SSブログ

明日からお休みです

今日の体重は 71.8kg でした。
体脂肪率は 22.6%

明日から塾はコロナのためお休みになります。
再開は5月11日の予定です。

その間みなさんに勉強してもらうために
プリントを作成しました。
その数20000枚・・・メチャ大変でした・・・

お休み中は中学生はZOOMで演習します。
かなり良い授業ができそうな気配ですが、今までにない経験なので予想不能です!!!

土曜も日曜も今日の朝もずっと頑張ってやっと準備できました。
一緒に準備してくれたスタッフにも大感謝です。
みんなで何とか乗り切りたいと思います。
そしてコロナが蔓延しないように祈ります。




今日教えてもらった良いお話は

決めたら迷わない
決めないから迷う
できないことは
決めていないだけ
-----------
クライアントの方から
・家を建てると決めたら
土地が見つかった
・店を出すと決めたら
俺を雇ってくれという人が出てきた
・結婚すると決めたら
うちの娘をもらってくれ
と言われた
などなど
迷っている時
悩んでいる時は
何も起きないのに
心が決まると
状況がガラッと変わった
という報告をよく聴く
これからこうする
いつまでにこうなる
と紙に書いて心で決めると
状況は変わり始める
決めた人間は迷わない
準備を始める
決めた人間は
分からないところが明確になるので
他人に質問して教えてもらう
決めた人間は
できない事が分かるので
トレーニングをする
決めた人間は
足りないものがわかるので
揃えようと探し出す
「そうなる」と決めた瞬間から
すべてが動き出す
何も変わらないのは
決めていなかっただけだ
決めて、祈って、行動する
それだけ
----------
nice!(0)  コメント(0) 

来週火曜からお休みです

今日の体重は 71.8kg でした。

ついに来週火曜日から塾お休みです。

準備はしていましたが今日は大忙しです。
このピンチをチャンスに変える準備はできています。
たくさんのコンテンツがあるので頭が混乱中です。
今日のブログはお休みです。
nice!(0)  コメント(0) 

学校の方が家より安全?

今日の体重は 72.4kg でした。

来週から岡山の県立高校・中学校はお休みとなります。
小・中学校はそのまま午前授業し給食を食べたら帰るそうです。

私の息子は密集する小学校を用心して小学校を休ませております。
2%くらいの生徒が休んでいるそうです。
がしかし、市長は「学校に来て3密を徹底したほうがかえって子供の安全確保につながる」
とコメントしております。

そうなの?1教室に35名とかいる教室と家では家の方が密集??
学校の方が安全ならなぜ午前で帰らせるの?
安全なら午後も授業すればよいのに??
お話している意味がわかりません。
意味が分かる方がいたら教えてください(笑)




今日教えてもらった良いお話は

「ネガティブケイパビリティー」
〜負の力〜の重要性を語っている。
否定的能力、消極的受容力とも言う。
逆境の時に
じっと黙って静観し
事態が過ぎ去るまで見守る力のことだ。
多くの人がピンチや逆境に合うとすぐに逃げ出してしまう傾向にある。
しかし、「最大のチャンスはピンチの顔をしてやってくる」というように、一見チャンスなのにピンチと捉えてあたふたし、動き回ってピンチだけしか見えずに失敗するのを避けなければならない。
サービス業の殆どが相手のある仕事なので予約キャンセルになったり、営業の仕事はアポが入らなかったり、アポが流れたり、店舗営業ではピタッと客足がなくなったりする事が多くなる。
このご時世、生産効率が下がるのも当然である。
しかし、ジタバタしてはならない。
じっと嵐が去るまでその場に居続けることも肝要だ。
消極的受容力。
いまの環境を受け入れてそれをプラスに変える力。
神様は我々を見放ない。
お互いにこの難局を乗り越えましょう!
※ネガティブ・ケイパビリティ(英語: Negative capability)は詩人ジョン・キーツが 不確実なものや未解決のものを受容する能力を記述した言葉。
日本語訳は定まっておらず、「消極的能力」「消極的受容力」「否定的能力」など数多くの訳語が存在する。
『ネガティブ・ケイパビリティ 答えの出ない事態に耐える力』
によると、悩める現代人に最も必要と考えるのは「共感する」ことであり、この共感が成熟する過程で伴走し、容易に答えの出ない事態に耐えうる能力がネガティブ・ケイパビリティ。
キーツが発見し、第二次世界大戦に従軍した精神科医ビオンにより再発見されたとのこと。(Wikipediaから引用)
nice!(0)  コメント(0) 

またまた良いアイディアが・・・

今日の体重は 72.3kg でした。
体脂肪率は 22.4%

今日もコロナ対策で大忙しです。
話をしているとまたまた良いアイディアが出てきて計画を変更です(笑)

今日も中学生の授業をしましたが、本当に中学1年生の勉強は・・・
答え合わせは書くだけ!内容の理解は全くなし!!これなら幼稚園の園児でもできます
この内容を学校の宿題でもしているのですから
学習の定着は無理ですね。
これを出来るようにするのが私のお仕事です。
頑張ります





今日教えてもらった良いお話は

他人を客観的に見てみると
「勝ってばっかり」の人と
「負けてばっかり」の人がいる
「勝ち組」「負け組」
「勝ちグセ」「負けグセ」
のようなものがある
ある小学校で
跳び箱がギリギリ飛べない生徒を集めて
2つのグループに分け、ある実験をした
一方のグループには
「跳び箱が飛べている」様子を映した
ビデオを何度も見せる
そして
その直後に跳び箱にチャレンジすると
40%以上の子供が今まで飛べなかった
高さの跳び箱が飛べるようになった
もう一方のグループは
「跳び箱を飛ぶのに失敗している」
ビデオを何度も見せた
そして
やはりその直後に跳び箱にチャレンジ
その結果
ほとんどの生徒は
跳び箱を飛ぶことができなかった
つまり
自分や他人の成功例や失敗例を
何度も繰り返し見ていると
成功失敗に関係なく
その結果に引きずられてしまう
という訳だ
「また成功するだろう」
「また失敗するだろう」
どちらも思い込み
この思い込みがとっても重要で
とっても厄介
いつも成功していると
「次も成功する」と思い込んでしまうが
何度も失敗していると
「次もまた失敗する」と
思い込んでしまう
その思い込みが体を萎縮させたり
本領発揮できなかったりする
この負の連鎖を断ち切るのは簡単ではない
とにかく、どんな方法でもいいから
成功体験を積むことが大事だ
方法は2つ
1)火起しは大変だけど、火うつしは簡単
やる気になっている人に近づき
やる気をうつしてもらって
やる気があるうちにすぐに取り組む
(48時間以内)
2)簡単にできる行動目標
ベイビーステップをたてること
赤ちゃんでもできるくらい
目標のハードルをグンと下げて
まずは1歩目を実行する
そして
「できた」を経験したら
また、「ベイビーステップ」で
即実行を繰り返す
こうやって「成功体験の積み上げ」
達成グセをつけていく
「負けグセ」がついている人のほとんどは
本当に負けているのではなく
思い込みが邪魔をしているだけ
まずは、間を置いた反復で
自分に対する間違った思い込みを断ち切る!
----------
nice!(0)  コメント(0) 

今年の新しいミッション(笑)

今日の体重は 72.2kg でした。
体脂肪率は 22.5%

今日は中学生の授業でした。
私の授業は各自が自分のペースで進めていく方式なので
ある程度自分で何をするのか?を決めてもらいます。
で今日は中学1年生の生徒が英語のテキストを進めていました。
Lesson1が終わったので、Lesson2に進みそこの単語テストをするのですが
全く違う小学生の復習のページを開いて単語覚えを始めました。
単語はプリントを使っているのでテキストには記載されてないんです。
で、その生徒に「Lesson1が終わったんだから次はどこになるのかな?」
と言ってもわからないようでした・・・
これで中学校で授業受けれるのでしょうか???
今年の新しい私のミッションが発生したようです!!
頑張ります(笑)




今日教えてもらった良いお話は

「カレーがいい?シチューがいい?」
と聞かれたから
「カレーでいいよ」と答えたら
奥さんの機嫌が悪くなった…
今夜はご馳走するからと張り切る彼が
「お寿司にする?イタリアンにする?」
彼女「お寿司でいいよ」
彼が不満げな顔つきになった…
どこに原因があるのか
それは「で」の1文字にある
「〇〇『で』いい」と言われたら
なんとなくやる気が落ちる
反対に
「○○『が』いい」と言われると
気持ちが良くなる
やる気になる
「うどんでいい」だと
そばでもハンバーグでもなんでもいい
という印象がある
一方「うどんがいい」は
数多くの選択肢の中から
うどんにする
うどんじゃなくてはダメ
という意志が伝わる
これが人間になるともっと違ってくる
「結婚するなら君がいい」というのと
「結婚するなら君でいい」というのとでは
キスかパンチぐらい違う
つい、「○○でいい」
と言っていることがある
気を付けよう
おもしろいことに
これが過去形になると
意味がまったく反対になる
うどんを食べ終えた後に
今日お昼は
「うどんでよかった」と言うと
自分の選択に間違いはなかった
という安堵の気持ちがあるわけだが
「うどんがよかった」って言うと
うどん以外の選択をした人が
うどんにしておけばよかったなぁ〜
と、後悔していることになる
あなたがご家族やお客さんから
「あなたがいい」
「あなたで良かった」
と言われますように!
-----------
nice!(0)  コメント(0) 

コロナ対策決定です!!

今日の体重は 72.3kg でした。
体脂肪率は 22.3%

今日は全体ミーティングでした。
ツユム塾のコロナ対策が決まりました!!
困ったのは小学生の対策が一番難しかったです。
中学生の授業は・・・僕の担当になりました。
無人の部屋でパソコンに向かって寂しく授業する自分を想像すると・・・
いろんな意味でこの対策が使われないことを祈ります。



今日教えてもらった良いお話は

お休みです


nice!(0)  コメント(0) 

厳しさには要注意

今日の体重は 72.1kg でした。
体脂肪率は 22.4%

今日も昼からコロナミーティング・・・・
経験のない内容を話し合うので本当に疲れます。
しかしスタッフのみんなが頑張ってくれるので少しずつ進んでいます。

今日も中学1年生の授業をしました。
学習内容が良くない!!毎年のことですが(笑)
答え合わせは答えを書くだけ。
例題を見ても理解しないまま例題へ。そして間違える(笑)
今日は1段厳しめに指導しました。
昨年の反省で厳しさには要注意しています(笑)




今日教えてもらった良いお話は

悪い話、悪い情報はどこでも手に入る
しかし、良い話、良い情報は
仕入れに行かないと手に入らない
(覚張利彦:リバティー北海道社長)
----------
自粛はするが萎縮はしない
「自粛」は自ら判断して慎むことであり
「萎縮」は外的要因で精神的に縮こまり
元気がなくなることだ
「不要不急の外出禁止」は、ただ単に
外出しなければいいというものではなく
「ムダなことはするな」という
意味だと思う
本当に大切な事は何か?
真剣に考えることが出来る
良い機会だ
・ムダな出費はないか?
・ムダな時間を浪費してないか?
とにかく削れるものは削る
そして、改めて
自分のゴールを明確にする
・夢
・長期目標
・短期目標
・有形目標
・無形目標
ゴールが決まれば
自分のゴールのために
良い情報を仕入れよう
電話やSNSでも十分仕入れは出来る
Zoomなど使えば臨場感ある学びも出来る

毎日、成功者の考えを仕入れ、1日も
インスピレーションとモティベーションを
受けないで活動を始めるということのないよう
にすることが成功を望む者の務めだ
ゴールに心の周波数を合わせ
「できる」を強化し
本当に大切な行動だけ実行する
----------
nice!(0)  コメント(0) 

嬉しい残業です

今日の体重は 72.3kg でした。
体脂肪率は 22.5%

そろそろ岡山でもコロナを意識している人が増えてきました。
塾の欠席も1日1名のペースで出てきております。
しかし、学校には行っている・・・あの大集団に・・・
小学校の先生とお話しても「上からの指示で動くので・・・」という回答のみ
危険だとかそのような感覚はないようです。
とりあえず自分の子供は学校休ませようかな??休むべきだような・・・

そんなことを考えているとスタッフから
「コロナ対策をみんなで話ししたので授業後に相談させてください」
とのこと・・・
嬉しい残業です(笑)




今日教えてもらった良いお話は

ある男が飲食店を始めるにあたって
開店資金500万をある社長に依頼した
依頼された社長は貸すにあたって
一つの条件を出した
それは、毎日夜10時に自分のところへ
電話をするということだった
男はそんな簡単な事で借りられるのだったら
「お安い御用」と社長と約束した
初日は3分過ぎの連絡
次の日は5分過ぎ
3日目は10分前
4日目は10分過ぎ
そして5日目は
20分過ぎても連絡が無し
社長が
「どうして約束どおり電話をしないのか?」
と訊くと
「10時キッカリとは言っていなかったので
10時頃電話すればいいと思っていた」
と言い訳をした
社長は、資金を貸すことをやめた
↑↑↑
社長の判断は当然であり
こんな簡単な約束も守れない人間
そのうえ言い訳をする人間に
お金を貸す価値は、無い
論外だと思った
が、しかし
他人事とは思えないところがある
いつも、もう一歩というところで
夢を逃がしてしまうのは
自分が「小さな約束」を
守っていないからではないか?
男と社長の関係を
自分と神様に置き換えたら
論外と言った男と同じような事を
自分も神様にやっていないか?
やると言ってやらない
すると言ってしていない
時間がなかったから・・・
お金がなかったから・・・
状況が無かったから・・・
あれが無い、これが無い
あれが足りない、これが足りない
言い訳の繰り返し
だから、あと一歩というところで
失速してしまう
約束を守らないから
いつも、もう一歩というところで
目標を逃がしてしまう
小さな約束を破る癖がある人は
小さな約束を大切にする人には
絶対に選ばれない
小さな約束を破る癖がある人は
結局、小さな約束を破る人にしか
選ばれないし、選べない
成功者は、小さいことは気にしない
大胆に物事を考えている人が多い
と思うところだが
実際、私の知る限り
成功している人ほど
小さいことを気にしている
以前会社を創業したばかりで
お金が全くない社長がいた
「学習プログラムを納得したらやりますか?」
と質問したら
しばらく考えて
「ハイ」と答えた
プログラムの内容を説明して
最後の金額提示になった時
自分が思っていた額より
かなり高かったらしく
一瞬顔を曇らせた
「う〜ん」と苦悶しながら
独り言をこう言った
「俺、納得したらやる」って
言ったもんな〜
この瞬間、この社長は成功する
と確信した
それから15年
地域ナンバーワンとなり
それ以外にも3つの事業を成功させた
小さなことを気にしない人が
大きな仕事を成し遂げることは
できない
反対に小さな約束を守れば
大きなことを成し遂げられる
「神は細部に宿る」
小さなことにクヨクヨしろ!
----------
nice!(0)  コメント(0) 

使わないことを祈ります

今日の体重は 72.3kg でした。
体脂肪率は 22.5%

今日も授業前はコロナ対策をスタッフと話し合い。
昨日の話でだいたい決まったと思っていたのですが
話し合ってみるとより良いアイディアが出てくる。
やはり一人で考えるよりみんなの知恵を借りるほうが良いですね。
スタッフの皆さんありがとう。
でも、この一生懸命に考えたアイディアを使わないことを祈ります。





今日教えてもらった良いお話は

「 心構えについて 」
「心構え」とは、ある習慣となっている考え方、即ち、習慣化した考え方です。
習慣とは、本能的・自動的に考えるまでもなく行うことができるもの=クセです!!
簡単に言えば・・・心構えとは、「考え方のクセ」です。
この考え方のクセ(心構え)が、積極的・肯定的か、消極的・否定的かによって、人生が大きく変わるのです。
もし、私たちが、人生からより多くの利益や喜びを得ようと思うなら・・・
積極的・肯定的な「考え方のクセ」を身に付けなければなりません。
このコロナウイルスの影響で私たちの心構えも消極思考になりがちです。
しかし、この環境を変えることはできません。
変えることができるのは私たちの内側にある心構えしかないのです。
これを証明する絶好のチャンスです。
このクセは、本や講演、研修などによって身に付けることはできません!!
身に付ける唯一の方法は、「間をおいた反復」です。
それしかありません!!
積極的・肯定的思考こそ 成功の鍵なり!!
nice!(0)  コメント(0) 

どちらが正しい??

今日の体重は 72.3kg でした。
体脂肪率は 22.4%

今日は小中学校が始業式でした。
しかし、私立の中学校はどこもお休みが延長されました。
入学式も延期か中止となりオリエンテーションに変更です。
この温度差は何なんだ???と思いました。
コロナに対する姿勢の違いか?

そういう意味でいえばコロナを意識するため通塾を控える動きも出てきました。
ある小学生の保護者から連絡があった内容は
コロナが気になるので塾をお休みしようと思います。でも学校は行くそうです。
他の中学生の保護者は
コロナが気になるので学校は休ませております。ただ勉強の遅れが気になるので
塾には行かせたので、3密にはなっていないでしょうか?
どちらが正しい??
コロナを意識するのであれば学校のように大人数の方が危険だと思うのですが・・・

しかし、塾も運営を考えないといけないと思います。
学校が休むのですから授業はしにくいのですが、
学校が無いからこそ塾の出番ですね。
色々と考えております。




今日教えてもらった良いお話は

かつてない困難からは
かつてない革新が生まれ
かつてない革新からは
かつてない飛躍が生まれる
(松下幸之助)
-----------
人は必ず誰かの影響を受けている
同じ影響を受けるなら
尊敬できる人・憧れる人・素敵な人
が良い
「挨拶をしたら無視されたのでもう言わん」
などと
嫌いな人に影響されるほど
馬鹿らしい人生はない
影響されるという事は
同類になるということ
嫌いな人の影響されて
自分も嫌いな人と同化してどうする!
成功するための大事な鍵は
自分に影響を与える
人や物に注意することだ
「あなたは日ごろ意識している5人の平均」
で出来ているという
仕事や人生で良い結果を出したいのなら
その道で成功している人に常に意識を
向けることが大切になる
なぜなら、意識を向けた事柄が
大きく発展するようになっているからだ
「カチッ」ときたり「ムカッ」することは
誰にだってある
そのネガティブ感情の根本は
理想の姿、望むものがあるから
例えば
挨拶を無視されてカチッとくるという事は
相手から認められたいという気持が
自分にあるという事だ
無いということは
在るということが前提に在ってこそ
初めて分かるものだからだ
なので、成功者は
自分が望むものが何かを知るためには
望まないことを経験する必要がある
ということを知っている
だから、望まない出来事が起きた時
それを楽しむことができる訳だ
----------
向こうから困難さんがやってくる
誰でも困難からは逃げたい
だから君も困難から逃げたいだろう
しかし、困難さんから逃げてみろ
困難さんは脇を通り過ぎていくが
ほっとその背中を見たら後ろに『解決策』
というリュックを背負っているじゃないか
逃げたら解決策も逃げていくんだぞ
(日本電産永守社長)
------------
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。