SSブログ

今日は朝からかんづめ授業

今日の体重は 70.4kg でした。
ヤバい。昨夜の鍋食べ過ぎが体重に直結してしまった。

今日は来週の期末テスト対策として恒例のかんづめ授業をしました。
相変わらずみなさん一言も話さず一生懸命に勉強しました。
ただ、中3生は数人お休み。
理由はいろいろ。受験生なのにテストより大切なことがたくさんあるらしい。
頭が痛い。
明日も数人お休み。
1人は友達と遊ぶからだそうです。
塾というより保育園です。
でも、頑張っている生徒さんはしっかり頑張っているのでそちらに目を向けていきましょう!!

明日はかんづめ2日目です!!頑張ります



今日の良いお話は

電信柱が高いのも、
郵便ポストが赤いのも、
みんな社長の責任だ。
(一倉定)

冒頭の言葉は、炎のコンサルタントとの異名を持つ
一倉定氏が落語などで使われる都々逸(どどいつ)

空があんなに青いのも
電信柱が高いのも
郵便ポストが赤いのも
みんなあたしが悪いのよ♪

を引用して、経営者の方に指導されていたそうです。

電柱が高いのは、電線に引っ掛からない様安全のためですし、
郵便ポストが赤いのは目立つ必要があるためですが・・・

要するに、社内で発生するあらゆる出来事は、
すべて社長の責任であり、
「社長が知らないうちに起ったこと」でも
すべて社長の責任なのだという事です。

社長は、それぐらいの覚悟で責任を負ってはじめて一人前
という事を説いていらっしゃったのだと思います。

これは、単に社長たる者、言い訳をするな!
責任転嫁するな!と言っているようにも取れますが、
成功の法則にもたいへん関係していると感じます。

それは、成功者が口を揃えて説いている。
「自分の周りに起こっていることは、
すべて自分が引き寄せたものであり、
すべての責任は自分にある。」
という宇宙の法則です。

誰がいいとか悪いとか、誰のせいとかでもなく、
目の前の現実を呼び寄せたのは自分なんだ!
全部自分が起こしているという前提を受け入れること。
この前提に立ってすべてを見直すことがカギのようです。

全責任は自分なのですから、変えるのは自分唯一人でいい訳です。
自分だけ変えることが出来れば、周りは全部変わる。
そんな心の前提(全責任は自分)が強化されればされるほど、
運のいいことばかりおこってきて、
うまくいかない方がおかしい!みたいな感じになるという事です。

心の姿勢が大切ですね!
そのためには、まず言葉です。
何か自分以外のもののせいにしようとする心の姿勢から
生まれる言葉、つまり、責任転嫁や言い訳の言葉が出たら、
それをただちに止めることからはじめていきましょう

誰かのせいで・・・、何かのせいでこうなった!あーなった!と
感じるから、他人を責めたり咎めたりしたくなるわけで、
全責任が自分にあるなら、なにかを咎めたり
否定したりする言葉は一切出てこないはずです。

この言い訳、責任転嫁の習慣を止めることが
「責任感を強化する」ことにつながります。

身の回りに起きているマイナスの出来事の全責任は自分にある。
という真理を受け入れ、自分の心構えを変えた人には、
その結果起こる膨大な利益を受け取る権利を与えてもらえるという事ですね!

すべては、自分から!
自分一人から

失敗ばかりの1日

今日の体重は 69.0kg でした。
現状維持

今日は1日中いろんなことを忘れていました。

立ち寄るべき郵便局
生徒に渡すプリント
送るべきメール
来客の方の時間
予習すべき部分

今日は人生の中で最もダメな1日でした。

よーし 、明日からはがんばろー



今日の良いお話は

人生において最大の不幸は、
夢を叶えられないことではない。
叶えたい夢を持たないことだ。
(ロビン・シーガー)

イチローは、小学校の時
「ぼくの夢は一流のプロ野球選手になることです。」
と卒業文集に書き、

本田圭佑さんは、
「ぼくは大人になったら世界一のサッカー選手になりたいというよりなる」
と小学校の頃の文章で断言されていましたよね!

他にも同じようにして夢を叶えている有名な方が
ネットに出ていましたので、改めてご紹介します。
***
・小林麻耶さん(女子アナ)
「タモリさんに会う」と2年間ほど満月の日に紙に書いたから
『笑っていいとも!』に出演できたと、
オンエア当日にタモリさんに話す。

・村田諒太さん(ボクシング)
冷蔵庫に、「金メダルとりました、ありがとうございました」
という紙を貼る。日本にとって48年ぶりの金メダルを獲得。

・尾田栄一郎さん(漫画家)
大学を中退したが「有名になるから」といって、
サインを配っていた。

・佐藤隆太さん(俳優)
まだ俳優になってない高校の時から、
もしルーキーズが実写化したら
絶対自分が川藤役やると思っていた。

・エド・はるみ(芸人)
吉本芸人になる前、まだ無名の女優だった頃から
趣味のジョギングしながら
「いつか24hマラソンに出るのよ私」と思っていた。

・真栄田賢さん(スリムクラブ)
昔は100㎏を超える体重だったが同級生に恋してから、
ファンのB'z稲葉さんをイメージして40㎏落とした。

・宇多田ヒカルさん(歌手)
インタビューやTVで、
将来は世界で売りたい!
海外の大物プロデューサーと一緒に仕事したい!
と13~14歳で言ってて見事実現させました。

・斉藤和義さん
ずっと音楽で食っていく以外には考えたことなかった、
最初から武道館でやってる絵が浮かんでいた。

・ロンブー淳さん
香那さんとの復縁を願って毎日名前を書いた。

・ケイト・ミドルトンさん(英国皇太子妃)
王子と出会う前から「絶対ウィリアムと結婚する!」
と言って部屋にポスターを貼ったりしていた。
***

みなさん共通しているところは、
自分の願いがかなったところを
イメージしているという点ですね!

それと紙に書いたり、ポスターを張ったり視覚化し、
言葉にして、毎日反復しているところです。

改めて思いますが夢を叶える人とそうでない人との差は、
これだけの違いです。

他の違いも確かにあるとは思いますが、
大きな違いはこれだけです。
つまり「イメージの鮮明さ」と「反復」です。

望む自分像を鮮明して、それを毎日感情的に反復して
潜在意識に刻印する。方法はこれだけです!

簡単ですねー
そしてシンプルです。

成功に関するセミナーやコンサルタント、
本や講演、すべて同じことを言っているはずです。

あとは、自分自身に使う事ですね!
もう一度、子供の頃の心に戻って、
いやいや、いつも子供の心で夢を描きましょう!

どうやって成るかは、関係ありません(笑)
やり方、方法は、潜在意識の仕事です。

やるべきことは、
ゴールを鮮明にすることと、
それを信じて感情的に反復することだけです。

イチローや芸能人の方々は、特別だからということではなく、
同じ人間だから私たちにもできるんだという事を
教えてくれるために存在しているのだと思います。

「私は、毎日、毎日、毎時間、毎時間、私が成りたいと思う人物像に心を集中す
る。」

高校生ピンチ

今日の体重は 69.0kg でした。
まーこんなもんか

今日は期末テスト前で高校生がたくさん来ました。
で、その現状がヤバい!!
みなさん数学なのですが、少し前の知識が全くなし。
小学生の分数の計算が出来ない・・・
などなど、問題が山積でした。
ま、一つずつ消化していくしかないのでしょうが、先が長いことと生徒のやる気がイマイチです。
うーーん、時間と高いモチベーションが欲しいな
この一週間頑張ります



今日の良いお話は

人生のすべてで負けたくない。
今まで、色んなことを達成してきたけど、
いつも負けたくない、失いたくないという気持ちがあったね。
(格闘家レイ・セフォー)

ハーバード大学が人間の心理に関する
ちょっと面白い研究結果を出しています。

教師を2つのグループに分けます。
Aグループは、生徒のテスト結果があがったら、
報奨金を出す。

Bグループは、事前に報奨金を与え、クラスの成績が
上がらなければそれを取り上げる。
というものでした。

結果は、Bグループの先生が教えた生徒の方が
成績があがりました。

人間は「得をしたい」という感情と
「損をしたくない」という感情があります。
で、どちらが強いかといいますと
実験結果のように「損したくない」「失いたくない」
という感情の方がはるかに強い訳です。

例えば、バイキングなど食べ放題の方がつい食べ過ぎてしまいますが
これは、「いくら食べても料金は同じ」残すのは損だ!
という心理が働くせいだと感じます。

・3か月で住宅2軒契約したら、ボーナス100万あげます。
と言われる場合と
・先に100万あげます。でも3カ月間で1件しか取れなかったら、
50万返してください。0件でしたら全額返してください。

と言われたら、どうでしょう?
下の方がなんか必死になりますよね!

人間の心理として、
得ることはがまんできますが
失うことはがまんできないという事です。

人間の行動理由は2つしかなく、
「痛みを避けて、快楽を得る」

「損失を避ける」ためか「利益を得る」為に
人間は行動します。

そしていつもこの二つを天秤にかけていますので、
行動できないのは、行動しなかったときの苦痛よりも
その時、その場ですぐに得る事が出来る快楽の方が
大きいかったからと言えます。

いずれにしても目標達成をするためには、
この「ご褒美作戦」を誰かにやってもらうのではなく、
自分で上手にやる必要があります。

その方法は、「得られる利益」と「避けられる損失」
書くことです。
その目標を達成したら、どんないいことがあるのか?
それを達成しないとどんなことになってしまうのか?
紙に書き出すことです。

そして、自分で自分を説得することです。
だから、これをやろう!
どうしてもやらねばならない!
自分のホットボタンを探すことがカギになります。

煙草を吸う人は、
タバコから「快楽」を連想し、
吸わない人はタバコから「苦痛」連想しており、
連想の違いが行動の違いになっています。

目標達成の場合は、「快楽」を連想するか?
未達成の「苦痛」を連想していくか?
どちらも達成につながりますが、

人間は「失いたくない」から頑張る!
という心理をうまく利用した方がいいようです。

露無な1日

今日の体重は 68.6kg でした。
やったー安全圏だ

今日は私の1日を

朝7時起床 その後 長女のそろばん練習に付き合う

8時45分 次女と長男を幼稚園に連れていく
       で、幼稚園にてあいさつ運動を勝手に行い帰る

9時     朝のポコパンタイム

10時     授業準備開始

11時30分 久々のサウナ

12時30分 電気屋さんに壊れた電気製品を持っていく

13時    昼食

13時30分 次女のそろばん練習に付き合う

14時     次女に自転車特訓をする(ついに駒無しで乗れるようになった)

14時30分  塾に行く
         そしてそのままお仕事・・・・・

露無な1日でした。



今日の良いお話は

限界ではありません。「壁」です。

クリティカルエイジという言葉はご存知ですか?
クリティカルエイジとは、脳が持っている学習限界年齢のことをいいます。

これは、遺伝子的に決まっており、人間の器官がそれぞれの機能を
発達させる時期(年齢)があるというもので、この年齢を過ぎると、
新しい知識を習得するのが非常に難しくなってしまいます。

例えば、生後まもない猫の赤ちゃんに光を当てないと、
一生目が見えなくなってしまった。という実験報告が
あるそうですが、これは、猫の目のクリティカルエイジの期間内に
発達に必要な光を与えてあげなかったために一生目が見えなくなってしまった。
というものです。

人間の言語の場合、クリティカルエイジは8~13歳と言われています。
このため、幼児期からの英語学習が推奨されている訳です。

例えば、0歳から13歳までアメリカで生活していたら母国語が英語になり、
日本なら日本語、フランスならフランス語といった具合です。
子供はすぐ覚えても、親である大人はなかなか話せるようになりません。

これと同じように、あらゆる学習にクリティカルエイジが存在しています。
芸能人格付け番組でGackt(ガクト)が今まで4年間一度も間違えず
24連勝しており、やらせでは?と噂されるほどですが、
ガクトは幼少期から音楽をはじめ、いろいろ英才教育を受けていたのは事実のようで
す。

実は、成功の心構えにもクリティカルエイジがあります。
それは言語と同じで13歳と言われています。

年齢別に簡単に説明しますと
・0歳から3歳は理想心理、基本的情動が育つ年齢で、
簡単にいますと気持ちいい、嬉しい、楽しい、清々しい、誇らしいといった
人間の欲求(生理的・安全安心・社会的承認・自我・自己実現)を育てる時期です。

おむつを替えてもらって気持ちいい~!
オッパイを飲んで嬉しい~!
おもちゃで遊んで楽しい~~!
立つ事が出来、歩けるようになったら、
清々しくて誇らしい!

その後は、
・4歳~7歳 現実心理
(お兄ちゃんでしょ お姉ちゃんでしょ)

・8歳~13歳 妥協心理
(出る釘は・・ほどほどに・・)

・4歳~13歳に育つ心理
(怖い 不安 寂しい 失望 嘘 疑い)
といった具合です。

このように心構えは、言語と同じように生まれてから
だいたい13歳までに習得され、人生の基礎となる訳です。

ですからSMIは、この大切な時期に正しい心構えを
習得してもらうために幼児期、児童期、思春期、青年期ごとの
プログラムを用意しています。
(ご関心のある方は是非!資料をお送りいたします。)

では、クリティカルエイジを過ぎた大人はどうしたらいいのか?
英語を話せなくても、ピアノを弾けなくても、
がまんできますが、成功の心構えはそうはいきませんね!

自分の知らない間に身につけてしまった心構えの
犠牲者にはなりたくありません!

では、クリティカルエイジを過ぎた大人は、
どうしたらいいのでしょう?

実は、もう手遅れです(笑)
では、ありません。

子供と同じようにはいきませんが変えることが出来ます。

それは、夢や高い目標に挑戦することと間をおいた反復です。
今までやったことのないこと、つまり、思考回路が出来上がっていないことに挑戦
し、
何度も何度も繰り返し反復して、脳に新たな回路を作っていくことです。

言語も最初「アー」とか「ウー」という音を出すところからはじまり、
それが単語になり、文章になったのと同じようにどんどんレベルをあげていく訳で
す。

簡単にいえば、変え癖、変化癖、成長癖をつけて
クリティカルエイジが働く必要のないところまで
レベルを引き上げれば、脳が子供の時のように活性化され、
加速度的に学習が進むという訳です。

やっぱり、夢ですね!
目標設定と間をおいた反復があなたの未来を開きます。

今日は預かりの見学に来て下さいました

今日の体重は 69.6kg でした。
なんとかKEEP

今日は来年度小学校に入学されるお子さんとそのお母さんが預かりの見学に来られました。
自塾があまりにも「家」なことに驚かれていました(笑)

で、来年度から預かりに来てくださることが決定となりました。
ありがとうございます。

そして今日はスタッフの一人が所用で来るのが遅くなりました。
そんなときに限って忙しい・・・
みなさんにご迷惑をかけてしまいました。
すいません。

そして、ネイティブクラスのJAY先生も風邪でダウン。
授業の1時間くらい前に授業中止が決定。
さー連絡が大忙し。

と、いうわけで、今日は忙しい1日でした。


今日の良いお話は

やりたいと思うことをやっている自分を
つねに想像してごらんなさい
まもなくあなたに奇跡がおきます
(ジョセフ・マーフィー)

JPモルガン(世界最大級の規模を誇る投資銀行)の傘下に
JPモルガン・アセット・マネジメントという資産運用グループがあります。

そこの幹部は、投資診断の目的で多くの日本企業を訪問しているうちに、
日本企業の外見や慣習から、その経営実態を見抜くための法則みたいなものを
見出したそうです。

その法則とは、
1:社長が著名人との交際をにおわせたり、
強調する時は、その会社への投資を避けたほうがよい

2:その会社の社長が自分の過去の苦労話に
大半の時間を割くようであれば、その会社の成長性は低い

3:創業者に自叙伝をプレゼントされたら、
その会社への投資は儲からない

4:社長室の豪華さと、その会社の成長率は反比例する
(豪華であるほど成長率は低くなる)

といった内容です。

私たちが見ても同感といった感じですが、
注目すべきは、これら4つにはある共通点があるという事です。

それは、すべて「モティベーション」がなくなった状態だという事です。

1は自分に実力も自信もない経営者がよく言うセリフで、
自分にとって価値ある目標を見失っているため、
他人との関係ばかり気になり、自分がない状態です。

2~3は、端的にいいますともう終わっている状態です。
現状満足、自己満足、低い達成意欲、目標の喪失など
モティベーションがなくなっている状態が露呈しています。

モティベーションのない経営者に投資するほど危険なものはありません。
経営者にモティベーションがないという事は、
推進力を失った飛行機みたいなものですから、
今どんなに栄えていてもいずれ墜落します。
墜落しなくても、繁栄は期待できません。

モティベーションとは、
感情・本音・信念・義務と責任など
心のエネルギーのことで、理論理屈ではありません。
心の叫びみたいなものです。

家が貧乏だったから・・・
学歴がなかったら・・・
モテなかったから・・・
馬鹿にされたから・・・

楽をしたい。
豊かになりたい。
負けたくない。

もっと幸せにしてあげたい。
もっと豊かにしてあげたい。
もっと上手になりたい。

などなど、自分の正直な心の叫びを
いかに目標設定してあげられるかにかかっています。

成功するモティベーションは、
セルフモティベーションであり、
パーソナルモティベーションしかありません。
恐怖や報酬のモティベーションには限界があります。

自分で自分に火をつける技術です。
火種はみなさん持っています。
それを実現できる形にしてあげること、
つまり目標設定してあげることが成功のカギになります。

欲求は絶えず変化しています。
モティベーションが弱まってきたと感じた時は、
いつでも、自分の欲求に変化が生じたかどうかをよく考えてみてください。

熱意が衰えたりしはじめたときは、
夢と目標をもう一度見直してください。

自分で分かりにくい時は、
平野に連絡してください。

そのままにしておくことだけは、やめてください。

モティベーションは日によって様々です。
高い時もあれば、そうでない時もあります。
熱意の強さに波があるのが普通です。

ですから、モティベーション管理が重要です。
そのためには、毎日夢と目標を見て声に出すことを
習慣にしてください。
仕事の目的を確認することも忘れないでください。

毎朝、夢と目標と目的をみることで、
自分の心の状態をチェックしてまいりましょう!

お知らせ作り

今日の体重は 69.4kg でした。
やはり食べるの減らすと痩せる・・・あたりまえか

今日は朝から「お知らせ」を作っていました。
読めば読むほど直しが必要となり、直しても直しても完成せず・・・
やっと完成したかと思いプリントアウトして配布すると、
またミス発見(そのまま配布してしまった方すいません)
かなり確認したのに・・・すいません

さらに1月分の集金から口座引き落としにすることとなりその準備がまた複雑で・・・
はー疲れた。

あーーさらに冬期講習が・・・・面談が・・・
とりあえず頑張ります。


今日の良いお話は

あなたの考え方を変えなさい。
そうすればあなたの世界を変えることができるのです。
(ノーマン・ヴィンセント・ピール)

今、ご自分が18歳になったとしてください。

なれましたか?

さて、質問です。

今から、好きな車を選んでください。
どんな車でもかまいません!
国産、外車問わず。自家用車、トラック、戦車でも・・・
とにかくお金さえ出せば、買えるものでしたら、
どんな車でもOKです。
プレゼントさせて頂きます。

何になりましたか?
どんな車をイメージされましたか?

決まりましたか?
それでいいですね!

では、それを差し上げます。
ただし、一つだけ条件があります。
それは二度とその車を買い替えることができず、
一生、その車に乗らなくてはいけないということです。

「・・・・」

実は、これは、2007年資産総額7兆円で世界一の金持ちになり、
現在でも活躍中の投資家ウォーレン・バフェット氏の著書
賢者の教え:世界一投資家思考の習慣 (経済界新書)から
引用したものです。

車とは、自分自身のことです。
つまり、自分は買い替えることのできない車と同じだということです。

その世界一の投資家が最も投資すべき物と考えている物は何か?
それは「自分自身」に対して投資することだと語っています。

自分にどれだけ投資できるかで10年、20年、30年後の
頭脳の働き具合が決まってしまいます。

バフェット氏は常に自分の頭脳に投資し続けてきたから
今のような大成功をおさめることができたのだと言えます。

統計では、現在20代30代の人は、
1年間で平均3.1冊の本を読んでおり、
1カ月に換算すると、0.26冊。

一方、30代で年収3000万円の人は、
1カ月間で平均9.88冊も本を読んでいるそうです。

20代30代の平均が月0.26冊に対して、
30代で年収3000万円の人の平均が月9.88冊。
その差は38倍です。
劇的に違う習慣と言えますね!

ただし、
「自分はこれまで大量に本を読んでるけれど収入は多くない」
と反論されそうですが、確かにそうです。

本を読むから年収が増えるというものではありませんが
因果関係が無いとは言えません。

収入が高い人=市場価値が高い人
市場価値が高い人=自己成長している人
自己成長している人=自己投資している人
自己投資=本をたくさん読む

という図式は成り立つと思います。

多くの成功者が「自己投資」ほど
確実なリターンをもたらすものは無かった!
と語っています。

サラリーマンであれ、個人事業主であれ、大会社の社長であれ、
年々収入をあげている人は、若い時から自己投資をはじめ、
今も、し続けている人であることは、疑う余地のない真実です。

この先どうなるかわからない。
いつ何があるかわからない。
だから、稼いだお金は貯蓄しなければいけないと
思う気持ちはよく分かります。

しかし、お金を稼ぐ大元である自分に力がなかったら、
意味がありません。
色々なことを吸収し、自己成長させ、
市場価値をあげないといけないときに
何もせずに貯蓄というかたちで終わらせてしまうのは、
むしろ人生の無駄使いだと言えます。

身銭を切って、やっている人は、本気度が違います。
ですから、5年10年先得るものが違って当然です。

最後にもう一度ウォーレン バフェットの名言を

***
あなたが車を一台持っていて、一生その車にしか乗れないとしよう。
当然あなたはその車を大切に扱うだろう。
必要以上にオイルを交換したり、
慎重な運転を心がけたりするはずだ。

ここで考えて欲しいのは、
あなたが一生に一つの心と一つの体しか持てないということだ。
常に心身を鍛練しなさい。
けして心身の手入れを怠らないようにしなさい。
じっくり時間をかければ、
あなたは自らの心を強化することができる。
人間の主要資産が自分自身だとすれば、
必要なのは心身の維持と強化だ。
***


ある小学生が・・・

今日の体重は 70.2kg でした。
あと少し

今日は、ある小学生に大説教しました。
忘れ物はする、勉強態度が悪い、挨拶をしない、大人に対する喋り方が悪い、などなど・・・
あまりに目に余ったので大説教しました。
最近は説教するのに、「よっこらしょ」って、掛け声をかけないと出来なくなりました。
歳だーーー


今日は中1の授業でした。
毎回宿題をしてこないお子さんがいます。
クラスを外すことを検討中です。
が、本人はクラスにいたいらしいのですが、授業として成立しないので外さなくてはいけません。
私としても外したくはないのですが、本人に「宿題などをしていないとクラス外れるよ」
って、言ってもしてきません。
でも、やってきません。
一番理解に苦しむのは、「残りたいなら宿題をして来い」に対して「わかりました」
と、言うのにしてこない、この状況なんです。
悩むなーーーー


今日の良いお話は

周りとオレとでは見ているところが違うんだ。
みんなは、この試合の勝敗だけを見ているかもしれない。
でも、オレはシーズンをトータルで見ている。
見ているところが違うんだから、
話が噛み合わないはずだよな
(落合博満)

最近目線の大切さを感じています。

例えば、昔話のウサギとカメ

ウサギはカメばかり気にしてたが
カメはゴールだけを見ていた。

見ているところが違う時点で、
最初から勝負は決まっていた。
と言えますね!

ゴルフでも、池やバンカーに入れまいと目線(意識)が
いくとボールもそっちに飛んでいきます。

以前レーサーの人が言ってましたが、
カーブでぶつかりそうになったら、
ガードレールではなく、
曲がる方向に目線を変えるそうです。
へたくそは、目線を変えられないんだそうです。

最近、脳の研究で分かったことで、
人間は「脳が重要だと判断したもの」しか
見えないようになっているそうです。

例えば、嫁さんが妊娠したら、
妊婦さんがやたら目につくようになったり、

BMWが欲しいなぁーと思うと
最近BMWに乗ってる人が増えたなー
なんてなります。

経験ありますよねー

身の回りの情報をすべて理解しているように
感じていますけど、実は人それぞれの目線で、
見ているものと見えないものが存在しています。

すなわち、私たちは、自分の脳が重要だと判断した情報だけで
成立しているという訳です。

成功者の目線というものがあります。
成功者の目線とは、細かくあげるといろいろあると思いますが
私が思う大きな違いは2つで、

一つは、「目先」と「長期」ですね
成功者が長期利益に興味があるのに対して、
うまくいかない人はみなさん短期利益です。

ジムに通い3年~10年かけて筋肉をつくるより、
「10分で腹筋を割る方法」などという本を買って読みます。

もうひとつ大きな違いは、
「夢・目標」と「現状」です。
勝者は夢や目標達成のために努力し、
敗者は現状回避のために努力します。

商売であれば、
「売上」と「借金」
「売上」と「支払い」
どちら目線か?で結果は大きく違います。

実は、このように無意識でやっている目線、
心理的盲点の働きによって、叶えたい夢や目標があっても
現状から抜け出せなくなってしまう訳です。

多くの人の無意識の目線(選択と行動)は、
現状を維持する方向であったり、
自分がいちばん楽に自然でいられるもの、
慣れ親しんだものだけなっています。

この領域のことを「コンフォートゾーン」
というそうですが、このコンフォートゾーンと
合致していないものは重要度が低いため、
心理的盲点が働いて、目の前にあっても見えなくなってしまうという訳です。

簡単にいいますと、
人間は、その人が見たい現実だけを見て生きている。
という事になります。

目線を意識して変えていきましょう!
SMIプログラムは成功者の目線が詰め込まれています。
反復してその考えに慣れ親しんでいきましょう!

また、師匠をもつことも目線を変えるいい方法ですね!

成功者の目線で物事を見て
「成功者なら、ここはこうするはずだ」と考えて
行動をとるようにしていきましょう!

成功者の目線(周波数)に合わせて参りましょう!

そろばん講座が安定してきました

今日の体重は 70.4kg でした。
戻りつつある・・・頑張れ俺

11月から始めた幼稚園児対象のそろばん講座が落ちついてきました。
初日は私が不慣れなこともあり、生徒も初めてで妙なテンションでしたので落ち着きの無い状態でした。
実際そろばんをしない子もいました。
今日くらいになるとみんな頑張ってそろばんしてくれるようになりました。
良い感じです。
来月には2名ほど入塾のお問い合わせがあります。
さらに頑張らなくては・・・・

今日は整体に行ってきました。
腰がかなりヤバいらしい・・・
何回はぎっくり腰しました?って聞かれるような状態です。
ストレッチしよっと



今日の良いお話は

ローマ法王に米を食べさせた男
過疎の村を救ったスーパー公務員は、
何をしたか?

限界集落という言葉をご存知ですか?
過疎化が進み、65歳以上の高齢者が人口の50%以上を占め、
そのまま放置しておくと消滅してしまう可能性の高い集落のことを
「限界集落」というそうです。

日本の限界集落は増える一方でその数は今や1万カ所以上
若返りに成功した例はほとんど無し!

しかし、そんな限界集落で奇跡の復活をさせた
スーパー公務員がいらっしゃいます。

奇跡の仕掛け人は、
高野誠鮮(たかの じょうせん1955年生)

組長から高野さんが立て直しを任された村は、
石川県羽咋市の神子原村(みこはらむら)
人口500人、高齢化率57%
農家の年収は全国平均350万円に対し、
わずか87万円、まさに崖っぷちの集落。

立て直しに使える予算は、年間わずか60万円

普通でしたら月5万円でなにができる?
と「限界」を感じてしまいますが
高野さんは違っていました。

高野さんは、まず、村の若返りを図るために、
村への移住者を募集します。

空家になっている農家を移住希望者に安く貸し出すのですが、
お願いして村に来てもらうのではなくて、
「来たければ、どうぞ、ただし、村民が面接試験を行うので、
それに合格した場合にのみ移住を受け入れる」
というちょっと高飛車な戦略でした。

結果は、応募者が殺到し、
村民の厳しい面接をパスして移植した人達の定住率は
100%となったそうです。

次に、年収80万では、経済的にやっていけないので、
地元米をブランド化することを考えます。

それまでのJAにおんぶにだっこ状態を
直販して高く売ることを考えます。

高野さんの考えは、農家の為でしたが賛成は160軒中3軒だけ、
「そんなことが出来るものなら自分でやってみろ」
と言われ、高野さんは
「では私が米を売ったら皆さんで米を直売する会社を作ってください」
と約束を取りつけます。

高野さんは地名に目をつけます。
神子原を英語に訳すと、「the highlands where the son of God dwells」になる。
「サン・オブ・ゴッド」は「神の子」、神の子といえば、イエス・キリスト。
すると神子原は、キリストが住まう高原と翻訳できる。

ならば、キリスト教で最大の影響力がある人は誰か?
全世界で11億人を超える信者数がいるカトリックの
最高指導者であるローマ法王しかいない。

高野さんは、ローマ法王に直接「神子原米」を食べてみてもらえないか、
と手紙を書きます。

無しのつぶてであきらめかけていた頃、突然バチカン大使館から電話があり、
回答は、以下のような粋なものでした。

***
あなたがたの神子原は500人の小さな集落ですよね。
私たちバチカンは800人足らずの世界一小さな国なんです。
小さな村から小さな国への架け橋を私たちがさせていただきます。
***
かくして、神子原米はローマ法王への献上が認められ、
それがメディアにも取り上げられ、結果的1キロ850円
以前の3倍で売れるようになった訳です。

その後、高野さんはこの「神子原米」で日本酒を作り、
「ワインのような日本酒」として、
またまた世界ブランドにしてしまいました。

現在、村には高野さんが約束した通り株式会社が出来、
上記ブランド米やブランド酒の販売を
法人として手掛けるようになり、
村は活気を取り戻して限界集落から見事に抜け出したそうです。

高野さんやられたことは、
①補助金やJA依存を断ち切って、村の自主再建を目指したこと
②長所に目を向けブランド化し、世界を視野にしたこと。
そして、
③私利私欲ではなくて、一公務員として本分を守り、
純粋動機で村の再建に身を呈したこと。
があげられます。

高野さんの熱意と信念が、村民の共感とやる気を引き出し、
限界といわれ、滅びゆく村を自分たちで復活させる奇跡を実現させました。

こんな事実を聞かされますと
不可能なんかない、限界なんてない。
何事も成せばなるものだ、ということを改めて感じ、
非常に勇気づけられます。

人間の潜在能力はホント無限ですね!

冬期講習の教材

今日の体重は 71.0kg でした。
変わらず安心

今日は冬期講習の教材を決めに行ってきました。
大体決めていたのですが、改めて検討してみると他の教材の方が・・・・
が、しかし、そちらだと冬期講習の日程内に納まりそうにありません・・・
なやむー
その他にも高校生の冬期講習・・・選択肢が多岐にわたり選定が困難を極めています。
一つの教材にすれば良いのですが、どうしても1人1人にベストなものをと考えると複雑になってしまいます。
こまったー


今日の良いお話は

暗示かけちゃうの自分に。
「オレは才能あるんだ」
「素晴らしいんだ」と思わない限り
やってられないもんね。

自分が「ちょっと、僕は・・・」という奴は
人の前で唄う資格ない。
(矢沢永吉)

イギリスのリチャード・ワイズマン博士が
「運」について、とても興味深い調査結果を出しています。

「いつも運が良い」と思っている人と、
「いつも運が悪い」と思っている人を集めて、
2グループに分けて実験をしました。

「運が良い」グループと
「運が悪い」グループの両方に新聞紙を渡して、
新聞の中に何枚写真があるか?
と質問しました。

実はこの実験、写真の枚数には意味はなく、
この新聞に書かれている「ある文章」に
気が付くかどうかという実験でした。

「ある文章」とは、
(この文章を読んだと伝えると5000円もらえます)
という文章でした。

この(5000円もらえます)
という文章は5センチ以上の大きさの活字で記載され、
誰にでもわかるようになっていました。

ですが、
誰にでも見れる大きさだったにも関わらず、
結果は!

自分の事を「運が悪い」と思っている不運グループは、
(5000円がもらえます)という文章を見逃す人が多く。

自分の事を「運が良い」と思っている幸運グループは、
見つける確率が高かったそうです。

博士は、運の良し悪しは
「自分自身に対する無意識の考え方に原因がある。」
と結論づけています。

つまり、
運の悪い人は、幸運はすぐに終わってしまい、
未来は暗くてみじめなままだと思い込んでいる。

運のいい人は反対に、不運な出来事にこだわらず、
一時的だと考え、幸せな未来が待っていると
期待しつづけている。

運のいい人は、幸運を期待をし、
運の悪い人は、不運を期待している。

という訳です。

私たちは「運のいい人」「運の悪い人」として生まれてくるのではありません。
また、運は魔法の力でも、神様からの贈り物でもありません。
幸運や不運の大半は、幼児期に身に付けた思考習慣、
つまり心構えによって、つくりだされているということが真実のようです。

心構えが、行動を生み、行動が結果を決定していますから、
心構えを変えることによって、人生を変えることが出来ます。

もっと強烈ないい方をしますと
人生を変えるには、心構えを変えるしか方法ない!
となりますね!

では、心構えを変えるにはどうしたらいいでしょう?
それがSMIプログラムなんですが、
キーワードは、目標設定と間をおいた反復です。

まず、パーソナル(個人)目標を決めます。
できるだけ具体的な目標を設定してください。
「幸せになりたい」というような漠然とした内容ではなく、
どうなったら幸せなのか掘り下げてください。
イメージを具体的にしてください。
達成する期限も大切です。

誰でも家を建てるときは念入りにイメージしますよね!
心の家を建てるのもおんなじです。
心の家の方が物質的な家よりはるかに大切です。
本気で望んでください。

イメージを鮮明にしてください。
細部までくっきりとわかるようにして、
それをしっかり心の中に保ち続けます

そうすれば、方法や手段が現れてきます。
インスピレーションや直感など呼ばれているものです。

自分の直感を大事にしてもらい、
運がいいなどと自己暗示をしながら、
実現を信じて行動すれば、結果は自ずとついてくる!

ワーキングメモリーとは・・・

今日の体重は 71.0kg でした。
昨夜は食べるの我慢した。でも今夜は食べる

今日から幼稚園児が脳開発講座を始めました。
ワーキングメモリーを鍛えるトレーニングです。
ワーキングメモリーとは、
「情報を処理しながら必要な情報を一時的に保持し、すでに学習した知識や経験を参照しつつ目標達成のための能力」
です。
このワーキングメモリーを鍛えると、
集中力(自己抑制力)
短期記憶
情報処理能力(スピード)
が高まります。

で、その幼稚園児が初めての受講にしてかなりの能力の高さを見せてくれました。
今後が楽しみです。



今日の良いお話は

本気になると
世界が変わってくる
自分が変わってくる
変わってこなかったら
まだまだ本気になっていない証拠だ
本気な恋
本気な仕事
ああ 人間一度
こいつをつかまんことには
(坂村真民)

どんなにすごいピンチになっても、決してめげず、
それを乗り越え、男っぷりをあげた方が世の中にはいます。
その筆頭にあげられるのがやっぱり矢沢永吉(63)さんです。

永ちゃんは98年、オーストラリアで事務所の元側近による
巨額横領事件に巻き込まれ、35億円もの借金を背負います。

しかし、永ちゃんはこれをたった6年で返済したばかりでなく、
現在、東京都内に15億円の豪邸を建設中なのだそうです。

永ちゃんは当時のことをこう振り返ってます。

***
正直言ってあの事件が起きた時
ボクはもうダメだと思ったよ。
あーオレの人生終わった。
全て終わった。

なんていうことになったんだと思いました。
ほいで、ヤケ酒飲みましたよ。
もう、飲んで、飲んで、飲んで・・・

酒は便利がいいもんでね。
慰めてくれましたよ。
でも1週間飲んだらあきるのよね、もう。

で、こんなことじゃ解決しないよな、と。
そしたら、自分有名人じゃない。
有名人だと被害者なのに面白おかしくマスコミは書くは、
それこそ人の不幸は蜜の味じゃないけど・・・

で、こいつらにいいおもいさせたくない。
そうするには、借金を返すことなんですよ。
で、借金を返せるだろうかということで・・・

そんな時、うちのがこう言ったんですよ

「大変だけど矢沢永吉が本気になったら返せない金じゃない。」

で、ホントに、ホントにと聞いた。
マジっと3回くらい聞いた。

そしたら、

「マジ・マジ矢沢だったら返せる(奥さん)」
と言われた。

《中略》

ほいで、借金返済終わりました。
終わった時みんなが、正当に終わらせたから、
真正面から解決したから

あっちこっちで色んな拍手やザワザワが起きた。
あ、そうか。
これが、解決ってやつなんだ。
これがケツ拭くってこと。

で、なんだかんだ言ってケツ拭くやつに
おちょくれないんですよ、周りは・・・。
***

奥さんの一言
「矢沢永吉が本気になったら返せない金じゃない。」

永ちゃんは、この一言で
腹が決まって、決心がついた訳です。

返すと決めたら、あとは一切迷わず、
返す為に全ての力を注いで完済。
それもわずか6年で。

素晴らしいですね!

永ちゃんはもちろんですが、
奥さんがホント素晴らしいです。
あーうらやましい(笑)

矢沢永吉といっても、同じ人間です。
そうとう落ち込み、傷つき、打ちのめされたはずです。
再起不能、人生終了、そう思っても仕方ありません。

が、しかし、「返す」と決めたとき、
永ちゃんの中の何かが動き出した訳です。
本気になった人間はホントすごいですね!

「矢沢永吉が本気になったら返せない金じゃない。」
という奥さんの一言で、永ちゃんは、
自分の潜在能力に意識が向き、自分の可能性に賭けてみようと
決心したのだと感じます。

モティベーションは生き方そのものです。
理由は何であれ、生きる目的、目標が決まれば、
心の周波数が変わり、エネルギーが内側から湧き、
引き寄せの法則がプラスに作用します。

人生成功で本当に必要なことは、
テクニックや方法、人脈や資格などではなく、
腹を決め、本気になること。
自分を信じること。
そして、気迫
ですね!

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。