SSブログ

良い脱線

今日の体重は 73.5kg でした。
体脂肪率は 24.4%

今日は芳明教室の方に初めての授業を受ける小学生さんが来てくれました。
初めての一緒に勉強するので色々とお話をしました。
勉強もしたのですが脱線してお話も弾みました(笑)

すると保護者の方から
「今日は授業楽しかったようです。ありがとうございました。」
とお礼のメールがありました。

良い脱線だったようです(笑)




今日教えてもらった良いお話は

『心を決める』

----------

『カイジ』という漫画の中で、
とある決断を迫られた若者から
「もう少し待ってください」と発言が出る
すると悪役の方が正論を言う。

-----------

「お前らは生まれてから何度その台詞を吐いた?
世間はお前らの母親ではない
お前らクズの決心をいつまでも待ったりはせん!

一生迷ってろ
そして失い続けるんだ
貴重なチャンスを!

-----------

成功者は「心を決める」ということを大事にしている。

何事においても
どんな些細なことにおいても
一つのことをやり遂げるには、
まずは心を決めることが不可欠である。

心を決めずに物事を始めてしまうと、
そこには必ず「悩み」と「迷い」が生じる。

現状や結果に対して
どうしたらいいのだろう?
と「悩み」

選択肢を前に
どれにしようか?
と「迷う」

ある経営者の方が
毎朝風呂場で水をかぶっているとお聞きした

その方曰く、
長嶋監督も現役時代やっていて、
精神修養に良いからと・・・
夏の暑い日から始めたら、簡単ですよ!

早速実践した。
たしかに真夏は氣持ちよくかぶっていたが、
秋頃から徐々に状況が変わり、冬になると
朝を迎えるのが憂鬱になってきた。

そんな時、ある一文
「人々の行う選択がそれに続く結果を決める」
で「心を決める」ことができた。

それまでは、「水をかぶる」「水をかぶらない」
という選択肢が自分にあったので、迷いが生じて
辛くなっていた。

しかし「水をかぶらない」という選択肢を捨てて、
「水をかぶるしかない」と心が決まると
前の晩から、すでに心が決まっているので
それほど辛くなくなった。

それから20年、今でも続いている。

「心を決める」習慣づけは本当に大事だ

成功の道のりは、楽しいことより
苦しいことの方が圧倒的に多い

問題や障害に直面し
「自分はこんなことをしていて良いのか」
「自分にはもっと他に道があるのではないか」
と迷い始めると、もはや壁を乗り越えることは出来ない。

今、自分は
悩んでいるのか?
それとも
迷っているのか?

結果に悩んでも結果は変えられない
岐路で迷っても一つの道しか進めない

後悔せず、選択肢を捨てて
ゴールに到達することだけを考えて
「心を決める」

----------


nice!(0)  コメント(0) 

3単元のS

今日の体重は 73.3kg でした。
体脂肪率は 24.2%

今日は中1の授業でした。
英語でついに「3単元のS」の範囲に入りました。
ここは中学生が英語が嫌いになるかならないかの一番の山場です!!
今までの塾の先生人生で一番上手く指導できました!!
個人的には満足です!
しかし・・・来週になってみんなどのくらい記憶に残っているか・・・
不安です(笑)




今日教えてもらった良いお話は

『練習』

----------

人生を楽しむ秘訣は何か?
それは、「練習」
些細なことを楽しむ練習をする

人は練習することによって
なんでも上手になる

楽しみも同じで、
喜ぶ練習をすると
どんどん上手になる

反対に悲しむマイナス感情も練習すると
上手になってしまう

中国医学では人の感情が
臓器に影響を与えていると考えいて

怒りは「肝臓」
悲しみは「肺」
恐れや恐怖は「腎臓」
落ち込みは「脾臓」
それぞれの機能を弱めるという

上達するのはマイナスより
プラスの方がいいに決まってる。
だから、毎日良い方の練習をしよう!

些細なことも喜んで喜びの練習をしよう
ちょっとうまくいったら自分を褒めて
自信をつける練習をしよう

小さなことも感謝して
感謝の練習もしよう

今月も目標を設定し、達成して
目標達成の練習をしよう

何事も練習すれば簡単になる
練習すれば自然なものとなる
練習すれば固まって強くなる

だから、正しいこと
プラスなことを練習しよう

----------

nice!(0)  コメント(0) 

新しい発見です

今日の体重は 74.2kg でした。
体脂肪率は 24.2%

今日は中学1年生の女子が体験に来てくださいました。
保護者の方も一緒に来られたのですが
今回は珍しく最初から最後まで子供さんと授業を受けてくださいました(笑)
多くの保護者は最初だけいて途中退出されて
終わりのころに迎えに来られるのですが・・・

正直ちょっと緊張しました(笑)
参観日の美の学校の先生の気持ちがわかりました(笑)(笑)
しかし、いつも以上に詳しく説明出来て
色々な取り組みを直接見てもらえたので大変良かったです。

新しい発見です。




今日教えてもらった良いお話は

『恩送り』

----------

与えれば与えるほど豊かになっていく

----------

デューク大学ラリン・アンク博士が
次のような実験をした。

薬品メーカーの営業の人を
2つのグループに分け成績を比べた。

1つ目のグループは、
良い仕事をしたら
賞金を貰え、プレゼントが貰える。

2つ目のグループは、
良い仕事をしたら
賞金を与えるがそれは仲間のために
「与えること」に使う。

結果どうなったか?
2つ目の「与える」グループの方が
圧倒的に良い成績が出た。

また、同じ内容でスポーツチームの成績も比べた。
すると、やはり、「与えること」に使う方が
勝率が高くなった。

人間の脳は
「受け取る」ことよりも「与えること」
を考えた方が活性化されるようだ。

与えることでお金は減るが充足感や満足度が高まり
心が豊かになる。

事実、あるアメリカの調査で
年収300万円の人たちが年収660万円になっても
生活満足度は2倍にはならず
僅かに9%しかアップしなかった

受け取る量に比例して
豊かさや幸せを感じる訳ではない

むしろ、与えることの方が
精神的にも物質的にも豊かになっていく

与える心には、対立を融和に
不信を信頼に、恐怖を安心や愛に
変える力があると思う

与える心を表す言葉に「恩送り」というのがある
「恩返し」は、してもらった人に直接「恩」を返するもの
それに対して「恩送り」は、誰かにしてもらった恩を
今度は自分が別の人にしてあげること。

恩返しは、2人の間で完結してしまうが
恩送りは、人から人へと繋がっていく

人生成功は、この「恩送り」
つまり与える行為が根底にあり
与える行為は心の奥にある何かを目覚めさせ、
与えた人を物質的にも精神的にも豊かにしているようだ。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

明日のわたしは、それほど変われないとしても
一歩ずつ 
与えられる人から 与える人へ変わってゆけたなら♪
(家族になろうよ歌詞:福山雅治)

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

nice!(0)  コメント(0) 

今月2回目のスタッフ誕生日会

今日の体重は 73.4kg でした。
体脂肪率は 24.1%

今月2回目のスタッフ誕生日会です。
申し訳ありませんが今日はブログお休みでお願いします。




今日教えてもらった良いお話は

『強気』

----------

弱気は最大の敵、強氣は最大の武器

----------

マイクロソフトのビルゲイツは
会社を立ち上げて現在まで
「決して負けないぞ。誰にも負けないぞ。」
と毎朝自分に語りかけてから出社しているという

敵は常に我の中に有る
弱気とは、
安心・慢心・油断・あきらめ・妥協

この弱気を打ち破る武器が強氣だ。
強氣こそ勝つための最高の武器だ!

人間にとって一番大切なことは、
頭の良し悪しではなく、
心の強さ「強氣」だ

強氣にならないと運もツキも寄っては来ない
強氣でないと尊敬も信用もされない
強氣でないと夢は叶えられないし
目標も達成できない
強氣でないと長生きも出来ない

人生のあらゆる面で
一番大事なことは「強氣」であること!
弱気になったら絶対にいけない。
人生、弱気になったら負け
弱気になると悪魔にスキを与えてしまう

どんなに歳をとっても徹底して強氣に生きる。
どんなに状況が悪くても徹底して強氣に生きる。
どんなにプレッシャーがかかっていても
開き直って徹底して強氣で生きる。

なぜなら、生命が誕生して38億年間
いくたびもピンチを乗りこえて
命は一度たりとも途切れることなく受けつがれて
今、自分が受け取っている。

幸運が天文学的な回数積み重なってきた奇跡
だから、強いに決まっている。
これほど無敵なものはない

私は力だ。
力の結晶だ。
何ものにも打ち克つ力の結晶だ。
だから、何ものにも負けないのだ。
病にも、運命にも、
否、あらゆるすべてのものに打ち克つ力だ。
そうだ、強い、強い、力の結晶だ。
(中村天風)

----------


nice!(1)  コメント(0) 

関西高校新校舎

今日の体重は 73.5kg でした。
体脂肪率は 24.1%

今日は関西高校の新校舎に見学に行ってきました。
新しいことは当たり前で、色々なところに工夫がありました。

特別教室ではみんなで話がしやすいように
三角形の机が取り入れられて色々な組み合わせの形
で話し合いが出来るようになっていたり・・・
壁一面がホワイトボードになっていて
記述しながら映像を写せたり・・・
ある部屋は椅子にこだわっていたり・・・

と・・・かなり面白いものを見せてもらいました。

お金を凄くかけているようでも
普通のクラスの机と椅子は改築前からのものを使っていました。
削るところは削ったようです。

岡山唯一の男子校面白くなりそうです





今日教えてもらった良いお話は

『スイッチオン』

----------
50年以上遺伝子研究を続け、
この分野では世界の第一人者
筑波大学名誉教授の村上和雄さんが
こんなことを言っている。

人間の細胞の数は体重60キロの人で60兆個あり
生まれたばかりの赤ちゃんでも3兆個の細胞を持っている。

その細胞1個の核に含まれている遺伝子の基本情報量は
30億の化学の文字で書かれており、
これを本にすると1ページ1000文字で1000ページある

その膨大な遺伝子で現在働いているのは3%〜10%
残り90%〜97%は眠ったままの状態
つまりスイッチOFFになっている。

それと人間の差を遺伝子レベルで見ると
学校の成績が良かろうが悪かろうが
身体が強かろうが弱かろうが
99.5%以上は誰でも同じ

能力に差があるとすれば、
遺伝子がスイッチONかOFFの違いだけだという

そして、遺伝子は電灯のスイッチのように、
自分でON/OFFできる。

では、どうやって眠っている遺伝子を
スイッチオンにするのか?

大きく3つ
1:運動
2:食事
3:心
・運動によって筋肉を収縮させることが長寿遺伝子を活性化する。
但し激しい運動ではなく、じんわりと汗ばむくらいの運動が理想的

・食事は、カロリー制限をし、軽い飢餓状態をつくると
サーチュイン遺伝子(若返り遺伝子)がONになり
老化防止の働きをする。

・心 
遺伝子ONを妨げる心の使い方は
1.いたずらに安定を求める気持ち
2.辛いことを避けようとする態度
3.現状維持の気持ち
4.勇気の欠如
5.本能的欲求の抑制
6.成長への意欲の欠如

成功者は、眠ってる遺伝子を起こすのがうまい人だ!
つまり、
自分にとって価値ある目標を設定し、
執着心をもって必死になっていると
遺伝子のスイッチがONになって奇跡が起きる!
----------

nice!(0)  コメント(0) 

100点UP

今日の体重は 73.2kg でした。
体脂肪率は 24.2%

今日は中学2年生の授業をしました。
テストの結果を聞いてみると・・・
相変わらずみんな85点以上ばかりで良い感じでした(笑)
その中でも2名嬉しい生徒がいました。
1人はいつも50点~60点くらいしかとれない生徒が
80点をとって来てくれたこと
もう1人は1年前の入塾時は5教科で330点くらいしかとれなかったのに
今回は433点もとってきてくれました!!
100点UPです!!
素晴らしい。
頑張ってくれてありがとう


そして今日は午前中に岡山県立高校の入試問題の分析会に行ってきました。
やはり記述が増えてきております。要注意です
英語は英作文が注意点です。
予想通りなのでツユム塾では春から対策バッチリです!!




今日教えてもらった良いお話は

むごい教育

----------
その昔、駿河の国を治めていた今川義元は
政略的に竹千代(後の徳川家康)を
人質(8〜19才までの間)にとった

義元は家来に対し一言だけ、
「竹千代には、むごい教育をせよ」
と命じた

義元の考えを知らない家来は、
竹千代に粗末な食事を与え、
ほとんど休みなしで武術を教え込む生活をさせた

これを聞いた義元は大変怒り、
このように言った
「竹千代には朝から晩まで、
海の幸や山の幸あふれる贅沢なご馳走を
好きなだけ与えてやれ

寝たいと言ったらいつでもいくらでも寝かせてやれ
夏は暑くないように、冬は寒くないようにしてやれ
学問が嫌だと言うならやらせるな
何事も、好き勝手にさせたらよい」

そして最後に、こう言った
「そのようにすれば、
たいていの人間はだめになるから」
-----------

では、竹千代は、なぜダメ人間にならなかったのか?
竹千代には、幸いなことに雪斎という人物との出会いがあり
立派な教育つまり、むごい教育を受け続けることが
できたからだと言われている。

この話を聞いてある人の
娘さんのことを思い出した。
3人兄妹、長男、長女、次男の真ん中の娘さんが
とにかく明るく元気でたくましい。

その訳は、数々あるむごい???教育(笑)
の賜物だからだ。

親や身内にむごい教育を受けて敗者の心構えを
身につけてしまった子供はのちに大変苦労する。

本当のむごい教育とは、
贅沢をさせ、
辛抱や我慢はさせず
自分の思い通りにならないことはすぐやめさせるなど
好き勝手にさせ、ゆるく甘やかせる教育のことだ。

自分にむごい教育をしてはいないか?
----------

nice!(0)  コメント(0) 

小学生の保護者の方!!

今日の体重は 73.4kg でした。
体脂肪率は 24.4%

今日は中1の授業がありました。
テストの結果を聞いてみると・・・悲惨・・・
英語はみんな80点台をとっているのですが、数学が・・・
前日の予想問題をみるとほとんど当たっている・・・
なのになぜ???
理由は2つ!!
1つ!!大量の計算ミス
1つ!!用語を覚えてかなった
この2つです。

用語は確認するように伝えていたのですが・・・出題されないと思ったそうです。
計算ミスは・・・辛い・・・
これから計算力を付けていくしかないですね!!
頑張ります

小学生の保護者の方!!計算練習させておいてください!!
中学になって困りますよ!!
本当に・・・・




今日教えてもらった良いお話は

『言葉使い』

----------

成功とは、高い自己評価が生み出した結果

----------

成功者と話していて良く耳にする言葉は
・私は運がいい
・私は人に恵まれてる
・感謝
(私的見解だがこれが3大ワード)

大問題やものすごい障害に直面している時は
「まっ、大勢に影響ないけど・・・」
「大丈夫、なんとかなる」
「いいこと、いいこと」

失敗した時は
「自分らしくない」「自分らしくなかった」

他人に忠告する時も
「○○さんらしくないね〜」

また、次の2つの言葉の使い方が面白い
「また」
「めずらしく」

一般的によく聞くのが
例えば、親が子供等に
「また、シューズをこぼして(怒)駄目でしょ!」

「また、失敗した」
「また、壊した」
「また、無くした」
「また、損した」

「めずらしくうまくいった」
「めずらしく儲かった」
「めずらしくお客が多い」

成功者の口癖は、真逆になっている
「めずらしくシューズをこぼしちゃって、どうしたの?」
「めずらしく間違った」
「めずらしく寝過ごした」
「めずらしく損した」

「また、うまくいった」
「また、儲かった」
「また、達成した」

敗者は、
また→悪いこと
めずらしく→良いこと

勝者は
また→良いこと
めずらしく→悪いこと

言葉遣い通りに人生結果がなっている。

自己評価を高めるために言葉は大事!
なぜなら、
成功とは、高い自己評価が生み出した結果だからだ!
----------


nice!(0)  コメント(0) 

お祭りに出店

今日の体重は 73.7kg でした。
体脂肪率は 24.3%

10月20日の土曜日に塾の近くでお祭りがありました。
町内だけのお祭りなので規模が小さく
出店の数も少ないので塾のスタッフ達と出店しました。
綿菓子とベビーカステラを売り出しました。
50円という安さもあって
綿菓子はお客が途絶えることなくずっと売れました。
ベビーカステラも300個以上用意していたのですが早々に売り切れました。
正直売れ残ると思ってました(笑)

忙しすぎて写真を撮るのとスッカリ忘れてました・・・

地域に貢献出来て良かったです




今日教えてもらった良いお話は

『成功のポイントはわかりやすさ』

----------

「いつやるか?今でしょ」の林修先生が教師時代
生徒の成績表を見て妙な事に気がついた。

それは上位にいる生徒は、
「明子」「良子」「宏美」
などの一般的な名前

逆に、下位の子になればなるほど
読み方を聞かないとわからない
「難読名」が増えるという事

また、ある優秀な姉妹がいるお母さんと話された時に
お子さんの名前にみんな「子」が入っている事に触れたところ
お母さんはにこやかに「すぐ女の子とわかるからいいでしょう?」
と返答されたと言う

ここに本質は隠されていると林先生は考えている
いわゆる名前は、人に認識されるための分類語
のような物で特別に親の思いを込める必要性はなく

子供が名前をどんな場所でもすぐ読んで(認識して)もらえ
覚えてもらう事が最適だと言う

つまり、難しい名前を持つ子供は、
学校や病院などで名前を呼び間違えられたり
読みを聞かれたりすることが多くなる。

その結果、コミュニケーションの最初で
手間をかけているケースが多い

一般的に読めない名前の子供は
「先生、それ××と読みます」と
いちいち言い直す事になり
何気ないやり取りであっても面倒になる。

この何気ない面倒なやり取りの蓄積が
子どもに良い影響を与えていない
と林先生は考えている。

潜在意識の活用の観点から見ても
この「わかりやすさ」は重要である。

成果を上げている人と話していると
数字が良く出てくる。

・体重を○○キロにする
・売上を今期1億にする
・今月は5人新規客をつくる
・23時に寝る。5時に起きる。

反対に結果が出ていない人は
・もっとやせたい
・売上を伸ばしたい
・出来るだけたくさん新規客をつくる
・早く寝て、早く起きる
みたいな感じだ

潜在意識は五感を通じてイメージと感情で認識する
例えていうと
「ものすごいパワーを持った3歳児」

難しいこと、あいまいなこと、
分かりにくいことには反応しない
単純・明瞭・シンプル

とにかく、わかりやすさが1番大事
・自分の欲するものを決め、紙に書け
・次にその目標を毎日読め
(○月○日○○○を達成しました。感謝します。)
・その目標があなたの潜在意識の一部になるまで
----------

nice!(1)  コメント(0) 

目標達成

今日の体重は 73.6kg でした。
体脂肪率は 24.3%

昨日は芳明教室で申し込み手続きが殺到・・
年内の目標をすでに達成することが出来ました!!
採算ライン突破(笑)
赤字脱出(笑)(笑)
相変わらず運がいい!!

今日から中学生の中間テストの結果が返ってきました。
7月くらいから入塾して来てくれた中3生が頑張りました
数学35点から62点に急上昇!!
正直70点を狙っていたので少し悔しい
計算ミスで点を落としているので結構悔しい(笑)
でも急上昇で本人は大満足のようです。
良かった良かった




今日教えてもらった良いお話は

『自分の顔』

----------
それがあんたのわるいとこよ。
たたかうってことをおぼえないうちは
あんたには自分の顔はもてません。
(リトルミイ:ムーミン)
----------
養ってもらっているおばさんから皮肉を言われ続け
姿が見えない透明人間になっていしまったニンニ

そんなニンニを哀れに思ったおしゃまさんは
彼女をまた見えるようにしてほしいと言って
ムーミン一家に預ける

心に傷を負ったニンニは、
話すことも、笑ったり泣いたり怒ったり
といった感情を一切ださない

姿が見えないニンニの場所を知るには、
首に着けられた鈴だけだ

しかし、ムーミン一家との日常で、
足が見えるようになってきた

特にムーミンママは
「きっとこの子は、しばらくのあいだ、
見えなくなっていたいと思ったのよ」
と優しく接し、服をつくってあげた。
それを着ると首まで見えるようになった

その後、口もきけるようになったが
顔だけは見えないままだった

そこで、ミイが、こわい顔でニンニに近づき
こう言った。

「それがあんたのわるいところよ。
たたかうってことをおぼえないうちは、
あんたには自分の顔はもてません」
と告げる

そしてついに、ニンニの顔が現れる時がきた。

それは、ムーミン一家と一緒に海へ出かけた時のことだ
始めて海を見たニンニは
その大きさに驚きそして怖がり1人泣いてしまう。

その姿を見ていたムーミンママは
「私は最近驚きが無い」とため息をつき、
岩場で海を見つめ、たそがれる。

それを小耳に挟んだムーミンパパは
ムーミンママに驚きをあげようと、
背後に忍び寄る。

ニンニはムーミンパパがママを突き落とすんじゃないかと勘違いし
ムーミンパパの尻尾に噛み付き
「ムーミンママをこんな大きな海へ落とすなんて許せない!」
と怒った

するとニンニの透明だった顔が姿を現した。
(ムーミン谷の仲間たち「目に見えない子」より)
----------
住宅地で空き家はすぐわかる
草ボウボウと言う事ではなく
一見、綺麗にみえるけど
明らかに空き家だと判る

そこには明らかに生気が感じられない
なんとなく、寂しい感じがする
つまり、活気、エネルギーが無い
だから、空き家だと判る

たとえ見た目は綺麗でも、
エネルギーが無ければ
何も伝わってこない

顔についても、
同じ理屈が当て該まる

男の顔は履歴書という
いや、男に限らず
人の生き様は、顔に出る。

「生き様が顔に出る」というのは、
必ずしも美形だとかイケメンといったことではなく
そこにエネルギーを感じられるかどうかということだ

「生気」が顔に現れ、人を惹きつける

ある方が飛込み営業を始めた
53歳からの飛込み営業は心に抵抗があったようだ

しかし、やっているとエネルギーが湧いてきた。

無碍にされたり、無視されたりすることで
いろんなことに気づかされる。

ミイの名言
「戦うことをおぼえないうちは、
自分の顔はもてない」
という言葉の意味が
なんとなく分かるような気がしているところだ。
----------

nice!(0)  コメント(0) 

速読甲子園岡山1位

今日の体重は 73.6kg でした。
体脂肪率は 24.5%

今日はツユム塾で導入してい
る速読の全国大会である「速読公費園」の結果が発表されました。
昨年に続き今年も「岡山1位」
をとることが出来ました!!
頑張ってくれた生徒たちありがとう!!

全国では20位だったようです。
20位って凄いのかどうか??微妙ですよね(笑)
結論から言うと「凄い」です!!
導入塾は全国に2000校を超えています。
その中での20位ですから
個人的には大満足です。
そして何より凄いのは毎年20位くらいの順位でいることです。
この安定感は素晴らしい!!
そして毎年良い成績に導いてくれているスタッフに感謝です!!




今日教えてもらった良いお話は

『決して屈服するな』
----------
Never give in, never give in
never, never, never, never,
in nothing great or small,
large or petty,
never give in
except to convictions of honor and good sense.

決して屈服するな!決して屈服するな!
決して、決して、決して、決して
大事であれ、些事であれ、
重要なことであれ、取るに足らないことであれ
決して屈服するな!
名誉と良心の信念がある限り
(ウィンストン・チャーチル)
----------
「never give up」ではなく「never give in」
絶対に屈服するな!
と何度も言っている。

give upは
努力するのをやめたり
自分にはできないと認めて
挑戦するのをやめる。
「あきらめる」「放棄する」といったイメージ

give inは
負けを認める、降参するという意味

何か(誰か・状況)を受入れ
挑戦することをやめるというイメージ

自分の思いとは違う考えを受け入れる
というニュアンスもある

「never give in」
自分の心の中に
・曖昧、漠然思考を受け入れるな!
・消極思考を受け入れるな!
・否定的な考えを受け入れるな!
・責任転嫁を受け入れるな!
・妥協を受け入れるな!
・言い訳を受け入れるな!
・グズグズ先延ばしを受け入れるな!

自分が自分の心を占領することを許した考えの結果として
今日の自分が今ここにいる。

《マジックジョンソンが黒人の子供たちに贈った言葉》
※「君には、無理だよ」という人の言うことを聞いてはいけない。
----------
もし自分で何かを成し遂げたかったら、
できなかったときに人のせいにしないで自分のせいにしなさい。

多くの人が、僕にも君にも「無理だよ」と言った。
彼らは君に成功してほしくないのだろう

なぜなら彼らは成功できなかったから、
途中であきらめてしまったから・・・
だから君にもその夢をあきらめてほしいんだ

不幸な人は不幸な人を友達にしたいんだ。

決してあきらめてはダメだ。
自分のまわりをエネルギーであふれ、
しっかりとした考え方を持っている人で固めなさい。

自分のまわりを野心であふれ
プラス思考の人で固めなさい。

近くに憧れる人がいたら
その人にアドバイスを求めなさい。

君の人生を考えることができるのは君だけなんだ。

君の夢が何であれ、
その夢に向かっていくんだ。

なぜなら、君は幸せになるために
生まれてきたんだから
----------

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。