SSブログ

芳明教室電話開通

今日の体重は 70.5kg でした。
体脂肪率は 23.9%

今日は芳明教室に電話とインターネット回線が開通しました!!
4月にギリギリでの開通です・・・

まだまだ準備が終わってないのですが
私が体調不良のため動けないのが非常に困った状態です。
でも何とか間に合わせれるように・・・週末頑張ります。
それまでに体調を治せるように頑張ります。こちらが先ですね(笑)




今日教えてもらった良いお話は

「信者をつくるかつくらないかということが成功の秘訣」
友人の関係は金額にして100万円
知人の関係は10万円
信者をひとりつくれば1億円の価値
(松下幸之助)
----------
親と子
コーチと選手
ファンとスターの関係は
信者の関係と言える。
子どもが頑張る姿を見て、親も必死に応援する。
アスリートやスターが活躍するために
コーチやファンは自分のことのように応援する。
ビジネスも同じで、顧客が
自分の扱っている商品やサービスの
信者となり、その人数が増えてくると
業績は飛躍的に伸びる。
事実、成功し続けている方には
必ず信者がたくさんいる。
逆に信者のいない人で豊かになっている人を見たことがない。
「信者づくり」これは成功の絶対条件といえる。
では、どうしたら信者が出来るのか?
あのセールスマニュアルに
その方法が書かれている。
まず、信者(センター・オブ・インフルエンス)
3つの重要な要素
1:顧客が何らかの影響力やコネクションを持っていること(信用信頼されている人)
2:その顧客があなたの製品にすっかり熱中していること
3:最も重要なことは、顧客があなたにすっかり熱中していること。
すなわち、あなたに対して、次の3つの確信をもっていること
・第1あなたは、誠実で高潔なパーソナリティーの持ち主で
自分の利益中心に動いているのではなく、
他人に貢献することに興味をもっているということ
・第2あなたは、自分の製品について、
完全な知識をもっていて、
十分な説明をすることが出来るということ
・第3あなたは、販売の面接をおこなうにあたって、
効果的なプロとしての技術をもっているということ
----------
顧客→信者になるかならないかは、
セールスマン個人の資質にかかっており
中でも一番の肝は、
↓↓↓
第1あなたは、誠実で高潔なパーソナリティーの持ち主で
自分の利益中心に動いているのではなく、
他人に貢献することに興味をもっているということ
↑↑↑
ココが最重要事項となる。
第2と第3は、経験を積めば誰でもできるようになるが
第1は、そうないかない
高い目的意識と強い目標達成意欲
そして常日頃の心掛けから
自然とにじみ出るものだと感じる。
損得抜きに応援して頂ける「信者づくり」は
本人が人生のすべてかけてやるという姿勢で
取り組んではじめて成り立つものだと思う。
-----------






nice!(1)  コメント(0) 

体力勝負

今日の体重は 70.7kg でした。
体脂肪率は 23.8%

現在、腸閉塞中です・・・
入院を勧められましたが、さすがにこの時期は仕事に穴を空けれないので
お断りして自宅療養しながら仕事しております。
さすがに金曜日は立ち上がるのが厳しかったのでお休みさせていただきました。

今日も何とか授業できましたが、絶食5日目です。
そろそろ体力が落ちてきました。
次は体力との勝負になりそうです


 
今日教えてもらった良いお話は

『完遂力』
---------
1日で最も重要な時間は何か?
それは1日の計画を立てる時間
そして、成功に最も大切な能力は?
その計画を必ずやり遂げる完遂力
時間だけが唯一平等に与えられた財産で
どんな人でも1日は24時間しかない。
今日一日の計画を立てることが
明日の時間を節約し、良い一日を
素晴らしい一日に変えることに繋がる。
ある方は、
・毎晩寝る前に明日やることを紙に8つ書く
8つの内、6つは仕事に関わるもので
2つはプライベートなゴール設定にしている。
朝のジョギングだったり、家族との時間を持つことなど
・そして、その8つが翌日8時間で
やり遂げられるものかどうかを考える。
(頭の中でシュミレーションする)
・朝起きたら、再度イメージする。
・夜寝る前に8つのゴールが達成できたかどうかをチェックし
その結果を考慮して翌日の8つのゴールを決め紙に書く
・土曜日は、仕事とプライベートの比率を反転させ
6つのプライベートなゴールを決め
仕事は2つにする。
そして、日曜日は「明日やることリスト」は無し、
休息の時間とリストから解放されるオフ日にしている。
この方は、約2年間、毎日寝る前の20分間
「明日やることリスト作成」に費やし
毎日8つを完遂するということで
業績を飛躍的に伸ばしている。
ある起業家の方は、
朝5つから8つぐらいやるべきことを書き出し
その中で「必須」と「重要」に分け、
「必須」のものだけ必ずそれを終わらせる
ということをやっているがこの方も成功している。
またある方は、その日、最も重要なことを
1つだけ選んで必ずやり遂げることを実践している。
いろんなタイプの成功者がいるが
要するに重要な点は
その日の計画を立てることではなく
その日にやると決めたことを
必ずやり遂げるというところだ。
成功には、知識や技術、人脈など
必要な要素ではあるが絶対条件ではない
それらが無くても成功することは出来る。
しかし、忍耐や執念、粘り強さなど
最後までやり遂げる力がなければ
何事も成就しない。
自分でやると決めたことを完遂する力は、
毎日のトレーニングで身につけることが出来るし、
強化することも出来る。
数は少なくてもいいから
毎日必ずやり遂げる癖をつける。
やり遂げる覚悟がないものは最初からしない。
一旦手をつけたら必ず最後までやり遂げる。
この積み重ねが成功の近道!
----------

nice!(0)  コメント(0) 

ブログ更新できなかったらすいません

今日の体重は 72.4kg でした。
体脂肪率は 24.4%

今日は持病の腸閉塞が発症したようです・・・
明日から入院かもしれません・・・
ブログ更新してなかったら入院したと思ってください。



今日教えてもらった良いお話は

「おまえの右の手を見よ」
自分の能力を育てるのはだれか。
生れつきで能力は育っていくのではない。
それは自分だ。
みんな、自分が自分を育てるのだ。
自分の能力をつくろうとしないで、
能力がないと嘆くのをやめよ。
おまえの左手は右手にはるかに劣っている。
遊ばせておいたからだ。
同じおまえの左右二つの手でさえ、
ふだんに訓練しているほうとしなかったほうとではこうもちがう。
おまえ自身の人間としての能力も同じことだ。
育つようにしてやりもしないで、
生まれつきだめだと考えるのは、おまえの愚かさだ。
右手を見よ。
おまえ自身を、そのように毎日訓練すれば、
力が生まれ、感覚が育ち、おまえの能力が育ってくる。
おまえの右手の、左手にまさる能力は他人がつくったのではない。
おまえが自分自身でつくったのだ。
生まれたときは、左手との優劣はなかった。
それがこうも違ってくることを思え。
いかなる能力も、生れつきで発揮されることはない。
自分で育てる努力をするとき、能力はつくられていく。
つくるものは自分自身だ。
右手はそれを知っている。
右手の非凡な能力はどうしてできたのか。
くり返してやったからだ。
人間として非凡になることも、その方法は同じことだ。
できたことも、それでやめては身につかない。
できたことをもう一度やってまたでき、
またやってもっとでき、さらにやってもっとりっぱにでき・・・・
というように、できたことをくり返す。
非凡はそこに生れ、左手の右手と同じように、
他人よりはるかに力があるということになるのだ。
(鈴木鎮一:音楽教育者)
----------
鈴木先生は1998年1月99歳でお亡くなりになった。
この「おまえの右の手を見よ」の文章が大好きで
わからなくなった時は思い出して
何度も読み返し、成功の原則を確認する。
成功は潜在能力の開発で有り
潜在能力の開発は習慣化することで
習慣化は間を置いた反復でのみ成功する。
う〜ん、実にシンプル
nice!(0)  コメント(0) 

急成長さん

今日の体重は 72.4kg でした。
体脂肪率は 24.3%

今日は中学2年生の期末テストの結果を集計しました。
ほとんどの生徒が英語と数学は80点以上で90点台もたくさんいました。
がしかし、その中でも目立った生徒が・・・合計453点・・・
この生徒さんは注1の途中から入塾しその頃は340点くらいでした。
毎回頑張って力をつけてきてついに450点越えです。
いつも真面目に頑張る生徒さんなので嬉しいです。
最高点は471点の凄い生徒もいました!!
みんな頑張りました





今日教えてもらった良いお話は

『お金と信用』
----------
信用できないと感じる人の特徴
《調査結果》
1位:嘘をつく           34.2%
2位:責任感がない         33.7%
3位:言い訳が多い       30.6%
4位:人のせいにする     26.5%
5位:時間にルーズ      15.3%
6位:常識がない      14.3%
6位:人によって態度を変える 14.3%
7位:態度が大きい 11.7%
8位:気分屋 11.2%
9位:空気が読めない 10.7%
10位:幼稚 10.2%
11位:メンタルが弱い 8.2%
----------
ビジネス成功には「人・モノ・金・情報」など
いろいろなものが必要になってくる。
中でもお金は特に重要な要素となるが
そもそもお金と言うのは信用の対価で
各国の通貨は国家の信用のもとに
価値が決められている。
個人においても社会的信用があれば
銀行や政策金融公庫から借りれば良い。
社会的信用が無くても個人の信用があれば
家族や友人、知人から借りることができる。
つまり、ビジネス成功に重要な「お金」は
「信用」があれば作ることが出来るので
お金が無くても「信用」があれば
なんとかなるということだ。
では、どうすれば信用が手に入るのか?
日本人の国民性が見えてくる興味深い調査結果がある。
総務省が今月公表した「情報通信白書平成30年版」
《オフラインやオンラインで知り合う人の信頼度 国際比較》
まずオンライン
「SNSで知り合う人達は信頼できる」
・アメリカ 64.4%
・ドイツ  46.9%
・イギリス 68.3%
・日本   12.9%
アメリカ、ドイツ、イギリスは約半数が
信頼できると思っているが
日本人の87.1%は
「あまりそう思わない、そうは思わない」
と回答している。
日本人はSNSでの出会いをほとんど信用していない。
ではオフライン(実際に会って)はどうか?
こちらも日本人は63.4%が「あまりそう思わない、そうは思わない」
アメリカ、ドイツ、イギリスは半数以上が信頼できると回答している。
このことからもわかるように日本人は
他人を簡単に信用しない国民性がある。
信用は一朝一夕で身に付けられるものではない
冒頭の調査結果の逆を積み重ね続けて得られるものだ
ビジネスを始めたらすぐに結果が欲しくなるが
永続的な成功を望むのなら
日々時間を掛けて、何かしらの積み重ねを行い
「信用」と言う財産を築くのが成功への近道と言える。
お金を貯めるのも大事だが
時間を掛けて信用を貯めると言う考えも大事だ。
----------

nice!(0)  コメント(0) 

みんな色々と悩んでます

今日の体重は 72.4kg でした。
体脂肪率は 24.1%

今日も面談しました。
今日は特に勉強のこと以外のお話が多かったです。

勉強だけでなく家庭環境のお話
通学している学校のお話
みなさん色々と悩まれているようです。

たくさんお話して少しはお役にたてたと思います。



今日教えてもらった良いお話は

苦しい姿勢ほど美しい
以前、日本舞踊をやっている方からお話を聞いた。
姿勢や動き、目線の話になったとき、
実際にやって見せてくれた。
見ているとすばらしく滑らかで美しい
自分でもできそうな気がしたので、
やってみるとまったくできない
ロボットみたいでぎこちない
ずぶの素人なので当り前だが
それよりも驚いたのが体力が
ものすごくいるということだ。
ゆっくりした動きだが
すべて中腰、膝もちょっと曲げているので
とにかくキツイ
だんだん膝が伸び、腰が伸び
腕が下がってくる。
手ぬぐいや扇子がバカに重く感じる。
その時その方の言葉が素晴らしい
「このような姿勢をとっていると辛いですね。
でも、つらい姿勢、苦しい姿勢をしている時ほど
見ている方には美しく見えるんです」
確かに、楽をして
曲げるところを曲げない
伸ばすところを伸ばさないと、
全然美しく見えない。
腰を落として腕を上げ、膝を曲げて、
苦しい姿勢、つらい姿勢を
保って動くと美しく見える。
人間の目は本能として
辛いときほど美しいものを追い求める
ようになっているそうだ。
例えば、ゴッホの絵は、
作品自体が輝いて今もなお人々を魅了しているが
あの輝きは、ゴッホがどん底の心から生み出したものだからだ。
これは、仕事も同じだと思った。
「つらい」「苦しい」「めんどくさい」
と感じるところをちゃんとしていると
「きれい」「美しい」「丁寧」
と相手には見えている。

nice!(0)  コメント(0) 

運には自信があります

今日の体重は 72.4kg でした。
体脂肪率は 23.2%

今年の高校受験の結果がでました。
やはり点数の足らない生徒さんは残念な結果になりました。
受験なのでもちろんですが・・・残念です・・・・

しかし、今年のサプライズ合格ありました!!
3名ほとが無理だろう・・・と言われながらの合格です!!
毎年運がいい!!
運には自信があります(笑)





今日教えてもらった良いお話は

大リーグヤンキースに松井秀喜が入った当初
打てない時期があり、新聞各紙で叩かれた。
その時、監督のトーリが松井を呼んでこう言った。
「いいんだ。打てなくても気にするな。
お前の素晴らしい守備で、チームはいつも
助けられているじゃないか。
チーム打撃でも立派に貢献しているよ」
そして、一言アドバイス
「打席で半歩ベース寄りに立ってみることだ。
きっといい結果が出るぞ」
この監督の言葉に松井は勇気づけられ、
アドバイス通りやった松井は
翌日の試合から打ちまくった。
後日、松井は「魔法のような言葉だった。
トーリ監督でよかった」と語った。
------------
流石名監督!
・失敗は指摘せず、相手を認め、励まし、指導する。
これこそ、人を育てる言葉かけのお手本として
伝えられた。
しかし、果たしてこのトーリ監督の言葉掛けが
誰にでも通用するのだろうか
例えば、
遅刻常習犯の小学生に
「いいんだ。遅刻しても気にするな。
お前のひょうきんな態度でクラスは
いつも元気になっているじゃないか。
それでも、立派に貢献しているぞ。
夜いつもより30分早く寝ることだ。
そしたら、朝寝坊することなくきっといい結果が出るぞ」
と言ってみたとする。
こう言われると悪い気はしない。
なので、効果が全くないとは言えないが
たぶん、翌日か2日ぐらいまでで
その後、元に戻るだろう。
なぜか?
松井選手と遅刻常習犯の小学生には、
本人の意識と資質に違いがある。
前者は
・本人が何とか良くしたいと強く思っている。
・本人にそれを乗り越える《勝者の資質》がある。
後者は
・本人に問題意識があまりなく、良くしたいとも思っていない。
・本人に《敗者の資質》が身に付いてしまっている。
トーリ監督の言葉掛けは
目標達成意欲があり《勝者の資質》をもっている人が
壁にぶち当たった時に最適で効果が出るが
遅刻常習犯の小学生タイプの場合は通用しない。
このタイプは、まず、困り感を実感させることが先になる。
「人を見て法を説け」ということで
困ってもらうというのも指導の一つだ。
自分は松井タイプと思いたいが
困らないと動かない遅刻常習犯の方に近い。
なので、「松井とトーリ監督」のような関係でなく
昔映画で見た”奇跡に人”
「ヘレン・ケラーとサリバン先生」が必要
https://youtu.be/d5JZTpidy8k
-----------
《勝者の資質》
1:明確な目標思考の習慣
2:積極的肯定的な思考習慣
3:言動一致の習慣
4:自己責任の習慣
5:即断即決の習慣
《敗者の資質》
1:無目標、抽象的思考習慣
2:消極的否定的な思考習慣
3:言い訳する習慣
4:責任転嫁する習慣
5:優柔不断、ぐずぐずする習慣
---------

nice!(0)  コメント(0) 

お仕事再開!!

今日の体重は 72.6kg でした。
体脂肪率は 24.2%

今日からお仕事再開です!!
さすがに1週間お休みだとカンが鈍りますね(笑)
ただ、今日も面談があったのでいっぱいお話しました。
この時期は中学3年生が受験が終わり、少ないですが・・・・
今年は以上に多い・・・
理由は・・・小学生の保護者が多くなりました。
やはり中学受験が増えて・・・
今の教育への不安がたくさんあるようです。

これからもみなさんのお役にたてるようにがんばります




今日教えてもらった良いお話は

『本当の感謝をもつ』
----------
多くの人は元旦の太陽、初日の出に
手を合わせ幸福や念願成就を祈るが、
年末の沈んでゆく太陽に向かって
感謝の心で手を合わせる人は、ほとんどいない。
確かに今まで一度も
12月31日に沈んでいく太陽に
感謝したことは無い
そんなこと思いもしなかった。
もし、太陽が人間だったら、
頼みごとをして
お礼も言わず知らんぷり
そして、また頼みごとをする。
また、知らんぷり
毎年毎年、何年も頼み事ばっかり
どんだけ、自分勝手なん!
と言いたくなる。
そんなことを知らず知らずに
ずいぶんやっているんだろう。
よく「感謝が大切だ」と聞く
その通りと思う。
「感謝が成功の鍵」
ということに異を唱える人はいない。
感謝の大きさが成功の大きさであり
成功と感謝はコインの表と裏のように
一対になっている。
感謝があるから責任が生まれ
責任がモティベーションを湧かせ
モティベーションの持続が
ゴール到達を可能にしてくれる。
感謝が大元であり、感謝が大切ということに
間違いはないが、感謝は「しよう」と思って
することではない。
感謝は「腹が立つ」「うれしい」「悲しい」と思うのと同じで
「ありがたいなぁ〜」と自然と湧き上がる感情だ。
心からありがたいと思っていないのに
感謝をするのは、本当の感謝ではない。
本当の感謝は、ものすごく困った時に
助けてもらった時か、
自分の目標を達成するために
必死になってやったことがないと
本当の感謝は出てこない。
今年は、12月31日の夕日に
心からの感謝ができるように
年目標を必死になって達成するぞ
----------

nice!(0)  コメント(0) 

ありがとう!!

きょうの体重は 72.8kg でした。
体脂肪率は 23.7%

今日は本当に残念な日です・・・
今日で正社員の1人が辞めてしまうのです・・・
学生の時から手伝ってくれていたので10年近く勤めてくれました。
素晴らしいスタッフでたくさんのことで助けてもらいました。
本当にありがとうございました。


今まで大切なスタッフがいなくなることが2・3回ありました。
毎回、「これから先どのようにして運営していこうか??」
と悩み、不安になり、困り果てていました。
今回は今まで最大のピンチです。
でも今までのように何とか切り抜け、
そして今まで以上に素晴らしい塾になるように頑張ります!!


明日から1週間塾はお休みなります。
次回のブログは3月15日になります。
よろしくお願いします。





今日教えてもらった良いお話は

『貧者は昨日のために今日働き、
富者は明日のために今日働く』
(二宮尊徳:江戸後期の農政家)
貧者も富者も、今日働いているのは同じ
しかし、中身は真逆
貧者は、昨日やり残した仕事を今日したり、
過去の自慢話や後悔に今日の時間を使っている。
お金も昨日までに使ってしまった
支払のために今日働いている。
反対に富者は、未来のために今日働き、
ゴールに近づくために明日やるべき仕事を前倒しして今日やる。
お金も将来必要になる額を蓄えるために今日稼いでいる。
貧者には、余裕はない
いつも苦しんでいて焦りがあるので
空回りが多く、二度手間、三度手間で効率が悪い
お金も右から左へ通り過ぎるだけで残らない
働いているが実は働かされている。
一方、富者には、余裕がある。
焦らず落ち着いて取り組むことが出来るので、
することが上手くいくし、ゆとりがあるので
創意工夫ができ、仕事の質が向上する。
ゴールに毎日少しずつ近づいているので喜びと満足がある。
自分で期限を決めて動いているので、
他人からいろいろ言われることは無く
自分のペースで出来る。
簡単に言えば
昨日(過去)のやり残しをする生活をすると貧者となり
明日(未来)の準備をやっていれば富者になるということだ。
この差を分ける大きな違いは何だろうか?
それは、モティベーションの違いであり
目標の有無が貧者と富者を分けている。
つまり、
自分にとって価値ある目標を追っかけていれば富者になり、
無目標だと今どんなに裕福であっても必ず貧者となる。
その期間は5年から7年と言われている。
夢実現のために今日生きていると
3%の物心ともに飛びぬけて豊かな人生となり
数か月先のために今日生きていると
10%の余裕ある人生となり
今月の支払いのために今日生きていると
60%のやっと生計を送る人生となり
過去にとらわれ先の事など何も考えないで今日生きると
27%のなにがしかの援助を必要とする人生となる。
----------
「金持ちになる方法は一つある、
明日やることを今日やり、
今日食べる物を明日食べる。」 
(ユダヤのことわざ)
----------


nice!(0)  コメント(0) 

中3生送り出しました

今日の体重は 72.6kg でした。
体脂肪率は 24.2%


今日は中学3年生の最後の授業でした。
数学の図形問題ばかりで頭がパンパンになりました(笑)
正直授業準備も今年で一番大変でした・・・
準備も説明も疲れました・・・
最後に受験への心構えを伝えて送り出しました!!

大丈夫です。
ツユム塾は「運」が良いので!!!

みんな落ち着いて受験受けてきてください!!




今日教えてもらった良いお話は

『断念の芽』
----------
「子どものいいなりになれば、
やがて親はその子に泣かされるようになる」
きちんとした「しつけ」もしないでいると
大きくなって本人はもちろん親も大変な目に遭う。
キレる子にしない為のキーワードは自己抑制力だという。
まず3歳までに心の中に断念の芽(ダメのインプット)を
育てなければならない。
”断念の芽”とはつまり、
自分ではどうにもならないことを諦めること
我慢すること、忍耐力をつけること。
赤ちゃんは欲望の塊であり小さな悪魔だ
この欲求を暴走させるのではなく
3歳までに食べ物やおもちゃなど、
欲しがるだけ与えるのでなく、
親が決めた量を守らせる。
簡単に言うと”ガマン”を覚えさせるという訳だ。
ちなみに
・自己抑制は3歳まで
・外国語のインプットは9歳まで
・して良い事&悪い事、しなければならない事など社会性のトレーニングは12歳まで
と言われている。
この時期を逃すとその後、難しくなるが
不可能ではない。
人生成功もこのことを無視できない
「子どものいいなりになれば、
やがて親はその子に泣かされるようになる」
と同じように
自分の「良くない心構え」のいいなりになれば、
やがて自分はその心構えに泣かされるようになる。
確かに「知識」「技術」「やり方&方法」も大事
ただ、それ以前にもっと大切なものがある。
森信三先生は「しつけの三原則」としてこの3つを挙げている。
1、朝、必ず親に挨拶をする子にすること
2、親に呼ばれたら必ず「ハイ」とはっきり返事の出来る子にすること
3、履物を脱いだら必ず揃えて、席を立ったら必ず椅子を入れる子にすること。
この3つを基に「SMI勝者のしつけ」
1:明確な目標思考の習慣
2:積極的肯定的な思考習慣
3:言動一致の習慣
4:自己責任の習慣
5:即断即決の習慣
この5つの習慣はアスリートで言えば基礎体力のようなもの
基礎体力がないのに、試合で勝つ事はもちろん
オリンピックを目指す事なんて出来るはずがない。
人生成功を強く望むなら
先ずは人間としての原則を
自然に身につけねば!
----------
nice!(0)  コメント(0) 

説明会大反響

今日の体重は 72.8kg でした。
体脂肪率は 24.0%

2月17日と3月3日の2日間で「中学受験との説明会」と「新中1の説明会」を行いました。
毎年行っているのですが今年は大反響でした。

BeautyPlus_20190304235139124_save.jpg

2日間で小さな塾に100名近くの生徒と保護者の方が来てくださいました。
特に中学受験の説明会は2日間で60名を超えました・・・
保護者の意識が変わってきていることがヒシヒシと伝わってきました。

BeautyPlus_20190304235048962_save.jpg

さらに今回は良い資料が集めることができたので大変良い説明会ができました。
今回はかなりクオリティーが高かったと思います。
参加してくださったある保護者からは
「ちょっと興味があったので参加しましたが、先生のお話にあまりに納得したので
中学受験考えてみます。本当に感心しました。」
とお褒めの言葉もいただきました。
頑張って良かったです。

ただ、皆さんに中学受験を進めているわけではないです。
これから変わっていく学習内容をお伝えし、それに備えてほしいのです。
なぜなら・・・学校がその変化に対応した学習をしていないからです。
本当に危険な状態です。
私が本当にしたいのは学校改革です!!
なぜなら・・・子供たちが過ごす時間が圧倒的に長いからです。
塾で過ごす時間は・・・本当に短いですから・・・
できることは限られています。
学校!!気づいてください!!
学校!!変わってください!!
子供たちの未来のために!!





今日教えてもらった良いお話は

「目標設定について」

毎日、毎日の積み重ねが結果につながるというのは、全くその通りなのですが・・・
結果(ゴール)を設定した上での毎日の努力の積み重ねでなければ、単に時間を浪費しているのと同じことになってしまいます。
目的地(未来)を決め、そして、日々の現実目標に全力を傾注することが重要なのです。
もう一つ重要なことがあります。
それは・・・個人的な目標、即ち、仕事の分野以外の目標を持つことです。
家庭生活面の目標であるとか、社会生活面の目標などパーソナルな事を多くの人が無視しています。
A:「仕事を頑張れば→私生活が豊かになる!!」と多くの人が思っています。理論的にはその通りなのですが、それではモティべーションはかかりません!!
B:「私生活を豊かにする→そのために仕事を頑張る!!」が正解なのではないでしょうか!?
職業の目標だけが、「目標」ではありません。六分野のバランスを整えて頑張りましょう。

nice!(1)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。