SSブログ

平和な面談

今日の体重は 72.3kg でした。
体脂肪率は 22.3%

今日も面談でした。
今日の面談は平和でした。
体力の限界のため今日のブログはサボります。
すいません。




今日教えてもらった良いお話は

機嫌よく 元気よく
(日野原重明)
----------
いろいろ人を見てきて
最終的に機嫌の良い人が勝っていると思う。
「いつも機嫌が良い人」は、
いつも良い事ばかり起こっているのではなく
自分の感情のコントロールが上手な人だ。
感情のコントロールは、
人生をコントロールしているのと同じなので
「いつも機嫌が良い人」は、人生も良い。
では、自分で自分の機嫌をよくするには
どうしたらよいか?
自称「機嫌研究家」という人が
自分で自分の機嫌をとる3原則
と言うのを紹介していた。
1:笑顔
2:鼻歌
3:スキップ
だいたい人間は、機嫌がいいときは
笑顔になり、鼻歌を歌ったりする。
なので、その逆をすると自動的に
機嫌が良くなるという訳だ。
さすがにスキップをする人はめったにいないが
スキップはものすごく効果がある。
実際やってみると絶対に笑ってしまう。
ブスットしながらスキップはできない(笑)
即効性あり!
笑顔は、軽く口角をあげるだけで良い
鼻歌は、歌謡曲、演歌、クラッシック
なんでも良いようだが、
中でも童謡が良いらしい
・犬のおまわりさん
・赤とんぼ
・ウサギとカメ
・大きな栗の木の下で
などなど、いろいろあるが
最強なのが、なんと、
「森のくまさん!」
これが最強らしい
あるひ〜♪もりのなか〜♪くまさんに〜♪
確かに、これを鼻歌で歌いながら
不機嫌になるのは、なりにくい
「自分の機嫌は自分でとることが大事」
人に機嫌をとってもらうのは、
「依存心」や「わがまま」や「甘え」
などが出てきて良くない。
機嫌が悪くなりそうになったら
真っ先に
1:笑顔
2:鼻歌
3:スキップ
で自分の心を上機嫌にしてから
次のステップへ!
----------
nice!(0)  コメント(0) 

意味のある面談でした

今日の体重は 72.3kg でした。
体脂肪率は 22.4%

今日も面談でした。
小学生から高校生までいろいろなお話をしました。
特に受験のお話が長くなってしまい他の保護者の方に迷惑をかけてしまいした。
各生徒にあっている高校はどこなのか?
私立は受験事情が変わってきているのですが
中学校の先生のお話は昨年度の状態で話しているので
現状が変わっていることを伝えて志望校やコースの再検討しました。
でも本当に面談が無かったら間違った情報で
進路を選んだことになっていたので意味のある面談だったと思います。





今日教えてもらった良いお話は

「損したくない」という発想は、
実は「大損している」
ここが腹落ちすると成功が加速する。
失敗している人ほど成功している。
失敗は、成功するために
一番必要なエネルギーを湧かせてくれる
ここが理解できたら、無敵だ。
そもそも
プラス、得、ポジティブなど片方だけ
では、物事は成り立たない
プラスとマイナス
損と得
ポジティブとネガティブ
表と裏の両方がないと物質化できない
なので、イイとこ取りばかり求めている人は
何一つ成長もなければ、
豊かさも手に入らない。
成功者は、失敗が多すぎて
むしろ、失敗に対する向き合い方を
マスターしているという感じだ。
普通、失敗するとショックで
「あのときこうしておけば良かった」
「なんでこんなことに・・・」
などと後悔する。
一方、成功者は、多少ショックを受けるが
長々後悔することは無い
失敗の原因を見つけ出し、次に生かす。
つまり、学習する癖がある。
また、この程度で済んでラッキーだったと
心底思っている。
コテンパンにやられたおかげで
実力がついた。
取引を断られたおかげで
新分野に出ることができた。
○○のせいで・・・と思うところを
○○のおかげで・・・と良い方に
切り替えている。
失敗するたびに成長して成功に近づけるので
失敗を楽しんでいるようにも見える。
挑戦する度に失敗はするが
どんどん強くなっていくので
挑戦が楽しいことだと
体が覚えている感じだ。
そういう成功者を見ていると
人生は失敗によって作られていると
本当に思う
----------
nice!(0)  コメント(0) 

嬉しいことの多い日

今日の体重は 72.3kg でした。
体脂肪率は 22.3%

今日も面談でした。
今日は7人の保護者と面談しましたが
何と3名の保護者から兄弟を入塾させたいとのお話をいただきました。
嬉しいお話です。ありがとうございます。

さらに10月に数学ができないと言って入塾してきた中学3年生が
期末テストの答案用紙を持ってきてくれました。
渡すときにすでに顔が満面の笑みだったので期待していたら・・・
なんと!!ミスしながらの96点!!
通塾する前は46点だったらしいので素晴らしい上昇です。
頑張ってくれてありがとう。

今日は嬉しいことがたくさんありました。
良い一日でした。



今日教えてもらった良いお話は

3時間考えた人と5時間考えた人では
大して差は出ない。
しかし3時間考えた人と
3年間考えた人では全然違う。
----------
成功者はアイデアが素晴らしい
しかし
彼らの頭が特別に良いのではなく
アイデアを考える習慣が一般の人と
まったく違っている。
一番の違いが
「考える」ではなく「考え続ける」
「ただ考える」のではなく
「考え続ける習慣」をもっている。
なぜ、考え続けることが大事なのか?
人間の脳は一度、思考を停止すると
その地点に戻るまでにかなりの時間を要する
簡単に言うと
一度停止させるとすぐ忘れ始めるため
思考を止めたところまで戻るのに苦労する。
だから、成功者は考えを止めず
考え続ける習慣を身につけている。
京セラの稲盛氏は著書「生き方」で
次のように語っている。
↓↓↓
寝ても覚めても強烈に
思いつづけることが大切
不可能を可能に変えるには
まず「狂」がつくほど強く思い
実現を信じて前向きに
努力を重ねていくこと。
それが人生においても
また経営においても
目標を達成させる唯一の方法です。
----------

目標達成させる唯一の方法が
「目標達成を考え続ける。」
ということなので
目標を常に意識しておくために
・紙に書いて事務所や家に3カ所貼る。
・パソコンのパスワードや
車のナンバープレートを
目標を連想できるものにする
・目標達成するまで嗜好品をやめる。
など、工夫しよう!
----------
nice!(0)  コメント(0) 

今日から面談です

今日の体重は 72.1kg でした。
体脂肪率は 22.8%

今日から面談が開始でした。
今年は中学入試が多いのでお話が熱くなりました。
第1志望を決めていたのですが、
受験をしてみたら第2志望の学校の方が好きになってしまい
進路変更しようか??と迷っている場合もあったり・・・
学校の内容が詳しく理解できていなくて今頃になって進路変更したり・・・
そもそも中学受験を11月から開始したので
するべきことが多すぎて判断に困っていたり・・・
色々な悩みの相談乗るために日頃から情報収集をしているので
良いお話ができました。
不明な点があればすぐにお電話して直接尋ねました。
実際に保護者の方が知っていた情報は間違えていたので電話してよかったです。
1週間以上の長い面談期間ですが頑張ります




今日教えてもらった良いお話は

期限を決めない限り
やらなければいけないことは
いくらでも増えていく。
期限を決めれば
本当に重要なことが見えてくる。
-----------
「2分」「15分」「25分」ルール
「2分」で終わると思ったら
その場でやる。
嫌な仕事、先延ばししている仕事は
きっかり「15分」だけやる。
一気にやり遂げたい仕事は「25分」
成功者は終わりの時間を決めている。
終わりの時間を決めると
・集中力が増し、効率が良くなる。
・気持ちの切り替えが早くなる。
・決めた時間までに終わらせようと
することで創意工夫が生まれる。
終わり時間を意識するだけで
モティベーションは上がってくる
すべての質を高めたければ、
「終わりの時間を決める」
という時間的制約をかけることで
確実に生産性は高くなっていく。
時間は量よりも質だ。
人生にもやがて終わりがくる。
現役生活にも終わりがある。
今日何時に寝るのか?
何時まで働くのか?
ミーティングや会議の終わる時間は?
商談の終わる時間は?
人生のすべての質を上げるには
一つひとつ
「終わりの時間を決める」こと
----------
nice!(0)  コメント(0) 

却下でした(笑)

今日の体重は 72.0kg でした。
体脂肪率は 21.9%

今日はスタッフミーティングでした。
来年度に向けての集客について話し合いをしました。
私のナイスと思っていたアイディアをみんなに提案してみると・・・
却下でした(笑)
ツユム塾は私以外は女性スタッフなので母親目線の意見が多く聞けます。
私が思ってもいなかった女性ならではの感性を教えてもらいました。
相談してみて良かったです。みなさんありがとう。

その他にもテキストの選定と使用方法について話し合いました。
ツユム塾ではテキストの使用に決まりはないので
各講師の裁量で使用しているテキストが違います。
色々な意見が出てきて意外な使用法などの聞けて大変良かったです。





今日教えてもらった良いお話は

小さいことほど丁寧に
当たり前のことほど真剣に
(ANAスローガン)
----------
刑事コロンボやTVドラマ「古畑任三郎」で
犯人捜しのきっかけは、すべて小さいことだ
例えば、
西園寺守(演:石井正則)が
「これは全然関係ないと思いますけど
こんなことがあったんです」
とポロッと言うと
今泉慎太郎(演:西村雅彦)が
「そんなつまらないこと、報告するなよ」
と言います。
でも、そこで古畑任三郎は
「うん? 面白いね」と言う
のちのちそれが犯人に繋がっていたりする。
大きい事の報告は誰でもするが
小さいことの報告をする人は少ない。
大きなことと小さなこと
どちらの方を大切にすべきか?
成功者は、小さいことほど大切にする。
大きなことは、勿論大切
しかし、2つの理由から
小さいことこそ大切にしなければならない
・大きいことはそれが重要なことだと
わかっているから真剣に考えるし
気合も入っている。
レストランでランチを決める様な
気軽な気持ちで決断することは無い
それに対して小さいことは
気が緩んでいることが多い
しかし
交通事故などちょっとした気の緩みで
大事故・・・という事は少なくない
だから
小さいことは大切に!というより
大切にするという意識を
大きいこと以上に持つべきだ。
・大きいことは人生を決めるものではない
大きい事は人生の方向性を決めるもので
人生の"質"を決めるものではない。
人生の質は小さなことが積み重なって
決まっていく。
例えば
進学や就職、結婚などの選択は大きなことで
人生の方向性を決めるが
その後の人生の質は小さなことが決めていく
大企業に入っても、毎日が楽しくなかったら
辞めてしまうし、どんなに素晴らしい相手と
結婚しても、お互い大切にしなければ
いずれ離婚することになるかもしれない。
毎日の小さなことをどれだけど真剣に
積み重ねられるかで人生の質が高くなる。
それと
「小さいことほど大きいな」
と思うこともある。
先日、母親(88歳)が手術した。
見舞いに行くと小さな封筒に小さな手紙が
枕もとに置いてあった。
昔、母親がお嫁に来た時に隣に住んでいた
女性(当時小学生:現在75歳)で
今は横浜に住んでいる方からのものだった。
開けてみると筆文字で
「私のあこがれのお嫁さんでした。」
と書かれてあった。
母は、何度も何度も読み返して
ニヤニヤしていた。
小さいことも、相手にとっては
大きなきっかけや大きな安心に
なることがある。
家庭でも仕事でもお互いに小さなことと
思っても、言葉にしていく事が大切だ。
小さな報告、小さな気遣い、小さな一言
これらの積み重ねが人生を豊かにしていく
----------
nice!(0)  コメント(0) 

予告100点

今日の体重は 71.5kg でした。
体脂肪率は 21.6%

今日は中学3年生のテスト返却がありました。
今回はみんな毎日のように塾に来て勉強していたのでやはり結果は良かったです。
英語が100点の生徒もいれば、理科が100点の生徒もいました。
英語が100点の生徒は100点宣言していました。
また他の生徒は数学の100点を宣言しております。
楽しみです(笑)
そしてみんな90点前後の生徒が多かったです。
さて、来週は中学1・2年生の期末テストです。
明日も明後日も朝から対策授業をします。
みんなと一緒に頑張ります。


今日教えてもらった良いお話は

捨てると入る。
空っぽというと聞こえは悪いが
空っぽはエネルギーが入る。
家の中の物の8割は使っていないという
8割を手放すとスペースができ
そこにエネルギーは入ってくる。
人生の流れも変わっていく
余計なものにエネルギーを
奪われることなく
自分のエネルギーがあがる。
捨てると入る。
捨てるから入る。
あるクライアントの方は洋服を一着買うと
一着捨てるか欲しい人にあげている。
決して増やさない。
海外旅行に行く前に献血して
先に血を出して行くという人もいる。
理由は事故を未然に防げるからだという。
「困ったら床を磨け」と言われるぐらい
床は大事
見えている床面積と収入は比例する。
つまり何もモノが置かれていない床は
「空間の余裕」であり、これが「心の余裕」
になりエネルギーが入って良い仕事が出来る。
つまり収入が増えるということだ。
頭でっかちも良くない
情報も捨てる。
感情も思いも8割捨てる。
するとエネルギーが入って元気になる。
頭と心の中を目標だけにする。
目標達成に関係ないものは
即捨てる。
2割目標で8割スペース
こうしておくと常にエネルギーが
入ってきて頭の回転が速い
スペースが大事、詰め込んだらダメ
空きスペースに何か入って来たら
即、捨てる。
あの人嫌い・・・
不愉快・・・
など浮かんできたら長引かせないで
捨てる。ゴミ箱にポイ!ただそれだけ
大事な目標だけにしておいて
8割空っぽにしておく
----------

nice!(0)  コメント(0) 

毎日反省です

今日の体重は 71.6kg でした。
体脂肪率は 21.8%

今日も中学受験を目前に控えた保護者から連絡がありました。
過去問についてやどこを受験するかなど・・・
本当に反省ですが・・・もっと詳しく事前にお話しておかないといけないですね。
ただ・・・事前にお話したときには「まだ決まってません。検討中です」
というお返事でした。
そして今になって急に「〇〇中学を受けようと思います」と
直前に連絡があり「対策してください!!」との要望を受けます。
こちらも準備と計画があるので直前は大変厳しいです。
そのようなことも考えて来年以降はもっと早めに受験校と絞り
対策授業が出来るようにお話するようにしないといけないと考えております。
毎日反省です。そして改善です。




今日教えてもらった良いお話は

転んで骨折した時も"痛い"ではなく
思わず"ありがとうございます"としか
言わなかった自分に驚いています。
(鮫島純子:エッセイスト)
-------------
2024年新一万円札の顔は渋沢栄一
その孫の鮫島純子(97歳)さんは
何があっても「ありがとうございます」
がクセになってしまったという
きっかけは昭和37年(39歳)
結婚し3人の子供を育てあげた時
精神的に迷って一冊の本に出合う
「永遠のいのち:五井昌久著」
↓↓↓
「誰にも"過去生"というのがあり、
人間は400回くらい生まれ変わって
生きている。その中でいいことをしたり
悪いことをしたりしていて、
生まれ変わりながら人は愛を学んでいる。」
よくなるために、いま悪い出来事が起きて
消えているところだ。
「ありがとうございます」と感謝して
受け止めれば悪い運命は必ず消えていく
↑↑↑
「これならわかる!」と納得し
実践をするようになったという
初めは口先だけで「ありがとうございます」
ということが多かったが、感謝の言葉を
発していると後から心がついてくる様になり
気楽に楽しんで、ぼつぼつ続けていたら
50年後の90歳を超えた頃から
何があっても「ありがとうございます」と
無意識に出てくるようになり
ようやく「後天的ポジティブ思考」を
習慣化できました。今、本当に感謝です。
と語っていた。
一つの考えを自分のものにするには、
徹底した反復が必要だ。

----------

nice!(0)  コメント(0) 

丁寧さに感謝です

今日の体重は 71.4kg でした。
体脂肪率は 21.4%

今日は私立の中学校の先生が試験の結果を報告に来てくださいました。
生徒は無事に合格していて安心しました。
私の塾のような小さな塾まで報告に来てくださる丁寧さに本当に感謝です。
結果だけなら電話でも可能ですが、やはり顔を合わせると話がはずみます。
色々な情報が聞けて良かったです。
今週末も中学受験があります。
皆さんに頑張ってもらいます!!




今日教えてもらった良いお話は

ある女性が
もし、結婚しなかった場合でも
大丈夫なようにマンションを買った
10年後、彼女はいまだに独身でいる。
----------
人間は、自分の判断が正しかったと
思う行動をとるという。
それが多少不幸だとしても、
「自分が考えた想定内の不幸」だった
ということで耐えられるからだ。
変な話だが
想定外の幸福より、想定内の不幸の方を
無意識に選択してしまうのだ。
つまり、最悪の事態を考えて準備すると
準備したとおりになってしまう。
起こって欲しくないことを自ら
起こしてしまうということになる。
では、どうしたらよいのか?
京セラの稲盛和夫氏は次のように説いている
↓↓↓
新しいことを成し遂げるには、まず
「こうありたい」という夢と希望をもって
超楽観的に目標を設定することが
何よりも大切です。
しかし、計画の段階では
「何としてもやり遂げなければならない」
という強い意志をもって悲観的に構想を
見つめなおし、起こりうるすべての問題を
想定して対応策を慎重に
考え尽くさなければなりません。
そうして実行段階においては
「必ずできる」という自信をもって
楽観的に明るく堂々と実行していくのです。
↑↑↑
・楽観的に構想し
・悲観的に計画し
・楽観的に実行する
冒頭の女性の場合に置き換えると
・理想のパートナーと出会って
結婚しているところを想像し、
・でも、万が一結婚できなかったとしても
大丈夫なようにマンション購入など
最悪の事態を考えて準備しておく。
・安心が担保されたうえで自信を持って
理想の人が必ず見つかると楽観的に婚活する
といった感じだろう・・・
最悪に備えて準備していないと
どうしても気弱になってしまう
せっかくのチャンスも失う恐怖が
強くなって結果として失ってしまう
反対に最悪に備えていると心が安定
しているので結果として失わない
楽観的に目標を設定し
悲観的に計画を練り
これなら”できる”と確信をもって
楽観的行動する。
----------
nice!(0)  コメント(0) 

急遽過去問対策

今日の体重は 71.9kg でした。
体脂肪率は 21.6%

今日は小学6年生の中学受験の生徒と勉強しました。
授業が始まると衝撃のコメントが・・・
「今週末の私立中学を受験します!!」と・・・
いやいや・・・先日別の中学校を合格して1月の本命を目指して頑張る予定では???
と尋ねると、合格した中学にはサッカー部がないので
今週末の中学を抑えで受けるそうです。
で、過去問したの??と聞くと・・・
もちろん、「いえ、してません。」との返答・・・
急遽過去問対策の授業に変更です(笑)
これからはもっと準備がうまくできるように
保護者や生徒に情報をお伝えできるように頑張ります




今日教えてもらった良いお話は

才能というのは飛びぬけた長所では無く
10年も20年も同じ情熱で続けられる
仕事や行為があれば、まさにそれこそが
才能である。
(羽生善治)
---------
世界的なオペラ歌手・中丸三千繪さんは
とにかく同じ事を繰り返す。
映画「ボヘミアン・ラプソディ」は
137回も見ており最低200回は観る
と言っていた。
「シンデレラ」と「美女と野獣」も200回
「ベイブ」に至っては300回以上
同じことを繰り返すのが異常に好きで
同じ4小節のフレーズを1年間
練習しても飽きないと・・・
イチローも現役時代こう言っていた
同じことをずっとずっと繰り返しています。
これが僕の考えであり、僕のやり方です。
将棋の加藤一二三も
対局後は最低50回は振り返って研究すると
白鵬も
考えて相撲を取るのは、横綱じゃない
「流れ」で相撲を取るのが横綱だ。
と語っている
どの分野でも超一流と言われる人は
一つのことを飽きずに極める。
結果を出す人に共通することは
「反復を苦にしない」こと
反復に耐えられる人が
最後には必ず結果を出す。
「単に毎日反復する人」
↓↓↓
結果を出す。
「やるべきことを絞って効率的に反復する人」
↓↓↓
かなりの結果を出す。
「創意工夫して徹底的に反復する人」
↓↓↓
最高の結果を出す。
成功者は例外なく
原理原則、基本を反復の出来る人で
単調で退屈な基礎を毎日楽しんで反復する。
反復の天才こそが、真の天才
----------
nice!(0)  コメント(0) 

紹介してくださり感謝です

今日の体重は 71.9kg でした。
体脂肪率は 22.6%

最近・・・問い合わせが多い・・・
ありがたいお話です。
先日は小学生のお問い合わせと体験が2件ありました。
さらに今日は高校生の問い合わせがありました。
ツユム塾はチラシなどの広告宣伝はしないので
口コミだけで集客しています。
本当に保護者の方々には感謝しております。
そんなわけで・・・・
4月からは紹介してくださった方には感謝の気持ちを伝えるために
新たな割引制度を導入しようと検討中です!!
これからも紹介していただけるようにより良い授業をしていきたいと思います。




今日教えてもらった良いお話は

人の欠点が気になったら
自分の器が小さいと思うべきです。
他人の短所が見えなくなったら相当の人物
長所ばかりが見えてきたら大人物です。
石井 久 (立花証券会長)
----------
今年6月に誕生した孫の名前が「莉一」
「りいち」と呼ぶ。
ラクビー日本代表キャプテン
リーチマイケルから頂いたのではないが
今は、そう聞かれると「そうです。」
と答えているそうだ。
仕事の合間を見て、孫の顔を見に行く
赤ちゃんは自我がまだ発展していないので
周りで起こる出来事はそのまま純にうけとる
あのおじさんは、ずるい
とか
あのおばちゃんは、せこい
とか
あの人は嘘ばかりつく
とか
あの人は悪だくみだ
とかは、わからない。
それは、赤ちゃんの中に
ずるさや悪だくみや嘘がないから
わからないのだ。
人間は、
自分の中にあるものしか認識できない。
「あの人は良くない人だ」などと
思うことがあるが、それは
自分の中にも同じように
良くない部分があるから
それがわかるわけだ。
反対に人の良い面に気づくのも同じ道理で
自分の中にもそれと同じく良いものがある。
だから気づける訳だ。
良い場合も悪い場合も、
どちらも自分の中にあるものを人は見ている
つまり、外を見ているように見えて
実は、自分自身を見ていることになる。
なので
自分の中にあるものにしか出会えないし
出会っても自分の中にあるものしか
認識できない
ということで
自分の中を良いものでいっぱいにしていこう
自分は価値ある重要な人間だと思うように
心掛けよう
自分を愛し、尊敬することを学ぼう
積極的なセルフイメージと自愛自尊の精神は
自分の目標へ到達する前に築いておかねば!
----------
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。