SSブログ

学習意識は

今日の体重は 69.8kg でした。
体脂肪率は 22.8%

今日は中学3年生が修学旅行なので
凄く人数が少なかったです。
こんな時だからこそ・・・
中学1・2年生の勉強に対する意識を改革しようと
少しお話をしました。
丸付けは答えを直すのでは無いよ!!
問題を回答するときの意識をどこに置くか!!
などをお話しました。
一度言ったくらいでは浸透しないので
これからも何度も伝えていこうと思います(笑)




今日教えてもらった良いお話は

成功を追求するうえであなたが
遭遇する最も破壊的な二つの要因は不安と恐怖です。

----------
人間、不安になると呼吸が乱れる。
実は、不安になるのは、感情だけでなく
不安なときの呼吸が不安をつくっている。
不安をつくるには何が必要か?
ということを調べた研究では、
不安な感情だけでは、
「不安」ということにならないことが
明らかになっている。
人間の脳は、不安になると
扁桃体、視床下部というところから
「不安な呼吸」が命令される。
この「不安な呼吸」が行われて
初めて不安になるという訳だ。
なので、不安な出来事があっても、
ゆっくりした呼吸を保っていれば、
そもそも「不安」という感情は成立しなくなる。
いつも落ち着いていて、
あまり不安を感じない人は、
無意識のこの「ゆっくりした呼吸」が
身に付いている。
つまり、不安を感じても意図的にゆっくりした
呼吸をしていると不安にはならない。
では、ゆっくりとした呼吸とは?
・3秒吸って
・1秒止めて
・6秒吐く
この10秒呼吸を数回すると
落ち着いてくる。
体を整えれば心が整う
心は目に見えないから
扱うのが簡単ではないが
呼吸だったらコントロールできる。
不安は感情だけではならない
不安の呼吸がくっついた時、はじめて不安になる。
なので不安を感じても意図的にゆっくりした呼吸を
していると不安は成立しない。
3秒吸って→1秒止めて→6秒吐く
-----------
nice!(0)  コメント(0) 

嬉し悲し

今日の体重は 69.3kg でした。
体脂肪率は 22.8%

先日HPから問い合わせがありました。
昨日電話したのですが繋がらず・・・
今日電話しても繋がらず・・・
ちょっと嫌な予感がしていたのですが、
お電話をいただき体験授業に来てくださることになりました。
嬉し です。

もう一人問い合わせが着ていたのですが
小学1年生でプログラミングを希望されていたので
それはまだ早い!!
ということで保留

そして、先週問い合わせがあり体験もしてくれて
入塾を決めてくれていた中学3年生が昨日の第1回目の授業に欠席!!
嫌な予感は当たり・・・今日キャンセルの連絡がありました。
テキストも用意していたのに・・・
悲し です(笑)





今日教えてもらった良いお話は

お笑い芸人「サンドウィッチマン」の
特集番組を見た。
番組スタッフは2人の裏の顔を引き出そうと
わざと仕掛けていく
・ラーメンを4杯食べなければならないグルメ番組
プロデューサーが食べ残してセーブする様伝えるが
一軒目から完食してしまう。
※「残してしまうと、一所懸命作ってくれた店主に悪いと思いついつい・・・」
・2人のロケ弁を、スタッフとは違う豪華仕様に
すると「自分達も、同じ弁当にしてくれ」と
※「いやいや、同じ場所で食べるのに、自分達だけ豪華だと食べ難いでしょう。」
・急いで本番に向かう廊下で擦れ違う際
スタッフがペンを廊下にばら撒いてしまった。  
※富澤は、そのペンを拾いケースに納める。
・新人ADがマイクを着ける際、手際が悪く手間取る。
※伊達さんは笑顔で「慣れてないの」と声をかけ
去り際に肩をポンポン。
・富澤は魚嫌いだが、楽屋の弁当のメインは全て魚
※富澤が食べられないのを見て、
相方の伊達も弁当を食べずに舞台へ。
・メイクが、富澤に対し、わざと名前を間違える。
メイク:「伊達さん!」
富澤:「ええ、富澤ですけどね。」
メイク:「あっ・・・すみません・・・。」
富澤:「いやいや、伊達と間違えられるのは
しょっちゅうですよ。珍しい姓なので、
富山さんとか、藤澤さんとか・・・。」
----------
舞台裏や時間に余裕の無い時に
嫌なことがあると、
ついつい不機嫌になってしまう
でも2人は、どんな忙しい時でも
思いやりをもって接する。
「サンドイッチマン」は
流行るギャグは作らないように
努力をしている。
多くの芸人たちは、流行るために必死のはず、
それなのに?
彼らがあえてそこを狙わない理由は、
「流行れば、廃(すた)る。」
実際、一発ギャグが当たっても
その後、まったく見かけなくなる芸人さんは
少なくない。
流行語を狙うことなく、
日常の言葉で、日常の風景に
ちょっとした笑いを挿入するというのが
サンドイッチマンの姿勢
24歳コンビを結成し
長い下積み時代を経て
33歳の時
「M-1グランプリ」敗者復活で優勝
好きな仕事を長く続けるために
彼らは、自分らしさを決め
決して「ブレない」
流行らなくてもいいから、
すたれない芸人になる
という生き方が結果につながり
現在は、好感度No1
レギュラー9本の超売れっ子
・ヒット商品
・ヒットメニュー
・奇抜なサービス
・特別な人財
など、どうしたら流行るかと考えるより
・すたれない店づくり
・すたれない商品づくり
・すたれないサービスづくり
・すたれない人づくり
の方が結果として実を結ぶ。
流行れば、廃(すた)る。
すたれないものは、流行ってる。
----------
nice!(0)  コメント(0) 

貴重な1日

今日の体重は 69.5kg でした。
体脂肪率は 22.8%

今日は「岡山の教育を考える会」の総会に参加してきました。

その中で「名大SKY」の社長さんがこられて講演をしてくださいました。
・大手とは競わない
・広告をうたずに集客する
など、私の考えとかなり近く
さらに私が実行に移すことに二の足を踏んでいたことを
実行に移されていたことに凄く感動しました。

今日は自分の考えが間違ってなかったことが確認できた貴重な1日でした。





今日教えてもらった良いお話は

才能を持った若い連中もいるとは思うんだけど、
絶対的に足りてないものがある。
「欲望」だよ。
「もっといい仕事をして、もっとカネをもらいたい」
俺たちの世代はそれがすべてのエネルギー源だったけど、
今の若い奴らは、生まれたときから豊かだから・・・。
(「神の手を持つ男」金型職人岡野工業社長:岡野雅行)
----------
欲望がないと組織も国も個人も
無気力になり、自己満足に陥る。
理屈であれ、自己満足であれ、幻滅であれ
どんな理由であろうと人間から欲望が無くなったら
進歩発展は止まり衰退してしまう。
では、成功を達成するために必要な欲望を
もっているのか?
《古代ギリシアの哲学者ソクラテスと若者の話》
***
ある時一人のプライドの高い若者が
ソクラテスのところにやって来て、
「偉大なる知恵を得るにはどうしたらよいか?」
と尋ねた。
ソクラテスは、若者の河辺に連れていき
「君は何が欲しいのか?」と聞いた。
「知恵です」と若者は答えた。
ソクラテスは若者の体を水中に沈めて三十秒押さえつけた後、
「何が欲しいか」ともう一度聞いた。
若者は咳き込みながら、「知恵」と言った。
ソクラテスはまた若者を水に沈めて、
「何が欲しいって?」と聞き返した。
「ちっちっ知恵・・・」と言いかける若者を、
もう一度水中に沈め、今回はもっと長く沈めた。
再び浮かんできた若者に、何が欲しいかとまた聞くと、
今度は水を吐きながら激しく咳き込んで、
「空気!空気が欲しい」と叫んだ。
「今、お前が空気を求めていたのと同じように、
必死になって知恵を求めれば、知恵が手に入るのだ」
ソクラテスはそう言い残して、その場を立ち去った。
***
このレベルの欲望を開発しないと成功は難しい
「なりたいなぁ〜」「あったらいいなぁ〜」「ほしいなぁ〜」
というレベルとは、まったく違う
きれいごとではなく追い詰められ苦しいときに
出る本音の欲望が一番真実の欲望と言える。
何かを強く求めすぎたせいで
それを失った人はいない。
契約を失ったセールスマンも
失ったのは強く求めすぎたせいではない。
恋愛を断られた若者も
失ったのは強く求めすぎたせいではない。
今までに手に入れられたものは、
すべて強く求めたからこそ、
それを手にすることが出来た訳で、
偶然やたまたまではない。
欲しいものを手にできた人と出来なかった人を
分けるのは、
どれだけ強く求めたか?
どれだけ本気で求めたか?
その欲望の違いだけだ。
「空気!空気!空気!」
私は、自分の目標達成するための
燃える欲望を開発する。
----------

nice!(0)  コメント(0) 

カラクリ見えました

今日の体重は 69.0kg でした。
体脂肪率は 22.3%

今日は1か月に1回のミーティングでした。
その前にスタッフで勉強会をしたのですが
そこでの話題は・・・2年後の新大学入試のテスト問題についてでした。
英語は全て長文!!
僕たちがみても嫌になるくらいの分量です!!
しかし、結果データを見てみると・・・
55%くらいの正答率。
50%が目標なのでみんな凄いな~って思っていたら
カラクリが見えました。
54000人位の高3生が受けたのですが
24000人くらいが都会の学生でした。
関東、関西、名古屋、福岡の学生でした。
つまり、都会の学生はすでにこんな難しい問題の対応できるんだ!!
ってことがわかりました(笑)

これは大学受験で岡山が負けるのは納得です。
皆さん、敵は隣の席の人ではなく都会にいるんですよ!!





今日教えてもらった良いお話は

グーグルのCEOサンダー・ピチャイは、
年収200億を超えている。
彼は、人を採用する際
必ず聞く質問がある。
これをしたことがない人は採用しないというほど
重要な質問だ
それは「挫折」と「失敗」から
這い上がった経験
彼は、失敗を乗り越えた人しか
絶対に採用しない
うまくいかなくても
何度も何度もトライしてみること
夢や大きな目標を持ち続ける。
失敗は名誉の勲章だと彼は考えている。
もし、今いる環境がとっても心地よいなら
それは自分を限界までプッシュしてない証拠
自分の限界までストレッチしてないってこと
と、サンダーは言っている。
自分のことだが今年に入って、
どうもモティベーションが弱い
自己満足の様なものに条件づけられていた
それで、思い切って目標を2ランク上のものに変えた
計算すると1.6倍ほどになる。
決めた途端
「ムリ」「難しい」「大変」
ともう一人の自分が言い出した。
かなり強烈に言ってくる。
こいつをやっつけるのはかなり手ごわそうだ
できるならいつも居心地の良いところで
傷つけられることなく過ごしたい
でも、サンダーは言っている。
いつも心地よくいたい、と考えていてはそこに止まるよ。
少なくともグーグルでは採用しませんよ、と。
また、挑戦だ
挑んで、失敗して、また挑んで、
目標達成できる人間になるまで
又、失敗と挫折を乗り越えていくぞ!
----------
nice!(0)  コメント(0) 

岡山中学の・・・

今日の体重は 69.8kg でした。
体脂肪率は 22.7%

昨日はもう一つ意外なことがありました。
岡山中学の校長先生が塾に挨拶に来てくださいました。

今年度から校長先生になられたのですが
以前から面識のあった先生なので
色々と突っ込んだお話をさせてもらいました。

素晴らしい先生なので今年度からの岡山中学は期待できそうです。
ただ大きな組織なのでなかなか変われないのが現実なのかな??
でも頑張ってほしいです。




今日教えてもらった良いお話は

決してあきらめてはいけない。
それしかないんだ。
常に戦うこと。
あきらめたら、道はひらけない。
(タイガーウッズ)
-----------
頂点を極め、どん底を見た43歳のタイガーウッズ
そして、14年ぶりにマスターズ優勝
数年前は腰痛が悪化し、
歩くことも、座ることもできない。
横になることも何もできなかった。
幸運にも手術が成功し、
普通に生活できるようになった。
そこから、もう一度クラブを握って、
スイングを始めた。
そして、復活
ウッズは、優勝インタビューの最後
世の中で人生や肉体的な問題で
苦しんでいる人に対して
メッセージを求められ
次のように答えている。
----------
決してあきらめてはいけない。それしかないんだ。
常に戦うこと。あきらめたら、道はひらけない。
確かに競争に勝って、僕は今ここにいる。
けれど、競争は僕をここから引きずり下ろすものでもある。
ゴルフキャリアにおいても、人生においても、
僕は仕事をまっとうするための
良い考え方を持っていたけれど、
それを変えなければいけなかった。
(昔とは)違う考えを持って取り組んでいる。
(方法はどうあれ)とにかく、戦うことにフォーカスする。
毎朝目覚めて、いつも挑戦が目の前にはある。
戦い続ければ、乗り越えられる。
----------
良い考え方を変えなければいけなかった。
昔とは違う考え方を持って取り組む。
とはどういうことなのか?
これに対して、プロゴルファーの丸山茂樹は
完璧主義だったウッズが
できることをやるという姿勢に変えたことが
復活につながったと解説する。
成功の秘訣は、
勝者の考え方を学び
決して、決して、決してあきらめるな
---------

nice!(0)  コメント(0) 

速読の勉強会に行ってきました

今日の体重は 69.8kg でした。
体脂肪率は 22.8%

今日は速読の勉強会に行ってきました。
全国で上手く運営されている成功事例を教えていただき、
皆さんが頑張っていることがわかり
私もさらに頑張っていこうと心を改めました!!

これからの授業運営には従来の「授業」って雰囲気ではなく
新たな感覚で行っていかないといけないことがわかりました。
しかし、今までの塾らしさも残さないといけない・・・
難しい経営になりそうな時代です。

さらに速読の中に多くのコンテンツを入れてくれいているので
そろそろ運営する私たちが混乱してきました(笑)
改めて勉強しなおします!!




今日教えてもらった良いお話は

黒澤明監督の『生きる』
癌で余命幾ばくもないと知った初老の男性
(市役所の市民課長・渡辺勘治30年間無欠勤)が、
これまでの無意味な人生を悔い、
最後に市民のための小公園を建設しようと
奔走する姿を描いたヒューマンドラマ
印象的だったセリフは、2つある。
一つ目は、部下で主人公のことを
「ミイラ」とあだ名をつけた若い女性事務員とのやり取り。
主人公:「君はどうしてそんなに活気があるのか。
わしは死ぬまでその・・・一日でもよい。
そんなふうに生きて、その、生きて死にたい。」
※1「つまり、このわしは、何か、何かしたい。
君はそれを知っている。いや、教えてくれ」
女:「だってあたし、ただ働いて食べて」
主人公:「そ、それから?」
女:「それだけよ。ほんとよ。
あたし、ただこんなもん作ってるだけよ。
こんなもんでも作ってると楽しいわよ。
課長さんも何か作ってみたら?」
********
もう一つが
主人公がこれまでの無目標、
事なかれ主義的な生き方に疑問を抱き、
初めて真剣に申請書類に目を通す。
そして、市民から出されていた
下水溜まりの埋め立てと小公園建設に全力をかけ、
各課を回るが無下に扱われ続けている時のセリフ。
※2「わしは人を憎んでなんかいられない。わしにはそんな暇はない」
******
無目標状態から、目標を持った人間に変わった瞬間
↓↓↓
※2「わしは人を憎んでなんかいられない。わしにはそんな暇はない」
となる。
どんな人でも
目標を持つと立派になり、
目標を見失うと粗末な人間になる。
人は「本気」になると誰でも
とてつもない力を発揮する。
しかし、ほとんどの人は
一所懸命ではあっても「本気」ではない
本気と一所懸命は違う
一所懸命は目標がなくても出来る。
でも、本気は、
自分にとって価値ある目標を
持たないと本気にはなれない。
人が本気になったら、
人生は絶対に変えられる。
お金がない・時間がない・経験が無い
難しい・失敗したら・・・
そんな言い訳が出てきたら
「だから何?」
の一言で解決できる。
本気になるという事は、
目標達成を優先順位第1にするという事
他のことは捨てる覚悟をしているということだ。
本気の人はすごい
プライドだって簡単に捨てる。
借金もリスクも恐れない。
誹謗中傷だって動じない。
外からは、気が狂っているくらいに見える。
目標のない人は、「狂」を見て
いろんなことを言うが
本気の人からすると、
それはくだらない言い訳
結局、何かを手に入れるよりも
何かを失う方がつらいという人間の性質が
本気になる事を妨害する。
本気は、考えてなれるものではない
理屈ではない、本気は感情だ
感情は壁に当たると出てくる。
・悲しい・悔しい・情けない・かっこ悪い・負けたくない
などの感情から本気が生まれる。
事実、成功者は、
本当に辛い思いや、悔しい思い、
恥ずかしい思いをしている。
本気になる感情がどうしたら生まれるのか?
それは、人それぞれ違う
ただ、人が本気になったな!
とわかる瞬間がある。
100%
確信できる瞬間がある。
それは、
「涙」
を流した時だ。
特に悔しくて泣いたとき
その時が、人生を変えるチャンスになる。
「悔しかったら、どうすればいい?」と
なった時、人は本気になる。
----------

nice!(1)  コメント(0) 

甘いかな?

今日の体重は 69.0kg でした。
体脂肪率は 22.6%

今日はいつも宿題をしてこない中学生が宿題をしてきました。
その他にもいつも忘れものばかりしている中学生が忘れ物をしませんでした・・・
つまり、居残りもなくとても順調に授業が進みました!!
順調に進んだ授業なんて本当に久しぶりでした(笑)

明日もこんな感じで・・・は甘いかな(笑)




今日教えてもらった良いお話は

誰でも自分の作り上げたセルフ・イメージを
超えることは出来ませんが
それを変えることは出来ます。
「自分にはできる」と考えれば
その通りになります。
また「自分にはできない」と信じれば、
その通りになります。
自分はこういう人間だと思うとその通りに行動する
ということは心理学上の明白な事実です。
-----------
一見不可能に見えることを
どんどん可能にしていく人は
決定的にここが違う。
彼、彼女たちは、
人生に限界を設定しない
普通は不可能に思えることが
目の前に立ちはだかると
自分には無理だ!難しい!
などと限界をつくってしまう
しかし、彼らは、ここぞというときの
「バカ力」がものすごい。
何があっても「自分を信じきる力」が半端ない。
凡人はチャレンジする前から気持ちが萎えている。
失敗したら・・・
成果が出なかったら・・・
拒絶されたら、嫌われたら・・・
誰だって、これに直面するのは辛い
しかし、不可能を可能にする人たちは
ここがまず違う。
「諦める」という言葉の意味を知らない
自分にはできないかもという限界思考は
間違ってもしない。
凡人は、チャレンジする前に
ダメだった時に備えて「逃げ道」を作っておくが
不可能を可能にする彼らは
そんなことは絶対しない
彼らは達成することだけに、ものすごい勢いで
フォーカスしているから。
ダメだったときのことは考えない
ダメだったとき、初めてダメだという事態を
受け止め、その時又全力で解決していく。
そして仮にダメだったとしても
それは予行練習だったと考え
次こそが本番だ!と改善改良しながら
何度もチャレンジできる。
また、不可能を可能にする彼らは
他人に嫌われることなど気にしない
批判されてもブレないし平気
夢の実現への道がどんなに厳しく
時間がかかっても、必ずなし遂げる
確固たる自信と信念が半端ないため
批判されたり反対にあっても
いちいちグラグラしたり、自分軸がブレたりしない
不可能を可能にする人たちは
コツコツという単語が身体の血液の中に
ながれているかの如く、淡々と続けていく
一旦狙いを定めたら達成するまで
ひとつのことを継続して、
不可能を可能に近づけて行く。
限界を設定しないでとことん追求する。
人間、もうダメだと思ったら
もう一歩も先に進めなくなる。
無理だと自分に暗示をかけたら本当に無理
不可能を着々と可能に変えていくには
何があっても
自分を信じきって力を結集し前に進む必要がある。
不可能を可能にしてきた彼、彼女たちは
決定的にここが違う
↓↓↓
※自分の人生にリミットを設定しない。
----------

nice!(0)  コメント(0) 

不便でした・・・

今日の体重は 69.7kg でした。
体脂肪率は 22.7%

便利なものが使えなくなると大変です。
今日は入退出メールで使っているPCを開いてみると
データとそのソフト自体がなくなっている・・・
マジで困りました。

さらにスタッフとデータを共有しているクラウドに
アクセスするのですがデータが共有できず混乱・・・
これも作業がおそくなり困りました。

PCも携帯電話も使えなくなると本当に困りますよね・・・

そんな1日でした。




今日教えてもらった良いお話は

あなたの真価は、他の人たちが
あなたに何をなすかによって、評価されるのではなく
他の人たちがあなたになしたことに対して、
あなたがどう反応するかによって示されるのです。
(中略)
他の人たちから批判されたり
拒否されたり、からかわれたりしたときに
自分自身がつまらない者の様に感じるとすれば
あなたは「彼らの批判は当たっているのでは」
と内心恐れ受身の反応をしているのです。
あなたが自分自身の価値について確固とした自信を
持っているのであれば、他人が何を言おうとも、
また何をしようとも、それによって
傷つけられることはありません。
批判が当たっていれば、自分自身の成長のために利用し、
当たっていなければ、
「彼らの言動は、彼ら自身に問題があることを
示すものであって、自分自身の問題ではない」
と言う考え方をするべきです。

----------
他人の言動が気になる時や
他人からどう思われるかが気になる時
その原因は色々あると思う。
ただ、一つ言えるのは
他人が気になるのは
自分にとって価値ある目標が
明確じゃないからだ。
実際、自分がやりたいことが明確で
それに向かって必死に努力していたら
他人が何を言うかとか、どう思っているかとか
そんなことは気にならない。
そもそもそんな暇はない。
自分がどうしたいのか?
どうなりたいのかが分からないから
他人の言動や発信に一喜一憂し
心を振り回される。
自分にとって価値ある目標と
安定した積極的なセルフイメージは
コインの表と裏のようにセットだ。
自分にとって価値ある目標とは、
本音の欲求のことであり
積極的なセルフイメージとは、
一言で言うと「私は素晴らしい」
「私は素晴らしい」は
うぬぼれやエゴではない
例えば、料理を褒めたら
料理を作った人を褒めることになる。
「この椅子は素晴らしい」と言ったら
椅子そのものではなく
椅子をつくった人を褒めたことになる。
つまり、「私は素晴らしい」と言うことは
つくった人=神様を尊敬し褒めることになる。
----------

nice!(0)  コメント(0) 

中学生欠席多すぎ(笑)

今日の体重は 70.2kg でした。
体脂肪率は 22.5%

今日から授業再開です!!
がしかし・・・中学生の欠席の多さに驚きます(笑)
7:30からの授業にはだれも来ておりません!!
うーーん、凄すぎる(笑)
一応保護者にもお休み前に昨日までがお休みという連絡もしているのだが・・・

この反動で明日と明後日は大忙しでしょうね
今日は久しぶりの授業で乗り切れていない部分もあるのでこれで良かったかも・・・です
明日から頑張ります




今日教えてもらった良いお話は

燃えるような欲望は、チャンスばかりでなく
その才能も創り出すのです。
欲望は、どんな職業でも
平均的な達成しかできなかった人を、
真のチャンピオンに変貌させるものです。
----------
コピーライターの糸井重里氏が
こんなことを言っていた。
↓↓↓
「こいつと一緒に幸せになろう」とか、
「こいつに幸せにしてもらおう」というよりも、
「こいつとだったら不幸になっても後悔しない」
という相手と巡り会えたら、最高なんじゃないかなぁ。
----------
これは、仕事でもプライベートでも、
こういう仕事(商品・サービス)
こういう人と巡り合い
こういう気持ちになったら一番強い
「燃えるような欲望」というのは、
ここらから生まれてくるのではないかと思う。
「儲かる」とか「楽」という理由で
やったものは、売れない時代になる。
経営者や働いている人たちが
自分の商品が好きかどうか
これはとても大切なことだ。
まさに
「こいつとだったら不幸になっても後悔しない」
というレベルじゃないとファンはつくれない。
自分の売っているものにどれだけ「愛」があるか?
そういうことが、これからの時代、大切になってくる。
モノづくりの喜びを忘れ、儲けに走ったメーカー
サービスする喜びを忘れ、効率化したホテル
売ることの喜びを忘れ、利益に目がいった百貨店や商店
人を助ける喜びを忘れ、楽を求めている医者
教育の喜びを忘れ、条件や待遇を重視した教育者
こんなところから買いたくないし
こんな人とはつきあいたくない。
だからそういう会社は儲からなくなる。
「こいつとだったら不幸になっても後悔しない」
という覚悟と信念が他人を動かす。
----------

nice!(1)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。