!

限界を感じて、もうひと頑張りする人は、
限界と言われるものに鈍感になり、
これまたグングン成長が止まらないはずです。

眠たいから寝る人は、予定していた計画が進まず、
目標を変更するか、あきらめることになっていると思います。

しかし、眠たいけど、自分で決めたことだけはやり遂げる人は、
自分の計画をきちんとやり遂げて、目標を達成し、
これまたグングン成長が止まらないはずです。

結局人間は2つのタイプに分けられます。
自分を変えずに目標を変えるタイプか
目標を変えず自分を変えるタイプかのどちらかです。

どちらのタイプになりたいか?

自分を変える人の方が、
自分の夢や目標に近づきやすいことは明確です。

自分を躾けるのは、大変ですが
後が楽です!

人生の早い時期によい習慣を努力して形成できれば、
それだけ多くの恩恵が得られます。

苦あれば、楽ですね!

今日も自分を躾ましょう!

ロボット教室開講

今日の体重は 68.8kg でした。
安定してきたかな?

今日はロボット教室を開講しました。

IMG_20130821_101018.jpg

特別に他塾の先生に来ていただき指導していただきました。
解体、組み立て、プログラミング、といろいろな作業がありみなさん楽しそうでした。
何といってもみんなの食い付きが良かったのは・・・I PADでした。
ロボットの組立説明書が I PAD にインストールされており、
スライドさせながらページをめくるのが凄く楽しそうでした。
さらにパソコンも1人に1台準備していただきみなさん御満悦でした。

IMG_20130821_120735.jpg


組み立てによる立体感覚の訓練と、
プログラミングによりロボットの動きを変化させれる点は
お子さんにとって大変良い経験になったと思います。


今日の良いお話は

心構えが全ての土台」
(園木敏和)

***
心構えを変えれば行動が変わり、
行動が変われば結果が変わる。
結果が変われば・・・
人生(未来)が変わる。

皆さん、ご存知の言葉だと思います。
しかし、この言葉は、逆に言えば・・・

心構えが変わらなければ行動も変わらず、
行動が変わらなければ結果も変わらない。
結果が変わらなければ・・・

人生(未来)も変わらない。
という事を表しています。

身に付けた「心構え」を変えましょう!!
そして、「心構え」を変える唯一の方法は・・・
「間を置いた反復」です。
それしかありません!!

私たちの「心構え」をより肯定的なものに変えることは、
私たちの「人生」をより豊かなものにすることになるのです。
***

多くの人は自分が見えていることや認識できていること、
つまり、顕在意識を変えることに気持ちが向いています。

しかし、その顕在意識が占める割合は
僅か3%から10%だといわれており、
残りの90%以上が潜在意識=心構えが占めています。
ですから、心構えを変えることがカギとなる訳です。

この事は、もう皆さんご存知のことですよね!
しかし、知識としてわかっていても、
実際に心構えを変えることの大変さも
感じていることと思います。

心構えを変えるには、何が必要か?
その第一は「勇気」があるかどうかだと思います。

まず、思ったことを行動する「始動する勇気」

どんなに周りから無理だと言われようとも、
過去の自分ではなく、未来の自分を信じて「進む勇気」

新しい自分になる!
セルフイメージを「変える勇気」

赦す勇気
誤る勇気
断る勇気
過ちを認める勇気
叱る勇気

など、勇気の種類はいろいろあると思いますが
とにかく「勇気」がいります!

今、大いに勇気を持っているかもしれませんし、
あまり勇気が無いかもしれません。

いずれにしても、持てる勇気を精一杯振い起こして
行動して下さい。

最初の一歩を踏み出すと、
次の一歩を踏み出す勇気が自然と出てくるように
なっているようです。

皆さんは、自らの人生を懸けて何がしたいですか?
仕事を通して、何を伝えていきたいですか?

使命感を持った人間は勇気があり、
とにかく強いです。

何事にも笑顔で対する勇気
心配から心を解き放す勇気
潜在能力を最大限に活用する勇気
自分を信じる勇気をもって
今日も一歩前に

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。