SSブログ

速読社会人講座開講です

今日の体重は 71.4kg でした。
体脂肪率は 22.4%

今日はSRJの営業の方が来られました。
そこで速読の新しい契約をしました。
社会人を対象にしたクラスの開講です!!
年が明けた1月から「リビング新聞」とタイアップして開講します。
すでにリビング新聞には体験会の広告は掲載されています。
また新し取り組みですが、速読の脳トレーニングは
これからの大人の社会には必要なトレーニングだと思います。
よって、開講です!!





今日教えてもらった良いお話は

最初は三つ褒めて一つ叱る。
途中から三つ褒めて二つ叱る。
さらに次は三つ褒めて三つ叱る。
このようにして、叱る比率を
褒める比率にだんだん近づけていく
(永守重信:日本電産会長)
----------
一流の経営者は叱り方が一流だ
なあなあで済ませていると
いずれ必ず行き詰る。
永守会長は、
「社員教育の基本は叱ることに
始まり叱ることに終わる」
といい以下の様に語っている。
↓↓↓
一人ひとりに合わせた10通りの叱り方を
身につけ、使い分けなくてはならない。
これができないのなら、人を動かそうなんて
ハナから考えないことである。
相手のことを理解しないで叱りつけ
アフターケアもろくにやらないというので
あれば叱った相手は自信を喪失し、
二度と立ち直れないことだって起こりうるし
最後に残るのは恨みだけだ。
相手が新入社員なら、最初は10回褒めて
1回叱るぐらいから始めて
少しずつ褒める回数を減らしてゆき
叱る回数を増やしていく。
こうした過程で、叱った相手の反応を
注意深く観察する。
叱るにしても、褒めるにしても
相手にこちらの気持ちや心が伝わらなければ
意味がないし、逆効果であれば反省して
叱り方や褒め方を変える必要がある。
粘り強くこれを繰り返すしかないが
叱り方も始めはゆるめに叱り
段々と厳しくしていく。
やがて、叱る回数と褒める回数を逆転させる。
そして叱った後は3倍はアフターケアをする。
ここまでに、最短で3年位はかかる。
----------

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。