SSブログ

速読社会人講座開講です

今日の体重は 71.4kg でした。
体脂肪率は 22.4%

今日はSRJの営業の方が来られました。
そこで速読の新しい契約をしました。
社会人を対象にしたクラスの開講です!!
年が明けた1月から「リビング新聞」とタイアップして開講します。
すでにリビング新聞には体験会の広告は掲載されています。
また新し取り組みですが、速読の脳トレーニングは
これからの大人の社会には必要なトレーニングだと思います。
よって、開講です!!





今日教えてもらった良いお話は

最初は三つ褒めて一つ叱る。
途中から三つ褒めて二つ叱る。
さらに次は三つ褒めて三つ叱る。
このようにして、叱る比率を
褒める比率にだんだん近づけていく
(永守重信:日本電産会長)
----------
一流の経営者は叱り方が一流だ
なあなあで済ませていると
いずれ必ず行き詰る。
永守会長は、
「社員教育の基本は叱ることに
始まり叱ることに終わる」
といい以下の様に語っている。
↓↓↓
一人ひとりに合わせた10通りの叱り方を
身につけ、使い分けなくてはならない。
これができないのなら、人を動かそうなんて
ハナから考えないことである。
相手のことを理解しないで叱りつけ
アフターケアもろくにやらないというので
あれば叱った相手は自信を喪失し、
二度と立ち直れないことだって起こりうるし
最後に残るのは恨みだけだ。
相手が新入社員なら、最初は10回褒めて
1回叱るぐらいから始めて
少しずつ褒める回数を減らしてゆき
叱る回数を増やしていく。
こうした過程で、叱った相手の反応を
注意深く観察する。
叱るにしても、褒めるにしても
相手にこちらの気持ちや心が伝わらなければ
意味がないし、逆効果であれば反省して
叱り方や褒め方を変える必要がある。
粘り強くこれを繰り返すしかないが
叱り方も始めはゆるめに叱り
段々と厳しくしていく。
やがて、叱る回数と褒める回数を逆転させる。
そして叱った後は3倍はアフターケアをする。
ここまでに、最短で3年位はかかる。
----------

nice!(0)  コメント(0) 

今年の健康診断の結果

今日の体重は 71.5kg でした。
体脂肪率は 22.3%

忘れておりました・・・
健康診断の結果のことを・・・

DSC_0106.JPG


なんと!!今回は体内年齢が33歳!!でした!!
14歳も若返り。
これも毎晩の特訓の成果ですね。
今晩も晩酌頑張ります!!




今日教えてもらった良いお話は

成功は習慣の産物
敗北も習慣の産物

----------

成功者といわれる人達の中に、何か共通
するものがないかという事を調べ分析した
その結果、成功を成し遂げた人々全ての人生
には、議論の余地がない3つの事実があった
①明確な目標指向習慣があること
②積極的肯定的思考習慣があること
③成し遂げる行動習慣があること
この3つが成功者の絶対条件であり
共通の習慣であった。
しかもこれらを持って生まれた者は1人も
おらず、あとから身につけたということが
わかった。
勝者も敗者も習慣を持っており
その習慣にピッタリの人生結果を得ている。
つまり、人生は習慣の産物であり
成功習慣も敗北習慣も生活習慣そのものだ。
世界一の投資家バフェット氏は、
将来偉大な経営者になる人間
伸びしろのある経営者を見つける天才である。
そんなバフェットが
「習慣」ついてこう述べている。
↓↓↓
「習慣とは非常に軽いものであり、
普段はその存在にさえ気づかない。
だが一度意識すると非常に断ち難い
ものであることがわかる。」
つまり、凄い人間は皆「習慣」を
大切に考えているということだ。
習慣は複利であり毎日の積み重ねが
とんでもないところに連れてってくれる。
成功者の習慣が自分を守り
成功者の習慣が財産となり
成功者の習慣が人格となる。
結果ではなく高度な習慣を作くることに
意識を集中しよう。
良い習慣を付け加えるのと
悪い習慣を取り除くのと
どちらが難しいかと云えば、
悪習を取り除くことの方が30倍難しい。
悪習を取り除く特効薬はない。
雑草を抜くように、生えたら抜き
生えたら抜きとして行くしかない
根気強くやるしかない。
放ったらかしておくと
とんでもないことになる。
ただ、間違ってはいけないのは、
習慣がダメであって自分がダメなのではない
私はそもそも素晴らしい。
もう終わりかな?と思ったら
ここであきらめグセをつけるか?
達成グセをつけるか?
突き抜けグセをつけるか?
選択の結果が良くも悪くも
習慣をつくり、習慣を強固なものにする。
----------
nice!(0)  コメント(0) 

1位です

今日の体重は 71.4kg でした。
体脂肪率は 21.1%

今日は山陽学園中学のオープン模試の結果が返ってきました。
なんと!!凄い快挙を成し遂げてくれました。
総合で1位です!!
各科目も算数・国語1位です!!

line_1570771685767.jpg


頑張ってくれてありがとう!!
入試までラストスパートです




今日教えてもらった良いお話は

楽しむことができれば、
良い結果を出したいと思うようになる。
僕は走ることが楽しいから練習もするし、
モチベーションを保てる。
もし好きなことでなければ
頑張る気になれないかもしれない。
(ウサイン・ボルト)
----------
ボルトの身長は196㎝
専門家からする400メートルの方が
合っているらしく、当初コーチから
400mの選手になることを強く勧められた。
しかし、ボルトは嫌だった。
そこで100メートルで結果を出したら
400メートルをやらなくていいという条件で
100メートルに力を注いだ。
結果、世界ナンバーワンになった。
結果を出したいのなら「楽しむ」ことだ。
楽しむことができれば、継続できる。
継続できれば、必ず結果がついてくる。
結果を出すために大切なことは
耐えることではなく楽しむことだ。
最高の結果を挙げたいのなら
猛烈に楽しむことだ。
もし、結果が出ていないとしたら、
それは楽しんでいないからかも知れない
どんなにスキルな高い人でも
それを真剣にやっている人には勝てない
どんなに真剣にやっている人でも
それを好きでやっている人には勝てない
どんなに好きでやっている人でも
それを楽しんでいる人には勝てない
テレビのリモコンで見たい局に合わせる様に
意識を「楽しむ」に向け、心の周波数を
「楽しむ」にする。
良いことがあった時や得意なことは
今まで以上にもっと楽しみ
苦手なこと嫌なこともすべて楽しむ
面倒な仕事を楽しむ
見込み客発見を楽しむ
商談を楽しむ
ものづくりを楽しむ
クレームを楽しむ
社員教育を楽しむ
練習を楽しむ
勉強を楽しむ
介護を楽しむ
困難を楽しむ
病気を楽しむ
「楽しむ」という波動は高くて強い
だから、物事が好転し、プラスの現象化の
スピードが早くなる。
楽しんでいる人にかなう者はいない
「楽しむ」は、最強だ
----------
nice!(0)  コメント(0) 

「メビウス」大活躍

今日の体重は 71.2kg でした。
体脂肪率は 21.3%

今日もみんな勉強頑張りました。
特に演習プリント対策で「メビウス」という商材を使っています。
間違えるとその類題が出てくるという問題作成の機械です。
テキストで演習しているので大丈夫だろうと思っていましたが
みなさん・・・よく間違える(笑)
基礎知識の定着に「メビウス」大活躍です。





今日教えてもらった良いお話は

できの悪い生徒なんていない。
できの悪い教師がいるだけだ。
(「ザ・プロフィット」より)
----------
他人にものを教えるときの注意事項がある。
↓↓↓
人間は同じことを6回繰り返して
初めてその62%を理解し記憶する。
人間は、同じ事をあらゆる側面から複数回
教わらないとその意味を把握する事ができない。
小学校で習う九九を1回で覚えた人はいない。
どんな天才でも同じ事を何度も何度も
繰り返し反復したはずだ。
人に何かを教えるという事は、
「1回だけ情報を伝える」
と言う事ではない。
「何度も、何度も同じ事を伝える」
と言う事だ。
あるコンサルタントの調べでは、
部下の行動が変わるまでには
400回の指導が必要という結果が出ていた。
勿論、伝え方にも工夫が必要だと思うが
それよりも回数が大事だ。400回
教えられる方は、
「一回でわかる訳がない」と思い
教える方は、
「何回言ったらわかるんだ」と言う
これは大きな間違いだ。
5回や10回、数えられる程度では、
何の変化も起こらない
最低400回
夫婦でも親子でも上司部下、顧客や取引先等
自分の意見や考え方を相手に理解してもらい
納得させ、行動を変えてもらえる様になる
までには、最低400回の説明説得が必要
勿論、自分自身に対しても
400回の反復がいる。
400回を
1日1回なら、約1年1カ月
1日2回なら200日
1日3回なら約4カ月
要は、どれだけ1つのことを徹底して
身に付くまでやるかに成功はかかっている。
----------


nice!(0)  コメント(0) 

粘り強く頑張ります

今日の体重は 70.5kg でした。
体脂肪率は 21.1%

今日も中学生はメチャ頑張っていました。
終わっていないページ数の多さに驚きながら(笑)頑張っていました。
本当に最近の中学生は計画性がない・・・
大半の生徒は頑張っていますが、30名くらいのうちで1名だけがポケーっとしてました。
本当に大丈夫なのでしょうか??
何回も注意しても、数分後には・・・ポケー
気持ちのメリハリがないのは将来心配なので
勉強はおいておいて、生きる姿勢として頑張るように伝えました!!
たぶん、後10回以上は伝えないといけないでしょうが
粘り強く頑張ります




今日教えてもらった良いお話は

「嬉しい派」の人は、迷う
「いいね!」を求める人は、迷う
弱点を隠す人は、迷う
所有にこだわる人は、迷う
損得を計算する人は、迷う
意味を人からもらおうとする人は、迷う
「変わりたくない」と思う人は、迷う
友達が多いふりをする人は、迷う
選ぶことにエネルギーを使う人は、迷う
迷わない人は、うまくいく
(中谷彰宏)
----------
人生で1番無駄な時間は、
迷ってる時間
失敗してる時間でもなければ
間違った事をやってる時間でもない。
例えば、
どんな筋トレしようかと迷っていても
全く筋肉はつかない。
黙ってスクワットした方がいい
映画を見るにも、何かを食べるにも
ホテルを探すにも迷っていると
時間がかかる。
迷うのと考えるのは違う。
迷う時間を意識して
もっともっと減らそう
こんな記事を見た。
↓↓↓
夏用の履き物は3足のみ
・パンプス
・スニーカー
・サンダル
日常を振り返って
靴を持つ基準を決める
・運動や沢山歩くことがあるのでスニーカー
・少しかしこまった席用にパンプス
・お出かけ用に、夏らしいヒールサンダル
必要な3足が揃ったら、困ることが無いので
他が欲しくならない。
玄関も靴箱もスッキリ。
毎日しっかり履いて、使い切る。
「履きたい」より、先ずは「必要」を
優先して選ぶ。
そうすれば、「何を履こう」と
考える時間からも解放される。
迷わなくて済む。
----------
迷ってる時間が一番もったいない
経営の神様と呼ばれた松下幸之助氏は、
一睡も出来ないほどの大きな悩みでも
3日以上悩む事は決してなかったという
どんな試練でも3日以上悩まない
同じ問題で3日以上悩まない
重大問題でも3日で必ず解決する
どんなに落ち込んでも3日で心を切り替える
嫌なことも3日できれいさっぱり忘れる
難しい岐路に立たされても3日で方針を決める
----------
nice!(0)  コメント(0) 

良い雰囲気の授業でした

今日の体重は 71.1kg でした。
体脂肪率は 21.7%

今月末に近隣の中学校は中間テストがあります。
ツユム塾では2週間前からテスト対策を始めるのですが
私のクラスはさらに1週間前からギアを上げていきます。
今週末までに終わらせる予定のテキストの範囲まで
大半の生徒が終わらせていないので
今週はみんな必死で頑張っています。
まっ、するべき宿題などをしていなかったから大量に残っているのですが・・・(笑)
授業時間が終わっても居残りして頑張る生徒が多かったので
今日は席がいっぱいで自習室まで使わないといけないくらいでした。
メチャ熱気があって良い雰囲気の授業でした!!





今日教えてもらった良いお話は

微差、僅差の積み重ねが
やがて大差となる。
(鍵山秀三郎:イエローハット創業者)
----------
全てちょっとした差から、
大きな差が生まれている。
例えば、ハンバーガーとかお菓子は
太るし身体にあまりよくない。
でも、食べた直後に体重がボンと増えたり
即、病気になる訳ではない。
だからツイツイ食べてしまう。
しかし、長期的に見るとこのような食生活は
積み重なって肥満になったり、大きな病気に
繋がっていく。
反対に腹8分とか良く噛んで食べるなど
身体に良いことを習慣にしていくと
今日やって明日すぐ劇的な変化がおとずれる訳ではないが
長期的に見ると健康が維持できる。
ちょっとした簡単な事
ちょっとした小さな事
ちょっとした些細な事でも
良い事は尊び、悪い事は恐れないといけない。
小さな小さな微差であっても
繰り返し、繰り返しやっていれば、
何年か後には大差になる。
成功者と凡人との差も
1日だけ見れば、ほんのわずかな
小さな違いしかない。
ぱっと見てわかるようなものではなく、
よく観察しないと気づかないような
小さな小さな、些細な違い。
 
成功者は、そこを意識し配慮して
細部を大切にしている。
・目標を紙に書いて貼る
・口角をあげる。
・明るく挨拶をする。
・胸を張る。
・整理整頓する。
・本を読む。

とても簡単だ。
しかし、どれ一つとっても、
次の日から人生が変わるわけではない。
その次の日も何も変わっていないだろう。
しかし、目にこそ見えないだけで
小さな変化は確実に起きている。
何度も何度も繰り返し反復し
それが習慣になって来たら
新しい自分が誕生する。
日本企業は最近海外にやられっぱなしかと
思いきや半導体材料や液晶材料など
最先端素材産業の技術力は日本が最強と
泉谷渉氏(産業タイムズ社社長)は言う。
その理由は
「コツコツあきらめないで継続していくのは
日本人にしかできない」
古くから農耕民族としてのDNAが
受け継がれているからだそうだ。
最も小さくて簡単なことが
最も大きな差を生む
----------

nice!(0)  コメント(0) 

「英語の会話」と「読解力」

今日の体重は 72.4kg でした。
体脂肪率は 21.8%

昨日は大阪でウイングネットの勉強会に参加してきました。

NHKの英語講座の先生などが講演してくださり大変有意義な時間を過ごしました。
講演のお話や来年以降の教科書改訂の内容を聞き
参加していた全国の塾の先生方とお話していると
文部科学省が求めている能力と学校が提供している学習内容に開きが大きすぎる
という結論にいたりました。
少々の開きなら塾の出番ですが、あまりにも開きが大きすぎるので
塾でこの開きを埋めようとしたらかなりの金額になってしまいます。
本当によく考えながら学習していかないといけないな~と思いました。

これからの問題は「英語の会話」と「読解力」です!!




今日教えてもらった良いお話は

二流は決断を苦痛と感じ
一流は決断を醍醐味と捉える。
(松平洋史子: 大日本茶道協会会長)
----------
徳川家の流れを汲む松平家の末裔
幼い頃から厳しい躾を受け育った
松平洋史子氏の著書
「一流の男になる松平家の教え」
こう書かれてあった。
↓↓↓
大事な判断、決断を他人に委ねてはいけない
他人に委ねると流された決断になる。
自分のことは自分で決める。
物事を決められない人は
他人の意見に乗ることで、あるいは結論を
先送りにすることで自分に責任が及ぶことを
回避しようとする。
自分で決断できない人生など生きる意味がない
男として一番楽しいのは決断する時である。
決断できない人は失敗する結果を
思い浮かべて恐れます。
自分の決断によって多くの人が
幸せになると思えば、決断は怖いものではなく
楽しいものになります。
世のため、人のため、未来のために
つながれば、覚悟の一服を飲むこともできる。
最後は必ず自分で決める。
自分の人生を自分で決めてこそ一流である。
----------
悲しくなるか、楽しくなるかは
自分が決める。
「幸せはいつも自分の心が決める」
人生成功で最も大切な「決断」は
つくづく大事だと思う
まだまだ「決断」が苦痛になる時があり
醍醐味と捉えられていない。
考え方が二流の証拠だ。
決断は楽しい
決断を『醍醐味』と捉える。
----------

nice!(0)  コメント(0) 

30点から70点に

今日の体重は 72.3kg でした。
体脂肪率は 21.1%

先日、中学1年生の保護者からお休みのメール連絡がありました。
そのお子さんは1学期が終わってからの入塾でしたので
夏休みや2学期に入ってからの状況を報告しました。
正直・・・まだまだの状態でやっと勉強らしくなってきたところです。
ということを正直に報告しました。
すると返信をいただきまして
「英語のテストが30点から70点台になったので塾に行かせて良かったです!!」
と喜びのメールが着ました。
まだまだの状態なのですが・・・でも点数が出たのは良かった(笑)
素直に喜ぼう!!
ということは・・・しっかり出来るようになると・・・何点取ってくれるんだ??
シッカリと鍛え上げて驚きの点数を取ってもらいましょう!!




今日教えてもらった良いお話は

「勝者と敗者」
世の中で「敗者」になることを望む人はいません!!
大半の人は、「勝者」になることを望み、夢見ているのではないでしょうか!?
では・・・何故、ある人たちは勝者となり、またある人たちは望みもしない敗者となってしまうのでしょうか!?
その違いをもたらすものは一体何でしょうか!?
学歴なのでしょうか?それとも場所?経験年数?年令?性別??・・・NO!!です。
身に付けている「心構え」の違いがその決定的要因なのです。
勝者になりたければ、勝者が身に付けている「心構え」を自らも身に付けなければなりません!!
 ①勝者は、「明確な目標」を持っています。
 ②勝者は、常に肯定的に考える習慣を身に付けています。
 ③勝者は、言い訳や妥協をすることを忌み嫌います。
 ④勝者は、責任転嫁をしません。
 ⑤勝者は、即断即決の習慣があり、即行動に移す。
以上が、「勝者」が身に付けている特質です。
私たちが、勝者の仲間入りを望むなら―これらの要素を身に付けなければなりません!!

nice!(0)  コメント(0) 

基礎知識は大切です

今日の体重は 72.4kg でした。
体脂肪率は 21.1%

今日は小学6年生の受験生と適性の勉強をしました。
この生徒さんはやっと一般のテキストを終わらせ適性のテキストに切り替わりました。
しかし・・・前のテキストの時から勉強に対しての積極性は足りない・・・
新しいテキストに変わっても前のテキストの間違えた問題を復習するように指導してまいたが・・・
案の定・・・前のテキストの復習は全くしていません。
彼女は適性ができればよいと思っているようですが・・・もちろん適性もできません。
なぜなら・・・基礎知識がないと記述はかけないからです。
今回の問題も9種類くらいの虫を2グループに分けるのですが
分ける基準である基礎知識が無いから分ける手掛かりが掴めない・・・
「昆虫の特徴」「完全変態か不完全変態か」などの知識が定着していないから解けない。
当たり前!!
だから前のテキストの復習をしなさいと言っているが素直に言うことを聞かない。
基礎知識は大切です(笑)





今日教えてもらった良いお話は

ある男が海の家をDIY
(Do It Yourself素人が自分でやる)
で作り始めた。
男は4月頃から取り掛り海開きの前7月はじめ
には完成させる予定だった。
もちろん男は大工ではないが器用だったので
見よう見まねで柱を立て床と壁を貼り屋根まで
あっという間に作りあげた。
そして壁紙や窓やドアを作って、
トイレとシャワールームの場所を確保した。
すると仲間が集まりだし、
「こうやって使いたいな」
「こんなスペースがあったらいいよ」
などとリクエストされ当初の小さかった海の家
は増設増設を繰り返し、だんだん広い建物に
変わっていった。
しかし広くなった家は、雨が降るたび
屋根の隙間から雨漏りするようになった。
雨漏りを直したら、また別のところが雨漏りに
補修したらまた別のところといった具合でキリ
がない。とうとう屋根を総とっかえすることに
なってしまった。
屋根が一段落し最後にトイレとシャワールーム
をつくったら完成という矢先重大な事実が発覚
そもそも男は海の家を3〜5年で壊すつもり
だったので建築申請を出していなかった。
しかし、建築許可のない建物と土地には
水道を引いてくることができないという事を
この時点ではじめて知った。
せっかくここまで作ったのに全部とり壊すのは
絶対に嫌と悩んだ男は市役所にすべてを正直に
話して相談にのってもらった。
市役所は「どんな小さい家でもいいから建てて
許可をとってください。
そうすれば水道をひくことができます」と
男は設計図もつくらず立ててしまっていたので
もうひとつの簡易な組み立て式のログハウスを
買ってくることにした。
しかし建築申請を出し許可をとりログハウスを
組立て、本体の建物のシャワールームとトイレ
が完備させるとなると今年の夏には到底無理
結局3か月で完成予定だったはずが結果として
1年以上かかり費用も当初予算の何倍にも
なってしまった。
専門家から見たら笑い話のようなお粗末な内容
だが、同じ事が人生で起きていないだろうか?
人生の設計図を持たないまま
なんとなく気分とノリで人脈を広げたり
資格を取ったり、物を買ったり・・・
したとしても、満足のいく人生にはならない。
そして、何よりも貴重な時間を失ってしまう。
もちろん完璧な設計図をこしらえても
その通りに人生が進むとは限らない
しかし、設計図を持たずに進むことと比べると
その差は歴然としている。
人生100歳時代
今からでも全然遅くない
人生の設計図を書こう
----------

nice!(0)  コメント(0) 

今日は訪問者が多かったです

今日の体重は 71.2kg でした。
体脂肪率は 22.8%

今日は訪問者が多かったです。
来年度から使用予定の模試作成会社の方が来られて
内容について説明してくださいました。
高校受験の合否判定が内申点も加味した判定になるので
かなり判定の精度が上がりそうで期待しています。
模試の問題も岡山の県立問題に似せて作ってくれるそうです。
ありがたいです。

その後すぐに清秀中学の先生が訪問してくださいました。
先日行われたチャレンジ模試を受けた自塾の生徒さんの結果と
その他の今後の受験の注意点などを教えてくださいました。
ツユム塾のような小さな塾にも丁寧に訪問してくださる。
このあたりが現在人気の学校になっているところなのでしょうね。




今日教えてもらった良いお話は

セールスとは信念と信念の喧嘩だ。

----------
成功者の逸話を聴くと胸が熱くなる。
それは、成功者が信念を持って行動を
しているからだ。
思考は頭だが信念は胸で扱われる。
だから胸が熱くなる。
例えば、坂本龍馬
明治維新で偉業を成し遂げたことに
感銘を受けた人は多いがそれは龍馬の信念で
あって、やり方や方法ではないはずだ。
豊臣秀吉が好きという人も多い
その理由もやり方方法ではなく
百姓から天下人にまで信念をもって
のぼりつめたところに魅力を感じている。
彼らから学んでいるのは方法ではなく
その人の生き様であり信念にある。
商売繁盛も人生成功も
欲望や思考ではなく、信念だと感じる。
成功を欲望や思考で扱うのか
それとも信念として扱うのか
で、大きく違う。
あれが欲しい、これが欲しい
という欲望だけで動いている人は
それが手に入れば成功だが
それが手に入ったらそこで止まる。
どうすればうまくいくか?
と思考して動く人は、
その為の情報をたくさん集め
「こうすればいい」
という結論に至ったらそこで止まる。
しかし、信念をもっている人は
自分が信じているものを証明し続ける。
多くの人に伝わるまで行動が止まらない。
結果が出るまでどんな困難があっても
行動し続ける。
モティベーションは信念から湧き起る。
信念がなければ人を動かすことは出来ない。
しかし、信念があれば知識や技術が
劣っていても人は動く。
それは、人と人は胸で接する。
つまり信念と信念でやりとりしているからだ。
信念は自分への問いかけ次第だ
「○○とは?」と自ら問うことで
見つけることが出来る。
「どうすればもっと仕事がうまくいくか?」
と考えるところを
「自分にとって仕事とはなにか?」
と問いかけ考える。
人間はどうでもいいと思っていることに
全力を出すことは出来ない。
人並み以上の結果を出すには、
人並み以上の思い入れ、つまり信念がいる。
やり方方法で悩んだら
「◯◯とは?」と問いかけて
信念を自覚し強化する。
仕事で悩んだら「自分にとって仕事とは?」
お金で悩んだら「自分にとってお金とは?」
家族で悩んだら「自分にとって家族とは?」
と問いかければ自分の信念が見えてくる。
どれだけ信念の自覚し、強化できるかが
どれだけ自分らしく生きられるかに直結する。
----------
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。