SSブログ

締め直し!!

今日の体重は 71.4kg でした。
体脂肪率は 21.3%

今日はテストが近づいてきたので大忙しでした。
みんな積極的に塾に来て一生懸命に勉強してくれていました。
がしかし、今年の中学1年生の変な傾向ですが・・・
ばれる嘘をつく。
持ち物の忘れることが多すぎる。
伝えたことができない。(「例題をして」と言っても違う問題をしていたしする)
無断欠席が多い。
などなどよろしくない傾向が強すぎて
全く勉強が進まない・・・・
2学期の初めは良かったのですが・・・
さて、この期末テストから「仕切り直し」で「締め直し」です!!




今日教えてもらった良いお話は

成功者を観察していると
生きていくうえでとっても大切な
ポイントがあることがわかる。
それは「セット」だ。
成功者はすべてがセットになっている。
息を吸ったら、吐く
これが1セット
「行ってきます。」と言って家を出て
「ただいま」と言って家にもどる。
これもセット
「いただきます」
「ごちそうさまでした」
これもセット
「いらっしゃいませ」
「ありがとうございます」
これもセット
物を買う、お金を払う
これもセット
借りたら、返す
これもセット
売れたら、補充する。
これもセット
頼まれたらすぐに対応し報告する。
これもセット
メールをもらったらすぐ返信する。
散らかったら、すぐ片づける。
壊れたら、すぐなおす。
使ったら、すぐ元に戻す。
汚れたら、すぐキレイにする。
セットになったものは
非常に安定しており安心感もあるが
セットが完遂しないものは
不安定なのでずっとエネルギーは奪われる。
食べ残しの食器をそのままにしておくことは
見た目もイヤなものだが、エネルギー的にも
ほったらかしにしておくと奪われ続けていく
机の上の散らかった筆記用具や書類も
それを片付けるまでエネルギーを奪い続ける。
やり残した仕事や頼まれごと、先延ばしなど
完遂するまでエネルギーは奪われる。
成功の姿は、人によってさまざまだが
成功者の生活に一貫して共通するものは
「出したものは、しまう」
というようなセットの完遂があることだ。
ここを無視して、成功はありえない。
セットを忘れると、言い訳や責任転嫁
嘘と偽りの世界が出現してくる。
一緒にいてなんか居心地が悪い人
なんか落ち着かないという人には
必ずこのセットがない。
セットを持つ人か持たない人か
これが勝者と敗者を決定づける。
----------
nice!(0)  コメント(0) 

私立中学の発表

今日の体重は 71.5kg でした。
体脂肪率は 21.7%

今日は私立中学受験の発表がありました。
今年初めての発表なので少し緊張しましたが
ほとんどの生徒が無事に合格してくれました。
1名だけ残念な結果に終わった生徒がいるのですが
その原因は・・・・面接だったようです。
また新たな課題ができました。
何とか克服して合格目指します!!




今日教えてもらった良いお話は

私がやらなければ誰がやるの?
今やらなければいつやるの?
(エマ・ワトソン)
----------
プレッシャーに負けそうなとき
「ほかにもっとふさわしい人がいるのでは」
と考え、逃げ出したくなる。
過度な重圧から自信を失いかけたとき
ハリー・ポッターシリーズの人気女優
エマ・ワトソンは自分に問う
・私がやらなければ誰がやるの?
・今やらなければいつやるの?
そもそもモティベーションは、
義務と責任の自覚から生まれる。
エマ・ワトソンの呪文は、
義務と責任を自覚させてくれる言葉だ。
義務と責任から目をそらしたり
逃げることは、一見楽に思えるが
実は、エネルギーが湧かないので
かえって弱くなってします。
苦しいとき、逃げたくなる時ほど
義務と責任に目を向け、
あえて負う選択をする。
するとエネルギーが注がれて力が湧きてくる
迷ったとき、自信がないと思った時
自分にきっぱりとこう問いかけよう
↓↓↓
私がやらなければ誰がやるの?
今やらなければいつやるの?
今やらなければ、いつできる。
俺がやらなければ、誰がやる。
----------
nice!(0)  コメント(0) 

優しさが仇に・・・

今日の体重は 71.3kg でした。
体脂肪率は 21.8%

昨日は私の中学生クラスに進行表を作り変えました。
今までは個人で保有し管理してもらっていましたが
嫌な予感がしていたので全体の表に変え「見える化」しました。
すると嫌な予感は大当たりし、よろしくない状態の生徒が発見されました。
その生徒も勉強していないわけではないのですが
各単元を中途半端に終わらせている状態でした。
全体表になると他の生徒との比較ができる良さもありますが
当初から導入しなかったのは見えすぎて嫌がる生徒がいるのでは??
という懸念もあったので個人保有にしていました。
その優しさが仇になりました・・・反省です




今日教えてもらった良いお話は

高いモチベーションを持つことと、
それを維持することですね
プロフェッショナルとは、維持する情熱です
(岸田 周三)
----------
昨日「大分KARUU会」に参加した。
大分KARUU(かるう)会は
飲食店の経営者を中心に大分を元気に
盛り上げていこうという会だ。
今回の講師は、新潟より
株式会社Bit 秋山武士社長
《略歴》
2013年 1店舗目オープン
2015年 居酒屋甲子園で優勝
2016年 東京都銀座に2店舗目オープン
2027年 東京・常盤橋に誕生する
日本一(地上61階・高さ390m)の
超高層タワービルにお店をオープンことが
決定している。
秋山社長は、ホテルニューオータニで
修業し、独立したので料理のスキルには
自信があったが、それ以外のサービス面など
スタッフ教育、店づくりに関しては未知数
だったため、いろいろなところに実際に行き
かなり勉強を積んでいる。
中でも印象的だったのが
品川にある超人気フランス料理店
「カンテサンス」にスタッフ5人を
お客としていってもらった時のこと
「カンテサンス」はミシュランガイド東京が
スタートした最初の年から12年連続で
3つ星を獲得するという偉業を成し遂げており
予約が取れない店としても有名である。
ディナーは飲み物代も含めると1人5万円位
それに新潟からの交通費も含めると
5人分は決して安くない授業料だ。
しかし、その投資の価値は十分あったという
料理の味が素晴らしいのはもちろんだが
細かい気配り、おもてなしなど実際に
体感することでしか分からないものが
数多くあった
中でも、オーナーシェフである岸田周三氏の
一言が衝撃的だったという
その一言とは
「うそをつかない」
「しっかり返事が出来る」
そういうやつと一緒に働きたい
スキルは関係ない
多少の能力差は、モチベーションを
維持、継続していくことで簡単に
凌駕することができる。
だから、
「うそをつかない」
「しっかり返事が出来る」
これが大事なんだ
↑↑↑
同じ様に思っていた秋山氏は
ここで確信を得たという
やっぱりこれでいいんだ
これで間違いないんだ
自分もそう思っていたが
確信はなかった
しかし、
3つ星を12年連続とり続けている人が
一番大切にしていることが
「うそをつかない」
「しっかり返事が出来る」
というなら、間違いはない。
秋山氏の確信は情熱へと変わり
その後店を超人気店に育てあげた。
「うそをつかない」
「しっかり返事が出来る」
シンプルだが、かなり深い
---------
nice!(0)  コメント(0) 

今の小学生の問題点

今日の体重は 71.4kg でした。
体脂肪率は 21.7%

今日は岡山の教育を考える会の理事会に参加してきました。
今回の話題は国語力の低下とゲーム依存でした。
国語力の低下は顕著ですが、入試では読解力がさらに要求されるように変更になります。
どうしたものか?
早い学年から対策をするべきですが
今の学校の態勢では保護者がその必要性と危機感を認識できないことが問題です。
学校では何とか出来ているように見えるのですが
入試レベルでは全く対応できないんです。
このギャップが大きな原因です。

さらにゲーム依存は深刻です。
親に隠れて夜な夜な遅くまでゲームする子供が多いようです。
さらに時間の管理ができなくなったり
オンラインで友達と一緒にプレイするために
居残りになったらイライラして勉強にならない生徒がいたりするそうです。

どちらも深刻な問題ですが・・・
保護者との連携をとって何とか乗り切っていきたいです。




今日教えてもらった良いお話は

暗示かけちゃうの自分に
「オレは才能あるんだ」
「素晴らしいんだ」と思わない限り
やってられないもんね。
「ちょっと、僕は・・・」という奴は
人の前で唄う資格ない。
(矢沢永吉)
----------
イギリスのリチャード・ワイズマン博士が
「いつも運が良い」と思っている人と
「いつも運が悪い」と思っている人を
集め2グループに分けて実験をした。
「運が良い」グループと
「運が悪い」グループの
両方に新聞紙を渡して、
新聞の中に何枚写真があるか?
と質問する。
実はこの実験、写真の枚数には意味はなく
この新聞に書かれている「ある文章」に
気が付くかどうかという実験だった。
「ある文章」とは、
(この文章を読んだと伝えると
5000円もらえます)
という文章だった。
この文章は5センチの大きさの活字で
記載され誰にでもわかるようになっていた。
しかし、
誰にでも見れる大きさだったにも関わらず、
結果は!
運が悪いグループは、
(5000円がもらえます)
という文章を見逃す人が多く。
「運が良い」グループは、
見つける確率が高かった。
博士は、運の良し悪しは
「自分自身の思い込みに原因がある。」
と結論づけた。
簡単に言うと
運のいい人は、幸運を期待し、
運の悪い人は、不運を期待している。
という訳だ。
「その人が注目したものが集まる」
というのが宇宙の法則
運のいい人は運のいいことに注目し
運がいいことしか集めない
私は、運がいい
今日も運が良かった
「ありがとう」と「感謝」
で運を引き寄せる!
---------
nice!(0)  コメント(0) 

お誕生日会

今日の体重は 71.4kg でした。
体脂肪率は 21.5%

昨日はスタッフの誕生日会をしました。
誕生日のスタッフが自分の気になっているお店を選んで
そのお店でお祝いすることになっております。

昨日も大変盛り上がって、楽しい誕生日会になりました。
教室とは雰囲気も違い、時間もゆっくりあるので
大変有意義なお話ができました。
お互いに気づいていない点などもわかり
これからの授業に役立てていきたいと思います。




今日教えてもらった良いお話は

ゆでガエル理論
↓↓↓
カエルをいきなり熱湯に入れると
慌てて飛び出して逃げるが
水から入れてじわじわと温度を
上げていくと、カエルは温度変化に
気づかず、生命の危機を感じないまま
茹で上がり死んでしまう
↑↑↑
つまり、居心地の良いぬるま湯に
慣れきってしまうと、変化に気づけず
致命傷を負ってしまうという教訓だ。
日本は、この30年間この状態だという
ユニクロの柳井社長(70歳)曰く
↓↓↓
世界の最先端の国から
もう中位の国になっており、
ひょっとしたら発展途上国になると僕は思う
----------
茹でガエルの話は、誰もが聞いたことある。
その意味も良く知っている。
そして、自分は茹でガエルじゃない
と思っているかもしれないが
日本の国が30年間そうであれば、
自分自身も少なからず茹でガエルに
なっていると思った方が間違いない
では、ゆでガエルにならないための対策は?
一番手っ取り早いのは
「ヘビを放り込めばよい」
しかし、これはやってくれる人がいないと
自分ではできない
要は、
急に変わると気づくけど
ゆっくりだと気づかない
のだから、
ヤバくなる前の段階で
「何かおかしい」と感じる意識
「ゆっくり変化」を見逃さない
危機意識が大事になる。
状況が悪くなって気づく危機感では手遅れ
成功に必要なのは、「何かおかしい」と
小さな変化をキャッチし
将来を危ぶむ危機意識だ。
命を守る「危機感」は
人間だれでも本能的に持っているが
「危機意識」は夢や目標がないと出てこない
ゴール意識が強くないと
小さな異変に鈍感になってしまう。
ゴールに集中し、何が何でも
期限内に到達するという決意と
やり遂げる熱意と執念で緊張感を持たせ
危機意識を高めて行動だ。
-----------
nice!(0)  コメント(0) 

ヤバくない?

今日の体重は 71.0kg でした。
体脂肪率は 21.5%

今日は中学2年生の生徒さんが体験に来てくださいました。
紹介してくれた自塾の生徒から
「ほんま、マジでヤバいから!!」
と聞いていたのでどんなふうにヤバいのか?
楽しみにしていました。
見た目は普通
数学を体験してもらったのですが理解度も普通
授業態度も普通
しかし、前回のテストはヤバかったらしい。
ただ、一言いえば・・・紹介してくれた自塾の生徒の方が
宿題は宿題はしてきていないし・・・ヤバくない??




今日教えてもらった良いお話は

つらい事が多いのは、
感謝を知らないから。
苦しい事が多いのは、
自分に甘えがあるから。
悲しい事が多いのは、
自分のことしかわからないから。
心配する事が多いのは、
いまを懸命に生きていないから。
 石川洋(一燈園)
師からこの言葉を頂いた。
さらに、人の成長の手助けをするとき
私心を100%捨てなければならないと。
わずか1%でもそれがあると絶対にうまくいかない
と助言してくださいました。
nice!(0)  コメント(0) 

思っていた以上に成長

今日の体重は 70.8kg でした。
体脂肪率 21.1%

昨日は東京からオンライン英会話「OLECO」のスタッフの方が来てくれました。
目的は、ツユム塾でオレコを使っている生徒の成長度を確認し
良さそうだったら動画を撮影するために来られました。
その結果は・・・思っていた以上に成長していたらしく
動画を撮影し、喜んで帰られました。
中学3年生の女子は2名がフリートークに挑戦中です。
その映像が、「どうせオンライン英会話では喋れるようにはならないでしょ?」
と言われる方に是非お見せしたいそうです。
お役にたてて良かったです。



今日教えてもらった良いお話は

スピードは熱を生み、量は質を生む
(週刊文春編集長・新谷学)
----------
なんでもそうだが時間に余裕があると
気が緩む。
ただ多くの時間をかけるのではなく
厳しいといえるくらいの時間制限を課し、
自分を追い込む。
その追い込まれた状況でこそ
集中力が発揮さる。
期限に追い込まれると
一つ一つの行動が雑になって、
逆に質が下がるのではないか?
と思うところだが
実際は追い込まれれば追い込まれるほど
人間は進化する。
結果的に
量をこなしたという自信と
それをこなす実力が身に付く
成功者はとてつもない行動量を
猛スピードで継続している。
一見無理だと思える時間制限をつけて
行動しょう。
達成期限の無い緊張感のない人には
魅力はない
濡れ雑巾のように心がビチャビチャな人
には近づきたくない
キュッと絞られた雑巾の様な心でないと
良い仕事は出来ない。
H.I.Sの創業者澤田秀雄氏が
倒産したハウステンボスを
たった1年で黒字に転換させた時
社員に3つのお願いをした。
「今から3つお願いをします。
これをやれば黒字になり
年末にはボーナスが出ます」
お願い1:朝15分の掃除
お願い2:明るく元気にニッコリと
お願い3:行動は1.2倍速で
3番目がスピードだ
すべての作業を1.2倍速に
何もできなければ歩く時間を1.2倍に
日本電産の永守会長は
勝負を決するのは...
スピード    50%
ハードワーク  30%
トータル的能力 15%
学歴や経験   3%
社歴や知名度  2%
と分析しており
やはり「スピード」を最も大切にしている
熱がなければ何事も変化しない
熱とは、スピードだ
----------
nice!(0)  コメント(0) 

英検の発表

今日の体重は 71.5kg でした。
体脂肪率は 21.5%

今日は英検の2次試験の発表がありました。
1名以外はみんな合格していました。
小学6年生の3級コンビも無事に合格
中学3年生の準2級コンビも無事に合格
しかも・・・一人の生徒は2次試験満点でした!!
満点は凄いですよね!
スコアだけで確認すると2級を超えてました(笑)
少し前には数学検定も中学3年生が準2級を突破しました。
みんな頑張ってくれてありがとう



今日教えてもらった良いお話は

お金と時間の使い方には
次の3種類がある。
1:投資
2:消費
3:浪費
「投資」は、
使った時間やお金以上の価値になるもの
「消費」は、
使った時間やお金と同じ価値になるもの
「浪費」は、
使った時間やお金以下の価値になるもの
投資は使えば使った分だけ増えていき
消費と浪費は使えば使っただけ減っていく
なので、
投資→増やす
消費→最低限に減らす
浪費→やめる
と言うのが賢い人の一般的な考え方だ。
しかし、偉大な成功者を見ると
ちょっと違う感じがする。
それは、
「すべてが投資」
「すべては投資」
と考えている人が多い。
遊んでいる時も
食事する時も
タクシーを乗る時も
飛行機に乗る時も
欲しいものを買う時も
珈琲を飲むときも
寝る時も
すべてが投資でありすべては投資
そう考えられるようになると
人生はガラッと変わっていく。
100万円投資して利回りが・・・
という話ではない。
生き方そのものについての考え方だ。
すべては投資
そう考えるようにすると
例えば、
お菓子を買おうとした時
「これは投資に値するか?」
小腹を満たすし、満足もある。
でも投資と考えると
バナナにしよう!となるかもしれない
バナナだったら、小腹は満たすし
エネルギーにもなる。
栄養的にも身体に良い・・・
投資がすべてではなく
すべてが投資と言う考え方だ
難しく考える必要はない
お金を使う時
時間を使う時
これは、自分にとって「投資」か?
自問自答する。
仮に「消費や浪費」に使ったものでも
振り返って投資的にみてみる。
あの時は無駄遣いと思ったがあのおかげで
二度としない強い心ができた・・・
という感じだ。
成功者が「人生無駄なことはひとつもない」
と言うのは、すべては投資という考え方が
根底にあるからだと思う。
ランチを食べてお金を支払う時
これも投資だ!
水を飲むときも
これも投資だ!
電話する時も
あいさつする時も
すべて投資と考えてみる
お金だけではなく
時間も労力も
すべては自己成長のための投資
と考えるようにすると
何か心が変わってくる
エネルギーが湧いてくる
すべてが投資で、すべては投資
これは、あらゆるものを増やす考え方だ。
----------
nice!(0)  コメント(0) 

説明会しました

今日の体重は 71.6kg でした。
体脂肪率は 21.7%

昨日は「中学受験の説明会」と「高校受験の説明会」をしました。
中学受験の方は20名くらい、高校受験の方は40名くらいの
生徒と保護者の方の方が参加してくださいました。
時間は中学受験が1時間、高校受験が1時間半でした。
合わせて2時間半・・・よくお話したな~

1574079281421.jpg
1574079291412.jpg

皆さんの感想は
色々な情報が聞けて良かった!!
具体的な数字がわかって良かった!!
ぶっちゃけトークが良かった!!
などなど良い感じでした(笑)




今日教えてもらった良いお話は

いまは知識や情報の量が多すぎる。
もちろん知識は大切だけれど
それを学んで身につけて
自分なりに使いこなせるようでなければ
何にもならない。
大事なのは「実践する」ということなんだ。
(酒井雄師:大行満大阿闍梨)
----------
こんな話がある。
↓↓↓
5羽のカモメが防波堤にとまっている。
そのうちの1羽が飛び立つことを決意した。
残っているのは何羽?
4羽・・・
そうじゃない。
5羽
決意そのものには何の力もない
そのカモメは飛び立つことを決意したが
翼を広げて空を舞うまでは
防波堤にとまったまま。
残りのカモメとどこも違わない。
人間も同じ
何かを決意しても行動しなければ
決意していない人と
何の違いもない
決意と行動はセット
行動が伴わない決意も
決意のない行動も
どちらも望む結果は手にできない。
ある調査結果がある。
セミナーに参加した100人が
同じ話を聞き、成果が出る方法を教えられた。
参加者100人のその後行動は?
3人・・・
言われたことをすぐ行動に移し、
結果が出るまで続け、反復し習慣化して
無意識に出来るようにした。
10人・・・
言われたことを行動し
結果を出したが習慣にはしなかった。
60人・・・
良かったと人には言ったが
行動に移さなかった。
のちに又違うセミナーの誘いがあり
参加するも又行動には移さなかった。
27人・・・
セミナーの内容を批判し誹謗中傷した。
のちにどのような人生になっていたか?
↓↓↓
3%→飛びぬけて豊かな生活をしていた
10%→余裕のある暮らし
60%→やっと生計を維持
27%→何らかの援助を必要としていた
更に驚くべき点は、トップの3%の人たちは
10%の人たちの10倍以上の豊かさを
手にしていた。
先日あるクライアントと久しぶりに話をした。
当時建設会社の社長で営業に力を注いでいた
元々大工なので営業は素人
営業のセミナーに参加し、
講師の話をこっそり録音し
それを毎日何回も何回も聞いていた。
何千回も聞いてテープが擦り切れて
きけなくなるまで聴いて
セールストークが自然に出てくる様
トレーニングした。
今では年間80棟以上を受注する
超優良ビルダーになっている。
同じセミナーに参加した中で
彼ほど実践した人はいなかっただろう
----------
nice!(0)  コメント(0) 

ずっーーーーっと準備

今日の体重は 71.3kg でした。
体脂肪率は 21.3%

今日は日曜日の説明会の準備で大忙しでした。
朝からずっーーーーっと準備していました。
内容を吟味し、本番でお話することを想定しながら
考えに考えてかなり良いものに仕上がりましたが・・・
資料が多くなりすぎました(笑)
現在も印刷中です。

皆さんに集まってもらうのですから良い説明会になるように頑張ります




今日教えてもらった良いお話は

勉強が一番身に付くのは
それを知りたい分かりたいと
強く思っている時だ。
ならば
今、他のどんな仕事や勉強をしていようと
知りたいと思うことがあったら
少しでも良いから、その勉強に時間を
割いてみると良い。
きっと良い成果が得られる。
(柳川範之:東大教授、経済学者)
----------
「ハンバーガーも熱意がなければ売れない」
と元マクドナルドの原田社長は語っていた。
ユニクロの柳井社長も
最後は、「情熱」であり
「熱意」だと言っている。
「情熱」「熱意」が、人を動かす。
「情熱」「熱意」を持っているということが
人の注意、注目を呼び寄せ、
人の心を動かす。
「情熱」「熱意」のことを
エンスージアズム(魂のこもった熱意)
と表現している。
では、エンスージアズムは
どうやって開発したら良いのか?
「情熱」「熱意」は、信念から生まれ
「信念」は知識から生まれる。
「知識」は興味関心を持つと集まってくる。
「興味関心は」は好奇心から生まれる。
好奇心

興味関心
↓↓
知識
↓↓↓
信念(確信)
↓↓↓↓
情熱・熱意
(エンスージアズム)
という事になる。
なので、熱が無くなっている時は
信念が崩れており
信念が弱くなるのは、知識不足が原因だ。
知識は興味関心を持たないと入ってこない
興味関心は好奇心から生まれてくるのが
好奇心は、誰でももって生まれてきている。
好奇心はそもそも人間に備わっているもので
開発するというより、子どもの頃にもどる
という感じだ。
誰でも小さいとき、
あれなに?これ何?
これなんて言うの?
あれは?これは?それは?
なんでも聞いて親を困らせながら
大きくなってきた。
子どもの頃は皆、好奇心の塊だった。
成功者は、大人になっても
好奇心旺盛だ。
好奇心があるから、人なつっこい
好奇心があるから、威張らない
好奇心があるから、気取らない
好奇心があるから、本音をいう
好奇心があるから、目標がはっきりしている
好奇心があるから、まめ
好奇心があるから、世話好き
好奇心があるから、行動的
好奇心があるから、凝り性
好奇心があるから、話が面白い
好奇心があるから、楽天的
好奇心があるから、楽しい
好奇心があるから、諦めない
好奇心があるから、粘りがある
好奇心があるから、人の話をよく聞く
好奇心があるから、クヨクヨしない
好奇心があるから、知恵が出る
好奇心があるから、人の心もよく分かる
好奇心があるから、強くなれる
好奇心があるから、活き活きしている
好奇心という感情のスイッチをオンにしよう
----------
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。