SSブログ

ブログ書く元気なし

今日の体重は 73.2kg でした。
体脂肪率は 24.2%

今日は面談4日目
最終は22:30開始・・・
終わりは23:10・・・
今日はブログ書く元気なし
すいません





今日教えてもらった良いお話は

『ベイビーマインド』

----------

赤ちゃんは、
うまく歩けるようになるまで
平均243回、転ぶ

赤ちゃんは、どれほど転んでも
諦めたりしない。

赤ちゃんは自分が歩けないなんてイメージは
まったく無い!

だから赤ちゃんは転ぶたびに立ちあがり
又、歩こうと何度もチャレンジする。

転んだ経験から得た情報を
脳に蓄えておき、
イメージを修正しながら
244回目に歩き出す。

4歳児の96%は自己評価が高く
自己への信頼感が強いが
18歳の時点では5%以下になっている。

ほとんどの若者が
「無理だ ダメだ」などマイナスの
条件付けで自己肯定感が下がってしまう。

反対に、成功している人に共通していることは
目標を設定し、かならず到達できると信じて疑わない
まさに、赤ちゃんマインドの持ち主だ。

みんな赤ちゃんだった
歩けなかったのが歩けるようになった
赤ちゃんだったころを思い出し
成功のイメージで頭をいっぱいにし
最低243回はチャレンジしよう!

----------

nice!(1)  コメント(0) 

今日の話題は

今日の体重は 74.1kg でした。
体脂肪率は 24.1%

今日は面談3日目です。
小学4年生の保護者の方が多かった今日は
中学受験の話を何回もしました(笑)
この学年は受験生が多くなりそうです。
というよりこれからは本当に中学受験が多くなりそうです。

今日の話題は
・中学受験
・公立中学校の不満
これが9割でした。

ふー疲れた・・・





今日教えてもらった良いお話は

心が乱れれば
現実も乱れ
心が整えば
現実も整う。

心が乱れるほど
トラブルが多くなる

とくに、良くないのは
・焦り
・不安
などの気持ちで
心がいっぱいになるとよくない

人生において
何かが壊れていく時は
必ずそこに乱れが生まれている。

人間関係が壊れていく場合
関係性が大きく崩壊する前に
小さな崩壊がある。

大きな別れに発展する前に
小さなケンカやすれ違いや
噛み合わない状態が生まれる。

ハインリッヒの法則というのがある。
労働災害における経験則の1つだが
・1つの重大事故の背景には
・29の軽微な事故があり、その背景には
・300の異常が存在するという法則

重大な事故というものは
軽微な事故を防いでいれば発生しないものであり、
軽微な事故はヒヤリとするような事故を
防いでいれば発生しないということになる。

大きな乱れの前に
小さな乱れが生まれている

小さな乱れの時に早く気付き
心を整えれば大きなトラブルに
発展しなくてすむ

ほんの小さな心の乱れが
大きな問題へと変わる前兆
と捉えて、

小さなうちから気をつけ
対策を打つようにした方が良い

具体的には心を整えたり、
心を落ち着かせることだ

乱れに敏感になると
大切なものを失わずに
生きていける

もし周りに乱れを感じたのであれば
近づかないことだ

そして自分の心に
乱れを感じたのであれば
早めに手を打つ

具体的には、
満腹状態は脳波が乱れやすいので
あえて何も食べず空腹にする

そして部屋や事務所、机の上など
目に見えるところを徹底的にきれいにする。

場所がスッキリ片付いたら
瞑想などすると良い

--------


nice!(0)  コメント(0) 

大失態

今日の体重は 73.8kg でっした。
体脂肪率は 24.1%

大失態です。
今日は面談2日目!!
今日19人目のお母さんをお迎えする時に
まだ会ったことのない20人目のお母さんと間違えて
「初めてまして!!」
と爽やかに挨拶・・・
「いえ、体験の時にお会いしましたよ」
と冷静にお返事をいただきました・・・

大変失礼いたしました




今日教えてもらった良いお話は

『与えることにこそ』

----------

幸せな人がしていること

幸せな人が絶対しないこと

人それぞれ違うと思うが
これだけは絶対間違いない!
というものがある。

それは、
幸せな人がしていることは、
他人を幸せにすること

絶対しないことは
他人を不幸にすること

同じ様に
成功している人がしていることは
他人を成功させること
絶対しないことは
他人の成功を邪魔すること

豊かな人がしていることは
他人を豊かにすること
絶対しないことは
他人を貧しくすること

どうも
「自分が与えたものがもらうもの」
となっているようだ

だから、
”欲しかったら、先に出せ!”
ということになる

自分が与えたエネルギーを
自分が受け取る

心地よいエネルギーを放出していると
それが宇宙にどんどん広まって
宇宙の端みたいなところにぶつかって
そこから跳ね返って
同じ様なエネルギーをいっぱいつれて
自分にもどってくる。

---------

勇気の究極的な姿は、喜んで自分を与えることです。・・・
進んで与えることにこそ、
あなたの求める真の崇高な精神があるのです。

この進んで自分を与えることに、
あなたが真になりたい人になる秘訣があるのです。

家族にも進んで自分を与えて下さい。
見返りを期待しないで愛を与える勇気を持って下さい。
傷つけられることに耐える勇気を持って下さい。・・・

しかし、あなたは与えたということで、それだけ豊になるのです。

----------

「与えることにこそ、あなたがなりたい人になる秘訣がある」

----------


nice!(0)  コメント(0) 

勉強習慣つけましょう

今日の体重は 73.5kg でした。
体脂肪率は 24.1%

今日から面談が開始です。
色々とお話しましたが
中学生はなかなか大人が思うほど勉強してくれない・・・
なんで危機感が無いのだろうと・・・
という相談が多数ありました。

やはり小学生時代から勉強習慣がある生徒さんは良いですが
勉強習慣のないお子さんを中学から勉強させるのは難しいですね

小学校から勉強習慣をつけましょう




今日教えてもらった良いお話は

『類友現象の正体』

----------

小さくて黒いスイミーという魚がいました。
スイミーの兄弟たちはみんな赤い色をしています。

ある日、兄弟たちと泳いでいると
大きなマグロがスイミーたちを襲いました。

スイミーは泳ぐのが速かったので逃げることができましたが、
兄弟たちは飲み込まれてしまいました。

兄弟を失ったスイミーがひとり寂しく海の中を泳いでいると
イセエビやイソギンチャクなど面白い生き物たちに出会い
スイミーは楽しくなりました。

ある日スイミーが泳いでいると、
岩陰にスイミーの兄弟に似た赤い小さな魚たちを発見しました。

スイミーは魚たちに、面白い生き物がいるから一緒に見に行こうと誘いましたが、
魚たちは大きな魚に食べられることを恐れ岩陰から出てこようとしません。

そこでスイミーは、みんなで群れになって
大きな魚に見えるように泳ぐことを思いつきました。

赤い魚たちの中でスイミーは目になって、
みんなで力を合わせて大きな魚を追い払いました。

こうしてスイミーたちは大きな魚を気にすることなく
海の中で楽しく泳ぐことができるようになりました。
(絵本スイミーより)

----------

生き物は自分の身を守るため
自分と似たものと群れをつくる。
これを類友現象という。

自分と同じ波長の人といると
安心できるからだ。

良い悪いは関係ない
とにかく似ているものが身近にいると
それがたとえ良くないものでも
自分と合致しているので
安全安心な気持ちになれる。

夢を持ち、希望と自信に満ち溢れ、
明るく、前向きに、向上心を持って
生きている人の中に居れば、
自分の心もそうなる。

自分の心が夢と希望に満ちていたら
同じく夢と希望をもっている人を引き寄せる。

逆に諦めと限界思考、無目標でさめた気持ちで
夢も希望もない人の中に居れば
自分の心もそうなる。

そして、限界思考でバクゼンと未来に心配をしていると
同じ様に迷い悩んでいる人を自分のそばに引き寄せる。

生理的安心のために自分と同じ脳波(精神状態)の人を
引き寄せる。

だから、
成功者の周りには成功者がいる。
敗者の周りには敗者がいる。

目標を持っている人は無目標に人と話が合わない
積極思考の人は消極思考の人と居づらい
言行一致の人は言い訳する人を嫌い
自己責任の人は責任転嫁する人とは付き合わない
即断即決する人はグズグズする人を待てない

夢や目標が実現できないのは
希望を抱いていた前向きで明るい気持ちが壊れ
絶望や諦め、疑いの気持ちに支配され
立て直さずそのままにしてしまったからだ。

一方、夢を叶えた人たちは
気持ちを立て直し
信じ続けたからであり
希望を持ち続けたからであり
前向きで居続けたからであり
実現するまで追い続けたからだ。

------------

nice!(0)  コメント(0) 

明日も朝から・・・

今日の体重は 73.8kg でした。
体脂肪率は 24.1%

今日も中1は頑張りました!!
がしかし・・・
丸付けは出来ない・・・
確認テストも出来ない・・・
スピードが遅いから進まない・・・
というわけで・・・
予定通りに終わらない・・・

でも今回の中1は以前とは違います。
明日も朝から集合して頑張ります!!




今日教えてもらった良いお話は

『思考する思考ををストップ』

----------

ひとつ、簡単なテストをしてみましょう。
今すぐ、台所に行って水を一杯飲んできてください。

ただし、その前に
「それが実現可能であるかどうか」
充分に考え、検討してからです。

簡単に結論を出さないで、
行動に移す前にじっくりと検討してください。

蛇口をひねって本当に水が出てくるかどうか。
水が出てきたとしても、
それを上手くコップに注ぐことが出来るかどうか。

水を上手くコップに注いだとしても、
それを口に持って行くことが出来るかどうか。

口に持って行くことが出来たとしても、
ちゃんと口を開けて、流し込むことが出来るかどうか。

それ以前に、無事に台所までたどり着けるかどうか。
(ザ・チケットより)

----------

この話は、何を言っているのか?

台所に行って水を飲むことは、簡単な事だが
このように実現可能かどうか考えている間は、
水を飲むことは出来ていない。

そもそも水を一杯飲むということはたやすいことだが
それについて「可能かどうか」あーじゃないこうじゃないと
思考を働かせている間「水を飲む」という願望の実現は保留されたまま

つまり、思考は、願望の実現を助けるものではなく
それを妨害するものという訳だ。

思い切りが大事!
考えても分からないことは
考えることをやめて
とにかくやってみる

一発でうまくいかなくても
必ず何か収穫がある。

思考することは実現を
先延ばしにしているだけだ。

だいたい、考えれば考えるほど
その場に踏みとどまらせようとするのが思考だ。

「簡単に実現するはずがない」という観念が
実現を難しいものにしていると言える。

---------
あなたは自分がなりたいと思うなにものにでもなれるのです。
今日が何日だったかを思い出せば
何を着るかを選ぶことができれば
または電話を使うことができれば
あなたは成功できるのです。
成功はそのようにシンプルなことなのです。
----------

カンタン・簡単・かんたん
感じたら動こう

nice!(0)  コメント(0) 

結果が自信に!!

今日の体重は 74.1kg でした。
体脂肪率は 24.0%

今日も中1が頑張っておりました。
以前はダルそうに勉強していたのに
最近は2時間過ぎても集中して頑張っております!!

良い流れです!!
後はこれに結果がついてくれば彼らの自信になり
今後につながります。

頑張ります




今日教えてもらった良いお話は

『過去に敬意を表し未来に立ち向かう』

----------

過去には帽子を脱いで敬意を表し、
未来には上着を脱いで立ち向かいなさい。
(クレア・ブース・ルース:アメリカ米下院議員)

いつも勇気があって、
いつも正しいことを選べて、
いつも強いものに反抗して弱いものに味方して、
約束したことをしっかり守り、
裏切らず、欲をかかず、
しかも杓子定規にならずに
ちょっと悪いこともやり、
品格があって人望もある。

こんな生き方ができていたら
本当に素晴らしいと思うし
こんな過去なら人に自慢できる。

でも実際は、違う
過去を振り返ると
ウソをついたこと
裏切ったこと
卑怯なふるまいをしたこと
約束をやぶったこと
問題に立ち向かえなくて逃げたこと
見栄を張って飾ったこと
ずるいルールやぶりをしたこと
弱いものいじめをしたこと
強いものにへつらったこと
わかりもしないことを知ったかぶりしたこと
こっそり他人の足をひっぱったこと

これ以外にも自分で
気がついていないことがあると思う。

これも自分だ
過去の栄光だけでなく
いろいろな失態や挫折も
忘れないほうがいいと思う

それは、
クヨクヨするということでもないし、

曲がったことだけはしなかった
弱いものいじめだけはしなかった
他人を裏切ることだけはしなかった
だまされることはあってもだましたことはない
などと、自分勝手に美化することでもない

すべての過去に敬意を表し
未来には、真剣に立ち向かう

過去には敬意を
未来にはなりふり構わず

----------


nice!(0)  コメント(0) 

中1今回は違います

今日の体重は 74.0kg でした。
体脂肪率は 24.2%

今回は中1が頑張っております
テスト前になるとするべき問題の一覧表を配ります。
週末などの頑張って自宅学習するように促しているのですが
毎度毎度全くしません。
そして、テスト前になっても頑張りません。
出来てなくても放置で追加の授業も来ません・・・

というのが今までですが・・・今回は違います。
週末しなかったところまでは同じですが
今週は毎日来て頑張っております。
学校ではヤンチャさんに認定されている生徒まで毎日頑張っております!!

今季あのテストは期待しておきます




今日教えてもらった良いお話は

『願いが叶えられる言い方』

----------

今日はご馳走するから「何食べたい?」と聞かれたとき
どう答えるか?

昨日のセミナー参加者にお聞きしてみた。
答えは、
・お寿司
・焼き肉
・ラーメン
・カレー
といった感じだったが
お一人だけ
「嫁の中華そば」と

大分市府内町にあるお店で
使用している麺は東北から取り寄せるなど
本場”東北の味”にこだわっているという

成功もこれと同じだという話

20年間仕事をしていて感じていることは
成功者は自分の欲しいものをよく知っている。
とても具体的で文字や言葉に表現できている。

一方成果をあげられていない人は、
共通して、欲しいものが漠然としている。
思いはあるのだけど、
具体的にそれが何かがわかっていない。

中には、何が食べたいと聞かれて
「何でもいいよ」
というように

自分の人生を他人任せで
全く考えていない人も
少なからずいた。

もっと簡単に言うと
成功者が
明日の朝4時に起きると決意して寝る。
のに対し、成果が上がっていない人は、
明日の朝、早く起きようと思って寝る。
これだけの違いだ

具体的にする一般的なのが5W1Hだが
もう少し詳しく11項目7W3H1Gというのがある。
1.Whyなぜ・何のために
2.Goalどの状態へ
3.Whenいつ・いつまでに
4.Whereどこで
5.Who誰が
6.Whom誰に対して
7.What何を
8.Whichどれから(優先順位)
9.How(to)どのように
10.Howmuchどのくらいの予算で
11.Howlongどのくらいの時間をかけて

----------

やればできる能力があるのに、
望みどおりに進歩をしていない原因は、
目標が明確でなく、
鮮明でないからだ。

早速「嫁の中華そば」
食べに行ってみよう!

---------

nice!(0)  コメント(0) 

極端な進度の違い

今日の体重は 74.2kg でした。
体脂肪率は 24.1%

今日は中1と中2の期末テストの範囲が発表されました。
何と・・・中1の英語はLesson6の①まで・・・マジで??
ちなみに中1の英語はLesson9の③まであるんですよ(笑)
ザックリ言えば1学期と2学期でLesson1~5
3学期だけでLesson6~9を学習する計画になります・・・
3学期の学年末はLesson4個分がテスト範囲になります
しかも難しい内容が・・・どうしたたらこうなる??

がしかし、中2は違う!!
Lesson7の③まで!!
中2はLesson8までしかないので
3学期はLesson7の④とLesson8だけが範囲になります。
ザックリ言えばLesson1個分だけ・・・・

極端な進度の違いです。
計画はあるのか???疑いたくなります。





今日教えてもらった良いお話は

『成功する上で一番大切なこと』

----------

The greatest education in the world is watching the masters at work.
世界で最高の教育とは、その仕事を極めた達人をしっかりと見つめることだ。
(マイケル・ジャクソン)

----------

KDDIの創業メンバーでのちに
イー・アクセス株式会社を創立
通信業界の超大物 千本 倖生氏(76)が
こんなことを言っている。

----------

もし40歳に戻ったなら、
稲盛和夫氏と40歳で出会った時のように
世界中を歩き回り、
第一級の「師」と仰げる人をまた見つけたい

----------

成功の鍵は
いかに第一級の人
最高級の人と出会うかと言う事
その為に全力を尽くす。
と言い切る。

では、どうやって
第一級の人、一流の人をみつけるのか
嗅ぎ分ける心構えは?
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/54104

----------


nice!(0)  コメント(0) 

いつも以上の笑顔

今日の体重は 74.2kg でした。
体脂肪率は 24.2%

今日から中学3年生は期末テストです。
今日の英語のテストはみんな良くできたようで
「できた??」と聞いたら、
「まあまあです!」と笑顔で答えていました。
笑顔がいつも以上の素晴らしさだったので良い結果になりそうです

午後から塾に来て明日の数学予想問題をしました。
みんなまあまあの仕上がり具合でした。
がしかし・・・1名出来が悪いのと数名迷子になっていた生徒がしました。
何とか軌道修正して送り出しました。
明日の問題は難しくなりそうなので
みんな頑張ってください




今日教えてもらった良いお話は

『心の切り替え』

----------

割れてしまった大事な茶碗
なんで、割れたんだ!
と怒り、悲しんでも茶碗は元には戻らないし
何も生まれない。

ちょっとした一言で傷つき
なんであんなことを言われないといけないんだ!
と心がとらわれていると
ミスをしたり、大事なことを忘れたりする。

成功者は、重大な出来事でも、些細な出来事でも
心の切り替えが素早く上手に出来ている。

では、どうしたら感情の切り替えがうまくできるのか?
意識を変える良い言葉がある。

それは
「それは さておき」

・茶碗が割れた
それは、さておき
今から、どこへ行こうか
今日、何をしようか

・悔しい出来事があった時
「それは、さておき」
もし、その出来事で
自分にとって良かったことがあるとしたら
それはなんだろう?

・1日が終えて何も成果を上げられず後悔している時
「それは、さておき」
もし、今日、感謝することがあったとしたら、
それは何だろう?

・朝目が覚めてやる気になっていない時
「それは、さておき」
もし、今日、素晴らしいことが起きるとしたら、
それは何だろう?

と言ってみる。

マイナスでいっぱいの脳に
「それは、さておき」
と言うことで、脳に一瞬空白が出来る。

そこに新しい質問を入れると
脳はそのことを考えだすので、
気持ちが切り替わるという訳だ。

「それは、さておき」

今月の目標は?
今週の目標は?
今日の目標は?

------------

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。